重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

庭にイチジクを植えていますが、秋になるとカラスからスズメに至る大小の鳥類がやっきて収穫できません。ネットを張ることは庭の美観を損ねるのでしたくありません。鏡をつけて太陽の反射光を利用したりしましたが、ほとんど効果はありません。何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

CDをぶら下げている人も居ますが、効果の程は今一のようです。


ネットは、細い糸で粗い目の物だと遠目ではほとんど目立ちませんよ。
かなり粗い目で、鳥がくぐり抜けるような物でも十分に効果があります。
細い水糸を縦横に何本か渡すだけでも効果が期待できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の大変貴重なアドバイスを頂き深く感謝します。目立たない網を探して
検討します。しかし鳥のくる前に蜂がやってきて小さな孔も開けるようです。こちらは見逃すことにします。有り難うございます。

お礼日時:2009/09/09 11:33

イチジクの実を収穫したいのでしょう。

だったら一定の期間だけ我慢を
する事が必要です。実を収穫したいがネットを張るのは嫌。だけど実を
カラスやスズメに食べられるのも嫌。そんな我儘を言っていたら、何時
まで経ってもイチジクの実は食べられませんよ。
美観を損ねるからと言われますが、ネットを張る時期は実を収穫するま
での短期間ですよね。年間を通してネットは張る必要はないので、必要
な時期だけ張るようにすれば、美観を損ねる事はないはずです。

イボ竹支柱の一番長く太い物を四隅に立て、その支柱にネットを被せれ
ばカラスやスズメから実を食べられなくなります。
ネットを張る時期は短期間ですから、ネットの張り方さえ上手く出来れ
ば美観を損ねる事はありません。自分で創意工夫して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な教えを頂き感謝です。竹の支柱など参考にして庭の美観に注意を払いながらネットをつけてみます。

お礼日時:2009/09/10 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!