電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後6日目の赤ちゃんがいます。
昼間はよく寝てくれるのですが、夜になると必ずぐずりはじめて、何しても寝てくれません。。
朝方まで続くので、睡眠不足でこちらの身体もそろそろ限界です…
いらいらしてはいけないとわかっていても、いらいらしてしまいます。同じような方いますか?
いずれ、楽になるのでしょうか、、

A 回答 (10件)

市の子育て相談センターに電話したらどうでしょう

    • good
    • 0

昼間に寝ているので夜に起きている(ぐずぐず)なのでしょう。


そうはいっても生後6日では子どもに合わせるしかありません。
お母さんもお子さんが寝ている時に寝て、夜は起きているようにするとストレスが軽減されるかもしれません。
通常3ヶ月近くなると昼と夜の区別がついてきて夜に長く眠るようになってきます。
段々と昼間起きているようになると思いますので心配しないでね。
    • good
    • 0

産院で、なぜか夜に起きてる子はいつも一緒で、先輩ママは「夜のおともだち」と呼んでました。


生まれて数日なのでリズムも何もない頃なんですけど。
うちも夜組さんで、同じく夜に起きる子のママと励まし合っていました。
退院してからもずーっと夜泣きで本当に辛かったです。

でも大きくなっても昼夜逆転の子というのはいませんから。今だけです。
イライラすると不思議なことによけい泣くので、寝なくても仕方ないと思って一緒に起きててあげてください。
そのうち寝るのがもう少し上手になると思います。

今は昼間に赤ちゃんと一緒にこまめにお昼寝するようにして、家事はなるべくあきらめてできるだけ身体を休めてくださいね。
    • good
    • 0

わかりますー


大変ですよね。
うちは、夜は縦抱き?ラッコ抱っこ?じゃないと、寝ませんでした。
胸に抱いて寝てると赤ちゃんも寝るし私も気持ちよくてよく寝てました。
落としたりしないように注意が必要ですが…
今は3ヶ月になりましたが、いまだにラッコ抱きが好きですがベットでもすやすや寝てます。

あとは、赤ちゃんお腹すいているということはないですか?

泣くのも今だけです。
あの頃が懐かしい…
    • good
    • 0

余りに静かだから不安になるのかな。

。。
生活音が消えた夜中って 大人でも不安になる時があるから。
うちもそうでした。
電気をつけてテレビをつけたまま寝かせて寝た後に消していました。
室温の変化とかないでしょうか。
寝苦しいのかもしれないし。
昔は 最低一ヶ月はママさんが安静にしている為に里帰りしていましたよね。
それは ママさんの身体の事もあるけど
赤ちゃんの事を考慮しての事だとも思います。
赤ちゃんの生活リズムが出来るまでは昼夜逆転だったりおっぱい飲ませたりと
いつ寝たのか起きたのかわからない状態が続くからなんだと思います。
だから 昼間でも夜でも赤ちゃんが寝たら自分も一緒に寝る。を実践するしかないんだと思います。
もう少しの辛抱ですよ~。
昼間起きている時間が長くなれば それなりに夜も寝てくれますから。
それから
ママさんが寝かせよう寝かせようと必死になればなるほど赤ちゃんは反対の行動をします。
ママの鼓動を10ヶ月間近で聞いて居たんだモン。ちょっとした変化も察知して
赤ちゃんは動揺してしまいます。鼓動を落ち着かせて深呼吸して
泣きたいだけ泣きな~って思っていれば そのうち落ち着くと思うし
寝かせて赤ちゃんを包み込むように横から抱きしめて小さなおテテをそっと包み込んで
赤ちゃんの鼓動を聞いてください。その呼吸に併せて
すぅ~すぅ~って優しく声を出して良いので言ってみてください。
多分落ち着いて寝ると思いますよ。
後もう少し・・・踏ん張ってみてね。
    • good
    • 0

