
私には3歳の子供がいて、近所の児童館に8ヶ月の頃から通っています。その頃何人かと顔見知りになりましたが、冬に入り風邪も流行りだしたため暫く行くのをやめ、春にまた通い始めました。
その時初めて会ったAさんと仲良くなり、誘い合って公園や図書館、保育園の園庭開放に行くようになりました。そこで以前児童館で顔見知りとなったママさん(Aさんにとっては初めて会う人)に偶然会う事が何回かありました。私は久しぶりに会った友達と沢山話したいのですが、Aさんに気を遣い皆で話をするように心がけていました。
ところがAさんはその後私の知らないところで、例えば児童館に私が行かない時、他の友達がたまたま来ているとメールなどを聞いて連絡を取って会っていたようです。そう言うことが今まで3人の友達に当てはまり、1人とは個人的に毎週会っていたようです。1年間、私は全く知りませんでした。
以前から児童館で会っていたのに私が他のサークルでも一緒になるという事がわかった途端に仲良くしようとアドレスを聞いたと言うパターンもあります。そこまでして友達が欲しいのでしょうか?今日それを聞かされて何か恐怖すら感じてしまいました。そんなに友達が欲しいのなら自分で探せばいいのにと思ってしまいます。
こういう事はよくある事でしょうか?私が気にしすぎですか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
そうそうよく有る事では無いかと思いますが、気になりますよね~って言うか気分悪いですよね。
私もご近所のママが、私の家によく遊びに来る親しいママ友に目をつけ?子供を使ってメルアドを書いた手紙を届けさせ、メルアド交換をし、友達になりたくて猛アタックしているようです。
私が、そのご近所ママとは仲が悪いと知っているんで、親しいママ友は、波風立たない程度に?深入りしない程度に受身系で接しているようですが、
(子供同士が仲良くなってしまったので)たま~に誘われて子供同士を遊ばせているみたいで、その報告を聞くと、(そのママ友は私の方を大事に考えてくれているのは、わかりますが)とても気分悪いものです。
これはママ友を取った取られたの問題じゃなくて、生理的に気分が悪いモンなんですよね。理屈じゃなく気持ち的なモンですよね。
私みたいに、ママ友が私に付いてくれてて、私に色々と報告してくれても気分が悪いんですから、1年間も内密にされてたら尚更、気分悪かった事でしょうね。人間不信になりそうですよね。お気の毒に思います。
もう今後は、その人に交友関係を公表しない・・・って言うか、距離を置いて挨拶程度?の付き合いで充分でしょう。
そして御自分の大切な交友関係は、シッカリと固めて、横から奪われないような信頼関係を作るように心かげるしか、対策は無いような気がします。
ご参考までに。
本当にありがとうございます。私の短い説明から状況を理解いただき、私の気持ちもわかって頂き救われました。これは同じ立場に立った人にしか理解できない事かもしれません。
友達関係に重きをおいているのではなく、友達は大事にしたいという思いから悩んでしまい質問させていただきました。
そして今後また同じ事が繰り返されたらと不安に思い、落ち込みました。
私はAの事を友達と思っていたので何でも話していましたが、Aはママ友を一つの駒のようにしか思っていないのかもしれません。今日はこの人、明日はこの人と。この人が都合悪ければ、次はこの人という風に。また3人で会うことになり、直接集合すればいいものをAは私と近所で待ち合わせしてから行きたいようです。なぜか、私の行動が気になるみたいです。
そういう事にもう巻き込まれたくないので、距離を置きながら、しっかりとした態度で接していきたいと思います。
本当に何か違和感を感じていたのですが、回答を読ませて頂き気持ちが落ち着きました。やはり何か気持ちが悪いモンですよね。
No.11
- 回答日時:
はじめまして(^^)ママ友問題懐かしいなって思う40歳 高校生の娘がいる主婦です(^^)
娘の幼稚園の時やっぱりありました^^;
私自身は働いていますのでお迎えに行ったら色々お話してる主婦の軍団につかまることが^^;で、そこを見てたあるお母さんが「え?○○さん(私)友達なの?」って近づいてきて、次の日には昔からの友達みたいになってた人^^;それをわざわざ私にご報告してくれたり、内緒にしてたことを自慢のように言いたげにしてるような^^;
ママ友と深いつきあいはしないほうが身の為!って年上のお友達に言われていたので私は挨拶だけは完璧にして、役員もやり ママ友とは深入りしませんでした。
