dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

FXを始めて二ヶ月になります。
以前は勘でとれーどしていたのですが、負けが続いてトレードルールを確立しようと色々調べております。

基本的にはテクニカル分析を検討しており、トレンド系のMACDや一目均衡表でエントリーのサインを探しております。
ネットで調べたんですが、上記の二つのテクニカル分析のエントリーのサインは掲載しており、ある程度決まったのですが、決済はどのように決めるのでしょうか?

1.ロスカット
2.目標利益確定
3.エントリーのポジションと逆のサインが出たら。

など、いくつか考えられるのですが、みなさんはどうしていますか?

A 回答 (2件)

決済自体もテクニカルを利用した方法も取れますし、一定額を決めて決済したり、ストップを切り上げる、トレーリングストップを使ったりと色々と方法があります。



個人的にはエントリーよりも決済の方が難しいと思っていますので、エントリーとともにトレードルールを確立されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

N波動理論、Wトップ(ボトム)ブレイクの基本法則、三角保ち合いブレイクの基本法則など、


明確な高(底)値目標値を定めるテクニカルサインもあります。
また、トレーレルトリガという方法もあります。

個人的には、
逆張り的感覚的にエントリーし、
逆張り的感覚的に決済する手法が好きです。
(もちろんこんないい加減な手法は低レバレッジで)
でも、慣れれば、勉強すれば、感覚の精度も少しずつ高まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!