プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルどおりの悩みなのですが、実父母と同居しています。
7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、
祖母(実母)は自身兄弟も多く、赤ちゃんのあやし方がとても上手です。それにひきかえ、私は一人っ子のせいか(私自身のせいかもしれませんが)あやしが下手です。
私は一生懸命あやしているつもりが、息子はにこっとはしてくれますが、母があやすと声をあげて笑います。
一生懸命しているというところが不自然ということで問題なのかもしれませんが、どうも気負ってしまってうまくあやせません。
上手なあやしかたってありますか?

私は抱っこしてきゅーっとしてあげれるだけで、
上手に笑わせてあげることはできないのかな?
そのうち、私から離れていっちゃうのかな?

A 回答 (8件)

私も同じように思ったことがあります。



義母とよくお話(この場合本当に話すのではないですが)しているのを見て、「なんで?」とショックで自分と何が違うのか、よ~く観察してみました。
気付いたことは、義母が赤ちゃんに話しかけるときの声は、高めの声なのに対して、私は基本的に声が低く、そのままの地声で話しかけていました。
この頃の赤ちゃんって「あ~あ~」「う~う~」って返事してくれることがカワイイですよね。
一度、自分の思う高めの声で話しかけてみては いかかでしょうか?

それも違うなら、思い切ってお母様に聞いてみることです。
口に出すと「自分がダメ」っていうのを認めることになって悔しいかもしれませんが、自分で考えても分からないんだし、目の前に(あやして笑わせることに)成功している人がいるんだから、コツを教えてもらえばいいんです。
人のマネから始めて自分の形を作っていけばいいんだと思います。
「結果オーライ」ですよ!


>そのうち、私から離れていっちゃうのかな?
 いえいえ、そのうち「ママじゃなきゃだめ!」ってなってきますよ。
 自信持って、子育てしてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、本当にどうもありがとうございました。
とても参考になりました。
確かに、わたしの声は大人と話すときと同じトーンだし、真剣にあやしてないのかな?と思う面も・・・
みなさんのご意見を大いに参考にさせていただき、
これからも育児に取り組んでいきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
まとめてのお礼文になって申し訳ありません。

お礼日時:2009/09/13 21:40

素敵な、可愛らしいママさんですねー。




私は2人目が8ヶ月なのですが、1人目は笑わなかったですよ~泣かせない事に必死で!
笑わせようなんて考えもなかったです。
赤ちゃんって泣くか寝るかだと思ってたので、「遊ぶ」って概念がなかったんです。ひたすら「お世話」してました。
だから私も、自分の母が良く笑わせてもらってました。助かるな~位にしか思ってなかったですけど(笑)

ちなみに8ヶ月の方ですが、くすぐったり、ビックリさせると笑います。
2人目でようやくですが…

首の辺り、脇腹、太ももモミモミなどがくすぐったい様です。

百面相もします。手があかない時は、こっちを見てる時に目をつぶって次の瞬間変な顔したり。

両手を持ってあげて、パチパチさせてあげたらすっかり気に入って一人でひたすらやってますよ。足の裏も。

鏡も怪訝な顔をして見てましたが、急に近づけたらビックリした後笑ってました。

パパが得意なのは高い高いですね。

あとは、息を吹き掛けたりいきなりちゅー攻撃や、口の中の空気を吸ってみたり(ここら辺はうちは笑わなかったです)


赤ちゃんは、まっさらです。

手のひらが自分の物で、合わせると両手に感覚が伝わる。それだけでビックリです。

足の指を口に初めて入れた時、自分の顔やママの顔が鏡に映った時。
全部初体験なんですよね。

お母さまは、それを過去の経験から自然となさっているだけで、ママが自信を無くされる事ではないですよ。

ママとお子さまが楽しく過ごされるのが一番です。
お母さまをあやし係として考えるのもいいかもしれません。お母さまはママのオッパイやママでないとダメ!な場面が羨ましいと思っている、と思います。
それはお母さまには出来ませんから。
    • good
    • 2