本来赤ちゃんや幼児は夜に連続して朝起こすまで眠ります。

1歳半頃までは真夜中に1度お腹をすかせて泣きますが、満腹にさせるとすぐ眠ります。人間の赤ちゃんは誰でも未熟で生まれるから眠りは成長、脳や心の発達に大切です。
 私は夜泣き相談を受け付けていなかったけど、多くのお母さん達から相談メールをいただいていました。
 夜泣きには明確な原因があります。
 私としてとても残念なことは、原因についてアドバイスをすると、ごく一部のお母さんですが、気を害して、意地をはり対策をしないことです。頼まれて講演しても、くだらない屁理屈をつけるお母さんがいます。
 私には、残念ながら育児にかかわっている人達、保健師さん、小児科医、夜泣きに関する支援団体に属している人達で夜泣きの原因を知っている人はいません。インターネットを診ると先輩ママさん達は知ったかぶりをしてアドバイスをしています。夜泣きで悩んでいるお母さん達は、私のアドバイスより無責任なアドバイスを受け入れます。素人には素人のアドバイスが受け入れやすいのでしょうね。
 夜泣きに関する私の著書を直接販売していると半数近くの注文者は「夜泣きで困っています。娘(嫁)に読ませる」と子育て経験者からの注文でした。
    • good
    • 0

生後まだ日が浅いですから昼夜のリズムが整ってなくて当然だと思って下さい



リズムがなかなか整わない子は眠りも浅いし 夜中も寝なかったり、寝ても何度も起きます

お母さんは赤ちゃんが寝たら自分も休むなど工夫して単時間睡眠を繋いで乗り切るしかない

早い子は2ヶ月くらいで夜もぐっすり寝るらしいですが、ウチは断乳する1歳ちょっとくらいまで夜は2~3時間起きに授乳していつまでも新生児みたいで大変でした

体力勝負ですし、あなたのように苦労するママさんもいっぱいいます!
必ず楽になりますからそれまでは家事は手抜きして隙あらば寝て乗り切って下さい
    • good
    • 0

みんなそうですよ~。


赤ちゃんに昼夜は関係ないので、
寝たい時に寝て、起きていたいときは起きています。
ご機嫌なら起きていてもよいのですけどね・・・
大抵はグズグズしています。
抱っこしていればご機嫌なはずなので、
夜中でも抱っこしていてあげてください。
辛いなら、添い乳でもよいと思います。
母乳が出ていなくても構いません。
とにかく、くっついていたいのですよね、きっと。
3時間ずつの授乳など神話ですよ。
新生児なら、1時間持たないこともしばしばです。

昼間は赤ちゃんと一緒に休んで、体力を温存してください。
たとえ休息が15分間ずつのこま切れでも、
体を横にすることが必要です。
妊娠中に伸びきった靭帯は、
体が縦になった状態では、なかなか回復しないからです。

私は、夫が休みの週末に2時間ほど夫に子守を頼んで、
昼寝していました。
2時間も続けて眠れるなんて、週末以外になかったですから・・・

お大事になさってください。
    • good
    • 3

大変な時期ですね…。



うちの子もなかなか寝ませんでした^_^;
うちも夏生まれですが、なかなか寝なくて夜明けを毎日眺めながら格闘してました(TдT)

昼間赤ちゃんが寝てる間は、お母さんも一緒に出来るだけ睡眠を取ってください(´;ω;`)

なかなか、赤ちゃんが泣くと起きるように体が切り替わってるので熟睡出来ないと思いますが、、
少しでも休んでくださいねm(_ _)m

必ず楽になりますからm(_ _)m
    • good
    • 1

お母さん教育受けてない?


受けたらいいよ。生命の神秘を。あなたの宝物をね。そしてその子の人生をあなたが決めているという事を。

3時間起きですから、そりゃもう大変ですよ。わたしは男なのですが、頭が下がります。週末だけでもと母乳を預かり変わりましたが、1日でヘトヘトになります。何せ3時間毎!
ご両親と同居するなど助けがないと貴女は参ってしまいますよ。工夫すべきです。
赤ちゃんは貴女に合わせてはくれません。ですがその苦労が変えがたい。なんでこんな辛い事、、と思うけど、健気な赤ちゃんをみればね。
何せ貴女に全てを委ねているんですから、、、

とにかく、お母さんに来てもらうとか、助けが大切ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!