
全自動洗濯機からカビの破片がでてくるようになったので
夫に洗濯槽クリーナーをしてもらいました
あとから知ったんですが、1回クリーナーをして何度ゆすいでもカビが出てきてたので
次の日もう一度クリーナーをしたそうです
(1日目午後、2日目午前中)
2日も続けて洗濯槽クリーナー
(おそらく電機メーカーの正規のものではなくホームセンター等で購入した市販品のクリーナーだと思います)
をしても問題ないものでしょうか?
そうゆうことしたことある方いらっしゃいますか?
※過去のトラウマで薬品等に異常に恐怖心があります。
通常の2倍の薬品を使用したことによって洗濯槽などの金属と薬剤が化学反応おこしたりしてないかな?とか、
掃除後の洗濯物になにかその薬剤や化学反応の影響がないかな?(赤ちゃんのものがあるのでそれが心配)とか心配です。
夫にこんな心配を言ったら
大丈夫に決まってる、汚れがよくとれないからと2回続けてやる人だっていっぱいいるし、そもそも漂白剤みたいなもんだから2回続けてやったってちゃんと規定どおりゆすげば何の問題もないと大笑いされたんですけどそんなもんですか..?
だといいんですけど..
といっても、掃除後赤ちゃんのものも含め仕方なく何度ももう洗濯機まわしちゃったんですが..(泣)
心配症の私にご意見お願いします!
No.4
- 回答日時:
大丈夫です。
その程度で何かあるようでしたら、既にあちこちで問題が発生しています。>通常の2倍の薬品を使用したことによって~
2倍ではありません、2回です。1回の洗浄で洗浄剤を2回分使うなら2倍となりますが、洗浄を2回立て続けに行っているだけですので、1倍です。
どうしても気分的に心配なら、洗濯層クリーナを行った後、1回空運転(衣類を入れずに水と洗剤を入れて洗濯)を行ったらどうでしょう。
ちなみに、洗濯層のカビは昔我が家でも大量に出たことがありますが、
出始めるといつまでも出てしまいます。
我が家では、洗濯層クリーナを1回行った後、洗濯物を入れずに水と洗剤だけで洗濯⇒すすぎを何度も行ってカビを出し切りました。それでもまだ出るときがあります。。。
あと、薬品等に抵抗があるなら、酢(料理の穀物酢)でも洗濯層クリーナの代わりになります。我が家でもやってみましたが、市販されている薬品より、良くカビが取れました。酢のにおいが残るようでしたら、
上記にもあるように、水と洗剤だけで1回洗濯すると取れます。(衣類にはにおいは付きません)
心配症の私にあたたかいアドバイスありがとうございました!
おかげ様で安心しました。
酢でクリーナーよりも汚れが取れるのならそんないいことはありませんね!
次回試してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
初めまして!
私も小さい子供がいるので、梅雨時期は洗濯機のカビが気になって、2日続けて洗濯槽クリーナー使ったことあります。
1回目はぬるま湯でしたしかかなり汚れは浮いてたけど、1回では取りきれてない気がしたからまた同じクリーナー買いにいってきたしね。使い方をちゃんと守ってれば2日続けて使っても大丈夫やと思いますよ。化学反応とかも気になるかもしれないですが、カビがついてる洗濯機で洗った服を子供に着せる方が私は気になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機のプロフェッショナル様へ 4 2022/05/24 11:26
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽 カビ 何度洗っても綺麗にならない 8 2023/06/18 20:05
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の洗浄ってどのくらいの頻度でしますか?? 相当汚れていたらしく、一度やってもまだキレイにならず 8 2022/06/29 10:38
- 洗濯機・乾燥機 洗濯槽の槽洗浄について 洗濯機の使用頻度は週に一度くらいなのですが、この洗濯機を購入してから3ヶ月ほ 6 2023/05/20 17:41
- 日用品・生活雑貨 日用品について 4 2023/08/09 18:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯槽クリーナーを純正の物以外は使用できないの? 2 2023/02/13 22:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機に付いた香料の取り方を教えてください! 5 2023/01/20 08:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
こたつヒーター部分の掃除の仕方
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
窓を開けないと家が傷む
-
室内の水耕栽培と湿度について
おすすめ情報