
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(1)支給されます。
(2)基本的には、上限有の半額支給です。
自治体によって上限が違ったと思いますが、通常27,000円上限が多かったと思います。(国がこの額のため)
只、よく考えていただきたいのですが、市役所の初任給で一人暮らしは非常に貧乏生活になると思います。
市役所といっても、政令都市等であれば、色々と手当もあり、民間の初任給とくらべても遜色ないかもしれませんが、地方の都市だと非常に安月給ですよ。
実家から、通われることをお勧めします。
世の中で言われる程、公務員の給料は良くないです。
特にこれから公務員になる人は肝に銘じておかなければいけないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/10 20:51
ありがとうございました。
書き忘れましたが、私は銀行勤務が数年あり、経験者採用として採用されます。私より1年民間経験が少ない方の給料を参考までに教えていただきましたが、月額31万円でした。ですので、特に一人暮らしで金銭的に困ることはないと思います。
他の皆さまもご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1)住宅手当は基本は妻帯者です
独身の場合は親元からが原則、親元から通い事が出来ないなど
やむ負えない事情があるときです。
今回はあなたの私的な理由ですから手当は支給されないでしょう。
2)手当は家賃に関係なく一律です
No.1
- 回答日時:
(1)支給されます。
(2)通常上限付き家賃の半額までです。
家賃5万円→2万5千円
家賃6万円→3万円
が支給されるものの、上限が2万5千円に設定されていると双方とも2万5千円の支給となります。
各自治体で異なるので、採用される市のサイトにいって例規集を検索してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月給制で正社員で夜勤がある場...
-
勤務先の事について
-
基本給より職能給が高いところ...
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
キーエンス資料送付の停止について
-
昇給率について
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
イオンの賞与
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
会社見学に行かずに就職するの...
-
求人票の賞与の場所に30〜100万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の事について
-
会社の給与について 今年でSIer...
-
アクサ生命の営業職に転職
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
基本給と、職能給について
-
郵便局の離島への転勤について
-
基本給より職能給が高いところ...
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
<派遣待機中の給与待遇の件に...
-
月給200000万円の企業から内定...
-
月給制で正社員で夜勤がある場...
-
2社から内定を貰っていますが、...
-
基準内給与 と 基本給の違いに...
-
市役所職員の住居手当について
-
業務手当とは?
-
職能手当について
-
待遇面について質問です。 地方...
-
どっちの企業をえらびますか?
-
基本給5万円なんてあります?
-
【大至急】教員として働くとき...
おすすめ情報