こんにちわ、初めての子育てお疲れ様です。



なれないことも多く、子供に振り回される日々で疲れがたまっているのではないでしょうか?
っていうのは、私のことかもしれませんけど^-^;

子供のあやし方がうまいのは、それだけ場数をこなしてきたからで、初子育てなのにあやし方がうまくない!って決め付けるのは早いですよ!
だって、初めてなんですもん。

夫婦で試行錯誤して、子供を育てていくものだと思ってます。
じじばばは、ママとパパが息切れしたときに手伝ってくれる人ですよ。
本当に育てているのはあなたです。
無条件にかわいがれるのは、じじばば。
しつけとか色々考えていかないといけないのは、親です。
子供も本当に守ってくれるのはお母さんだって理解しているはずです。

子供に触れてあげる。話しかけてあげる。泣いてたらぎゅーってしてあげる。
ママは、あなたのことが好きよ。
って伝えられればいいのではないでしょうか?

あとは、じじばばから子育てテクを盗むのですw
しっとしててもはじまりません。
でも、疲れたらまかせちゃってゆっくり休んでくださいね^-^

子育ては長丁場です。
長い目でゆっくりゆっくりお互いがんばりましょう
    • good
    • 0

まだお母さんになって7カ月じゃないですかー。


実のお母さんはもうすでにmankaiさんを育ててくれたんですよ。
何をしたら赤ちゃんが喜ぶかって、よくわかっていると思いますよ。
あやし方ではないですが、私も母が抱っこすると泣きやむのに、私が抱っこすると泣き続けるってことあって、落ち込んだことありますよ。

そばに育児の先輩がいるっていいことです。
よく見て、どうしたら笑うか教えてもらうといいと思いますよ。
    • good
    • 0

「あやしが下手です」って誰が決めたんですか?


誰かに言われたんですか?あやしの上手い下手は声を上げて笑う事
だけじゃないですよ。気にする事ないない!!

お母さんが抱っこしてきゅーっとしてあげるだけでも赤ちゃんにとっては
祖父母があやすことの100万倍くらい嬉しい事なんです。

祖父母は他人だから「笑ってあげなきゃ」ってお愛想でケタケタ笑うんだ。自分は母親で遠慮がない立場だから安心して色んな表情するんだ。って前向きに考えたらいかがですか?
これも参考になりますよ。全国のママが悪戦苦闘してます(笑)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191 …

うちは「らららぞうきん」で色んな所をつっつくと笑います(^^)

あなたが真剣に赤ちゃんと向き合ってる限りは離れて行く事なんて
絶対にありませんから安心してください。
    • good
    • 1

あやしの上手な人が近くにいてありがたいじゃないですか。


別に子供を笑わせることが子育てではないので、自分がやるべきことを一生懸命やりましょう。
    • good
    • 0

まず言えることは思いつめてはダメです。


自分ではうまく笑っているようでも、赤ちゃんや子供は
作り笑いは見抜きます。
どこか不安を抱えた笑顔を見せられて質問者さんはキャッキャッと
笑えますか?
笑っていても目の奥を見られてしまうんですよね赤ちゃんってww

祖母というのは実母でしょうかお姑さんでしょうか?
同居の関係がいいものであれば聞いてみるのもいいかもしれませんが
それはあくまでもその人のやり方。

育児にマニュアルがあってないように、自分なりのやり方で
いいんですよ。


離れていくのは祖母に対してだと思いますよ。
喋りだすとやはり最後はママです。
おばあちゃん子もいますが、普通にしていれば
祖母は甘やかすしママは厳しいことも言う。だからスグ
おばーちゃんに逃げますが、やはり最後にはママが
いないとダメなのが子供だと思います。

同居ということもあるので、甘えられるのであれば
ちょっと預けて息抜きをしましょう。
このままでは質問者様が育児ノイローゼになりそうな
気がしてなりません。
    • good
    • 1

???????????




まず、実母に教えを請うことでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!