ある時、役員の中にお医者様の奥様がいました、とっても綺麗で一緒に仕事するのが気持ちのいい人でした。
ひけらかす事なんて一切ない人なんですが周りからみると近づきがたいような感じにうつってたみたいです。よく聞かれました「なんで友達なの?紹介してよ~」って。
ママ友ってあほくさ~ってこのとき強く感じました^^;
私がド派手なママとしゃべってると 「なんであんな人と友達なの?」っとか言われたり。
しゃべっているだけで友達・・・私には違和感でしかありませんでした。まるで中学生の女の子同士の集まり。参観日も運動会も一緒に行動しないといけないなんて我慢できませんでした。
私と同じ考えのママがいましたので、陰でつきあってましたが、たまにその友達と遊びに行くと翌日にはばれていて「誘ってほしかったな~」と嫌味を言われうんざりでした。
5人まとめて○○レンジャーか?って思うほど固まって行動してたママ友軍団もいました。でもある日事件が起きました。その中の一人の女の子が後の4人の子供にいじめをうけていることが発覚。そこでいじめられた子供は離れたがっているのに母親同士が仲よしだから無理に自分の気持ちを押し殺し学校で孤立してしまった。でも母親同士は仲良しのまま。
私は子供のことも考えて浅く広くを心掛けました。
だからかそういう友達ができました^^今でもずっと仲良くしてます。娘同士も同じように一つのグループに属さない子供に育ちました。
とってもいい関係でつきあってますよ^^
大人同士でも女同士はとっても問題が多い。先生も困ってるって話もよく聞きました。
いつも元気に笑顔で接する。いろんなお母さんと知り合うことで狭い世界から抜け出したほうがいいと思います。とっても難しいかもですが。
先輩ママのお話とても参考になりました。私もこの事があってから、ママ友なんて居ない方が楽なのかもと言う気がしていました。しかし3歳の子供のことを考えると、友達と遊ぶのが楽しい時期なのでそんなわけにも行きません。
今後もこういう事には悩まされるかもしれません。たかが3人と言いますが、大事にしていきたい友達と私は思っています。育児している同士大変な中で訳のわからない負荷をかけられ、私の気持ちに波風を立てられた事を腹立たしく感じたのです。
初め3人で会った時もAは帰り道が反対なのに、私達の後をついてきたので、「あれっ?」と振り返ると「あ、少し散歩してから帰る」と付きまとわれた事もあります。兎に角、私が他の友達と仲良くするのが嫌みたいで、自分の方が仲良くなりたいみたいです。
今いる気の合うお友達を大事にしつつ、今後はAのいない新しい場を探していきます。本当にありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
うーん、
まあ、気にはなりますよね。
Aさんがあなたと本当に仲良しなら、
1年も他の方との関係を黙ってるって事はないはずなんですけどね。
お話ししてれば「この間○○さんにアドレス聞いて一緒に遊んだんだ~」って
いう話題が出てくるもんだと思うんですけどね。
なにか、あなたに隠したい理由があるんでしょう。
と わたしは思います。
申し訳ない回答になるかと思いますけど
Aさんは、あなたの何かが気に入らなかった のかもしれませんね。
まあ他のお友達が普段通り接してくれるなら、
それだけで十分だと思いますけどね。
沢山のご回答を頂きましたので、こちらで失礼させていただきます。
私は心が狭いのかなとは思いますが、私がAさんの立場になった場合、Aさんの友達なのでそれ以上に私が仲良くなろうとは思いません。
以前3人で遊んだ時など、私が先に帰ろうとするとAも一緒に帰ると言いだし、場の雰囲気が壊れたりしました。
2人で遊んでくれるのは全く構わないのですが、陰で隠れたように会っていて1年たった今頃報告されて驚いた次第でした。
そんな事もあり私がAから離れようとしたため尚更必死になったのかもしれません。
いずれにしろ、私のAに対する接し方がはっきりしていない事がよくないのかもしれません。
とても参考になりました。ありがとうございます。

No.8
- 回答日時:
友達の作り方は自由だと思います。
人間は連鎖してつながってくのが当然かと。これが彼氏だったら?
ぜったい自分で見つけなきゃだめなのかな?
紹介やお見合いでつきあったり結婚したって、一向にかまわないと思いますが?
自分の作ったきっかけで、相手がうまくいったとき、祝福できないのは、
自分よりAさんのほうが、長期的な親密な関係を、うまく築ける人だったからかな?
