
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
理由は、弱電流電線への漏電防止だと思います。
大変なことになる恐れがあります。なお、原則的には禁止ですがいくつか例外があって、その中のひとつに、
「弱電流電線に絶縁電線と同等以上の絶縁効力のあるものを使用するとき」
というのがありますが、あなたの言う「シールド線」がそれに該当するとはとても思えません。
その他の例外は、隔壁や接地に関することで今回は関係ありませんので省略します。
参考になれば。
No.1
- 回答日時:
>弱電線がシールド線なら大丈夫…
そういう規定はどこにもないです。
>なぜにだめなんでしょうか…
・誘導障害等の防止。
・絶縁不良を生じた場合の弱電側へ波及防止。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて 6 2023/08/04 15:37
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話応対質問です。 内線電話と外線電話の違い教えてください。 社内の人(身内)と電話=内線 社外の人 1 2022/08/29 23:45
- 電気・ガス・水道業 電線菅(PF菅)内にDC15Vの制御用シールド線と200V 制御線(VVF)各1本入れても良いですか 3 2023/04/18 05:59
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- Wi-Fi・無線LAN パソコンの右下の電波マークが強いのに、パソコンからの電波が弱いって、あるのですか? 4 2023/07/30 11:53
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
Fケーブルの太さについて教えて...
-
ブレーカーが落ちたままの運用...
-
ユニットバスで暖房付き便座を...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
掃除機の起動と同時にブレーカ...
-
ブレーカーが落ちる。 電気機...
-
築80年古民家の電気線について
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
電線
-
飲食店をしています。6席ほど...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
エアコン取り付け作業中
-
ストーブをつけたまま寝ていま...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と電子レンジを同時に使...
-
築40年、VVFケーブルは張り替え...
-
築80年古民家の電気線について
-
2×4住宅なんですけど誤って電...
-
長期不在、ブレーカーを落とせ...
-
安全ブレーカーは20Aだけ?
-
掃除機の起動と同時にブレーカ...
-
分電盤の単3用?
-
漏電遮断機をつけていても漏電...
-
単相3線で100V片寄せ、ノ...
-
漏電ブレーカーが落ちてしまう...
-
ユニットバスで暖房付き便座を...
-
Fケーブルの太さについて教えて...
-
200vの暖房器具を家庭で
-
自宅で1900Wのモーターを動かす...
-
電気工事の分岐回路
-
自宅のエコキュートの漏電ブレ...
-
モーターが漏電してブレーカー...
-
漏電防止策
-
ブレーカーが落ちたままの運用...
おすすめ情報