大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

デジタル一眼レフカメラ初心者です。
近々購入を考えています。
ニコンやキャノン等の昔からのカメラメーカーのカメラがいいのか、
パナソニックやソニーなどの電機メーカーのカメラがいいのかわかりません。
それぞれのいい面、悪い面なども教えていただければ幸いです。

また、パナソニックが最近発売したようなデジカメほどのコンパクトさで、液晶画面も自由な角度に開閉できるような機能についてどう思われますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

近くにレンズを貸し借りできる、とか、使い方を教えてもらえる


ご友人がいるのであれば、その人と同じメーカーにした方が良いでしょう。

そうでなければ、手に持った感触含め、ご自身が使いやすそうだな、
と思ったものでよいと思います。

撮れる写真はたいしてかわりません。

前述の「手に持った感触」にも含まれますが、大きさ・重さは、
小さく軽ければいいわけではありません。
自分が一番ホールディングしやすいものが一番です。
稼働する液晶についても、使い方次第。
地面に近いところで花などを撮影したり、人の頭越しに上から撮る、
などが必要であればあった方が良いでしょう。

気分的には一眼としては邪道、と言いたくもなりますが、それは
あくまで気分の問題。

あとは、自分はたまにレンズをレンタルで借りたりします。
年に1・2度しか使わないようなレンズを買うほどの財力がないので・・・
レンタル屋さんにはやっぱりキャノンやニコンなどのレンズが多いのは
確かですので、そちらの方が有利とも言えます。

要は機器のスペックより、使い方次第です。
    • good
    • 1

> 近々購入を考えています。


・機種は、被写体を優先し決定するべし。。。

<初級機種に苦手な被写体>
・接写(草花、昆虫)。
・綺麗なオネーサンのポートレート。
・プロスポーツ。
<初級機種と中上級機種との違い>
・ファインダー
中上級機種はガラスプリズムファインダーを搭載しています。
マニュアルフォーカスでもピントの山が掴みやすいファインダーです。
基本的にオートフォーカスが使えない、接写撮影が楽チンです。
例:下記のような撮影には、中上機種が使いやすい。
http://dejikame.jp/itigan/nitenpinto.html
・連射速度
中上級機種は毎秒5コマ以上の連射が可能です。
スポーツ写真で威力を発揮します。

風景や一般的な日常の記録、子供の成長記録が主体ならば初級機種でも十分な性能を有しています。
接写やスポーツの撮影を行うならば、中上級機種をオススメします。

> ニコンやキャノン等の昔からのカメラメーカーのカメラがいいのか、
> パナソニックやソニーなどの電機メーカーのカメラがいいのかわかりません。
・現時点(2009年)では、カメラメーカー品と電機メーカー品に大きな差はありません。
旧ミノルタの一眼レフ部隊はソニーに流れ、コニカ、ミノルタのコンパクトカメラ部隊はパナソニックに流れてカメラを開発しています。

> また、パナソニックが最近発売したようなデジカメほどのコンパクトさで、液晶画面も自由な角度に開閉できるような機能についてどう思われますか?
・技術革新は止められません。
フィルムから撮像素子に変われば、フィルムからくる様々な制限が緩和されます。
たとえばISO感度の自由設定など。。。
ビデオとカメラの融合もしかり。
パナソニックのG1、GH1、GF1やオリンパスペンE-P1などの新しいアプローチは歓迎すべき事象と考えます。

実際に、大きな撮像素子で撮影した3Dムービーなどは、これまで経験したことの無い鮮烈で素晴らしい映像表現を提供してくれます。

私は、コレ↓でムービーを撮影し、PCで動画ファイル変換し、PSPで楽しんでいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/03/2 …
カメラはペンタックスK7。
フジフィルムからは3Dカメラと3Dビュアーが発売されました。
富士の製品は、メガネ無しで3D写真や3Dムービーが表示できる驚きの製品です。
http://fujifilm.jp/personal/3d/index.html
一度、店頭で3Dムービーを体験されることをオススメします。
きっと、衝撃を受けますよ。。。
    • good
    • 0

ソニーのデジタル一眼は、元ミノルタのデジタル一眼レフ事業部を買い取ったものですので、カメラメーカー側と考えた方が良いかと思います。


というわけで、「電機メーカーの」と言えるのはパナソニックだけです。

そのパナソニックは、フィルム一眼という過去のしがらみが無かったことによる「デジカメ専用設計」であるのが一番の強みですかね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9% …
フィルム一眼の規格に縛られなかったため、パナソニックのデジタル一眼はコンパクトになってます。

そのコンパクトさを重視するなら、パナソニックかオリンパスって選択になるかと思います。

逆に、カメラメーカー系は過去の豊富な資産があるというのがメリットです。
特にニコンなんかは、フィルルム一眼初代のニコンFからレンズマウントが基本的に変わっていないため、50年前のレンズが装着できたりします。

あとは、回りの友人知人で使っている人が多いメーカーの方が、レンズの貸し借りが出来たりできる、というメリットもかなり重要だと思います。

そういったしがらみがない場合は、
キヤノン(EOS Kiss X2)、ニコン(D3000)、ソニー(α230)、ペンタックス(K-m)あたりで、
実際に触ってみての「好み」で決めてしまうのが
いいんじゃないでしょうか。

ただし、D3000は、古いAFレンズではAFができないという欠点がありますので、ニコンにするなら、中古でD40XかD60あたりを購入する方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

私がお勧めしたいのは、


ニコンD40というモデルで、私自身も愛用しています。一眼レフとしては値段も手頃ですので。
やはり、ニコン、キャノンといった老舗カメラメーカー製を選ぶのが妥当かと思います。
特にニコンは、交換レンズも豊富ですので、(私はニコン派だから、というわけでもないのですが)お勧めしたいです。
それと、ご質問の内容にあるパナソニックの液晶画面を自由に開閉できる・・・など、あまり複雑な機能を搭載してもそれほどよくない、逆に却って使い勝手が悪くなったり、故障率が高くなったりする場合もありますので、個人的にはあまり好みませんが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報