友達になるきっかけ作りは得意でも、
友達関係を育て続け深めていく能力があるとは、限りません。
Aさんがその後、一年も仲良く関係を深め続けることができたのは、
あなたのお陰というものではなく、
あくまでもAさんの人柄や、他の友達との相性だと思います。
もう大人なんですから、ともだち関係などに重きを置きすぎないように。
No.7
- 回答日時:
自分の友達を盗られた!と言いますが、質問を読む限りでは、児童館でも「顔見知りとなったママさんと偶然会った」んですよね?
それってすでに自分が先に友達だったのに!!と怒るほどのことでしょうか。
Aさんは、顔見知りの次の一歩を踏み出す勇気を持っていただけではないのですか?
しかももうお子さんは3歳ですよね。
Aさんと共通ではないご友人が何人かはいらっしゃるでしょう?
あまり気にしないほうがいいと思いますよ。
そんな前の話を気にしていたら、今後疲れますよ。
No.6
- 回答日時:
気にいらない、不愉快になるお気持ちはなんとなくわかります。
でも…嫉妬にしかすぎない事だと思います。
お友達は"あなた"のお友達ではなく、あなたのお友達でもあり、
その人”個人”ですから、Aさんもまた同じ個人であって、
Aさんが、誰と仲良くなろうが、またあなたのお友達が誰と仲良くなろうがそれは自由です。
ご縁ですから、あなたがきっかけとなってAさんと誰かが仲良くなるのも、Aさんにとってはあなたは良いご縁の人となるわけです。
あなたはせっかく自分で作ったお友達をいとも簡単に、努力もしないで
取られた気持ちがあって面白くないかもしれませんが、
Aさんも自分からアドレスを聞いたり、Aさんなりに仲良くなる努力をされているんです。
お友達もAさんが好ましくないような性格ならお茶もあまりしないだろうし、
気が合うと思ったからお茶に行くのでしょう。
あなたは自分が主となって私がいたから友達になれたのに、
報告もないの?というお気持ちもあるかもしれませんが
Aさんにとっては特にあなたのお陰でお友達がという感覚ではないのでしょう。
それはAさんが"あなたのお友達"として見ているのではなく
すべてを”個人”としてい見ているからで特に悪い事でもないと思います。
逆にAさんのお友達とあなたがたまたま気があって連絡を取り合うようになっても
あなたは友達を取った!と言われるのは嫌ではありませんか?
自分は人のお友達だから遠慮するわ…っというタイプかもしれませんが、それはそれです。自分のスタンスです。
Aさんもあなたが嫌いなわけじゃないでしょう?
Aさんが好きだから共通のお友達が欲しいのかもしれません。
面白くないのは嫉妬にしかすぎません。
そんな事を気にしないで、あなたはあなたに合ったお友達を探して
お友達でいればいいのです、Aさんとお友達が仲良くしていたって
あなたも仲良くしていればいいではないですか?
その気持ちをもしお友達に言ってみたら、お友達はきっと不愉快になるとは思いませんか?
「あなたは私が探したお友達なのにAさんに取られた」なんて言ってみたら?お友達はきっと 私はあなたのものでもなんでもない誰と仲良くしようが別にいいじゃないと言われる気がしませんか?
気にしすぎとうよりも、嫉妬が強いのかな?と感じました。
あなたが悪いと言ってるわけではありません、嫉妬は誰にでもありますし、
あなたも今までいろいろ苦労してお友達を探してきたんだろうなっと
感じました。
でも気持ちの良い気持ちではありませんね?
あーAさんと気があったのだな、良かったなっと思って差し上げることはできないでしょうか^^
みんながみんなAさんと仲良くなったとするならば、Aさんにはそれだけ魅力があるのでしょう。
いくら後から来ても魅力のない人にお友達はつきませんよ。
あまり気にせずにご自分はご自分が仲良くなりたいなと思う人に
Aさんの事も関係なく、お話していればいいと思いますよ?
No.5
- 回答日時:
>例えば児童館に私が行かない時、他の友達がたまたま来ているとメールなどを聞いて連絡を取って会っていたようです。
そう言うことが今まで3人の友達に当てはまり、1人とは個人的に毎週会っていたようです。1年間、私は全く知りませんでした。あなたがいない時に連絡先交換しようか?ってなって会う事自体
おかしい事とは思いませんけど。今まで3人の友達が当てはまったって
たった3人でしょ?そこまでして目くじら立てる事?
1人が個人的に毎週会ってたって、ものすごく気があったってだけ。
あなたよりもね。
別にあなたに報告する義務も了解を取る義務もないでしょう。
友達が何したどこに行ったって何でも知らないと気が済まない、
「友達を盗った」なんて低レベルの考えしかできないあなたの方が
おかしいと思います。
「今日それを聞かされて何か恐怖すら感じてしまいました」とありますが私にしてみればあなたの方が気持ち悪いです。
No.4
- 回答日時:
友達を盗るという感覚が不可解です。
質問者さんの言い分からすると、紹介した人に常に報告して、人付き合いをしなければいけないということになりますよね?
