
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CDをぶら下げている人も居ますが、効果の程は今一のようです。
ネットは、細い糸で粗い目の物だと遠目ではほとんど目立ちませんよ。
かなり粗い目で、鳥がくぐり抜けるような物でも十分に効果があります。
細い水糸を縦横に何本か渡すだけでも効果が期待できます。
早速の大変貴重なアドバイスを頂き深く感謝します。目立たない網を探して
検討します。しかし鳥のくる前に蜂がやってきて小さな孔も開けるようです。こちらは見逃すことにします。有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
イチジクの実を収穫したいのでしょう。
だったら一定の期間だけ我慢をする事が必要です。実を収穫したいがネットを張るのは嫌。だけど実を
カラスやスズメに食べられるのも嫌。そんな我儘を言っていたら、何時
まで経ってもイチジクの実は食べられませんよ。
美観を損ねるからと言われますが、ネットを張る時期は実を収穫するま
での短期間ですよね。年間を通してネットは張る必要はないので、必要
な時期だけ張るようにすれば、美観を損ねる事はないはずです。
イボ竹支柱の一番長く太い物を四隅に立て、その支柱にネットを被せれ
ばカラスやスズメから実を食べられなくなります。
ネットを張る時期は短期間ですから、ネットの張り方さえ上手く出来れ
ば美観を損ねる事はありません。自分で創意工夫して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 無花果の管理について 3 2023/02/03 21:28
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの実が大きくならない、また、形も悪く収穫量が少ない 3 2022/05/20 09:13
- その他(暮らし・生活・行事) ベランダが鳥の糞で汚れて困っています・・・良い対策は? 8 2023/06/17 17:58
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- その他(暮らし・生活・行事) さび病対策の効果 1 2023/05/27 07:33
- 虫除け・害虫駆除 庭木の野鳥対策について。 庭に植えているモチノキの赤い実をムクドリが食べてしまいます。毎年この時期に 4 2022/05/04 09:36
- 農学 農作物の窃盗被害について 4 2022/06/11 17:35
- ガーデニング・家庭菜園 庭に花木(花水木)などの日当たりの良い木を植えたいと思っております。夏は太陽の位置が高く日差しが強く 2 2022/09/18 18:41
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの実 2 2023/06/03 16:11
- その他(ペット) 迷子の小鳥が見つかった例はあるのでしょうか? 6 2023/06/25 11:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
バジルとシソをいっしょの鉢で...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報