dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21年式のタントのホイールをインチアップしてみたいのですが
今までホイールを変える事が無かったので
どのようなサイズが合うのかが解りません
タイヤの幅が違ったりしていても取り付けれるのでしょうか?
説明下手ですみません

詳しい方、いらっしゃいましたら
ご教授いただけますと幸いです

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

普通にインチアップしたいだけなら、幅はそのままで扁平率下げて、タイヤ外径を変えないように、インチアップするのが一般的でしょうね。



ただインチアップすると、燃費や乗り心地は悪化しますよ。

この回答への補足

燃費が悪くなるんですね
余りにも悪くなるようならそのままで走ろうと思います

乗り心地が悪くなって、燃費も悪くなる
なんか良い所が無いような気がしてきました

補足日時:2009/09/05 09:56
    • good
    • 0

■純正が 145/80R13 なら


今のホイルに165/70R13がホイルのリムに適合すればいいと思います。
ホイル径14インチにするなら 165/65R14 (175/60R14)

■純正が165/65R14ならこれ以上は不要かと思います。
 乗り心地を犠牲にしてでも、どうしてもなら、タイヤだけを175/60R14
 15インチホイルにするなら(175/55R15)

リム幅はタイヤの規格内でないとダメ。
オフセットは純正タイヤと同じにします。
ホイルハウス無で物理的に干渉しないようにしてください。(タイヤの幅のMAX値は、ディーラーに問い合わせてください。)
タイヤの加重は75以上にしてください。
速度指数はSでいいです。

http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced08_3.html
※インチアップすると乗り心地は悪くなりなりますが。ばね下が軽くなり走行安定性はよくなります。

この回答への補足

リンク先がとても助かりました
タイヤだけを交換という考えもあるんですね

バネ下をアルミなどにすると軽量化されて燃費がよくなったり
制動力が上がったりすると聞いたのでやってみようと思っています
走行安定性はとても気になっていたので参考になりました

165/65R14を気にして探してみようと思います

補足日時:2009/09/05 11:36
    • good
    • 0

幅ははみ出さず、ハンドルを切ってもあたらない。


スピードメータの誤差を少なく
などなどありますが、量販店で聞けば教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

スピードメーターに誤差が出るんですね
知りませんでした

お礼日時:2009/09/05 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!