知り合いになった過程なんて、小さいことで、互いが知り合いになれば、気分次第で勝手に付き合いを深めたり、やめたりするものではありませんか?
誰かに、友達を紹介されて、というのも、自分で友達を探したってことだと思いますけどね。
う~ん、質問者さんは、今までどんな人付き合い、友達付き合いをしてきたんですか?
ものすごーく、仲良しグループ♪って感じのお付き合いばかりだったのかな?
No.3
- 回答日時:
うちのお隣さんは周期的に友達が代わるのですよ。
うちもしょっちゅう(同じ区画なので同時期に引っ越してきたのです)
誘っていただき、
なの3回目で誘いがまったくなくなりました。
今は先頭きって、大人なしいお母さんを引き連れいるようです。
私も悩みましたが。
そういう人も
いるのです。
とっかえひっかえ。
うわべの付き合い&自分が優先・先頭にたちたい人。
気にしすぎなのもあっているし、気にしなくていいのも
正解ですよ。
そういう人とは
深い中にはなれないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子育て 1歳3ヶ月の子供を児童館等に連れて行かないと体は強くなりませんか? 先日 児童館通いを始めたところ割 3 2022/05/24 14:03
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 子育て 教えて下さい。 2 2022/04/21 18:10
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- その他(恋愛相談) マウント女子 2 2023/05/14 03:52
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 子育て なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。旦那さんは婿養子のため友達 10 2023/07/27 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仲良しの友人や話してる相手をいつも横取りされる
その他(社会・学校・職場)
-
どうしようもなく嫌いなママ友
避妊
-
ママ友グループで一人だけ苦手な人がいる
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
4歳の年中の娘。同じ子としか遊ばない。 4歳の娘なのですが、幼稚園で特定のお友達(一人)としか遊ばず
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
苦手なママの子と同じ習い事に通うか悩んでます。 小学生の娘がいます。 学校の仲良しの女の子が習ってい
子育て
-
6
支配欲?の強いママ友 と距離を置きたい。【長文です。】
小学校
-
7
娘が近所の子達から仲間外れにされています。 うちには小学3年生の娘がいます。 近所のお友だち(全員女
友達・仲間
-
8
息子の友達が嫌いです。
子育て
-
9
小学校の席替えって教師が決めるとき、どんな風に決めてるのですか?
小学校
-
10
顔が広いママについて。長文になります。よろしくお願い致します。 幼稚園のママで誰とでも話しているママ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
自分の好きな人や友達を横取りする女どう思いますか。 前までそんな素振りを見せなかったくせに、私が仲良
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独りの人生に疲れました
-
友達ができない友人
-
友達のありがたみが身に染みる...
-
友達が自分は遅くにできた子だ...
-
多重人格だと友達二人に言われ...
-
ふざけて、友達に真似をされた...
-
自分で自分のことを友達いない...
-
信頼してた友達に騙されてお金...
-
不幸な友達を持っと、自分も負...
-
ラインについてなのですが、自...
-
今、友達が留置所から帰って来...
-
友達がいなくても幸せな人はど...
-
友達が長文で自分に対しての不...
-
40代既婚男性です。友達が一人...
-
しばらく会ってない友達を遊び...
-
死にたいです。
-
19歳の女です。 友達に罪被せら...
-
こんにちは、高1男子です。 最...
-
夏祭りの持ち物について教えて...
-
友達(フォロワー5万人のTikToke...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独りの人生に疲れました
-
友達が長文で自分に対しての不...
-
しばらく会ってない友達を遊び...
-
中学生です!友達がたばこを吸...
-
40代既婚男性です。友達が一人...
-
友達のありがたみが身に染みる...
-
信頼してた友達に騙されてお金...
-
友達にもらいすぎたお金を返すとき
-
死にたいです。
-
「好きな人いる?」の返事のと...
-
恋人も友達も失ってしまい、何...
-
自己啓発セミナーってどうなん...
-
一見社交性があり、初対面でも...
-
自分で自分のことを友達いない...
-
友達も一人もおらず親すらいな...
-
私の友達ばかりを取ろうとする...
-
友達の大学合格って嫌なもの?
-
友達に優しくない4歳の息子
-
友達が少ない自分が虚しいです...
-
優秀な友達と自分を比べて
おすすめ情報