dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Keo Beerについての質問です。

Keo Beerの起源はトルコかギリシアだそうですが、それがどちらか知りたいです。

また、どうしてそれがわかったのか、参考になるようなサイトも
教えていただけるととてもうれしいです。

また、Keo Beerの昔のラベルには、国を形どったイラストが
描かれていましたが、それはどういう意味なのでしょうか?

それが、起源の国との関連性はあるのでしょうか?

どんな情報でもかまいません!
是非宜しくお願いいたします。

「Keo Beerの歴史について」の質問画像

A 回答 (1件)

キプロス島が元々、ギリシャ系(77%)とトルコ系(23%)の混在地域で、どちらともつかなかったからじゃないでしょうか。


元々は、ギリシャ系住民の多い島でしたが、15世紀以降のオスマントルコによる支配でトルコ系住民が増えました。その後、19世紀からイギリスの植民地になります。
現在のキプロス島はトルコの占領政権(トルコとしては、トルコ系住民の権利保護のために出兵)である北キプロス・トルコ共和国とギリシャ系住民が大勢を占めるキプロス共和国に分かれています。さらに問題をややこしくさせているものとして、両国の間の緩衝地帯になっている国連監視地域、イギリス海外領土(いずれも英軍基地であるアクロティリとデケリア、デケリアの飛び地的なアイオニコラオス)が存在しています。また、英領であるデケリアの中にキプロス共和国の飛び地(デケリア発電所と二つの村)がある、両キプロスの中にそれぞれの小さな飛び地(北キプロス領コッキナ、共和国領ストロヴィリ)が存在するなど、現在も領土と民族問題が継続している紛争地域です。

現在、KEO Beerの工場はキプロス共和国のLimassolにあるので、ギリシャ系の製品になっていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切に細かく教えて頂き、とても参考になりました!!
本当にどうもありがとうございました!!
その知識に、心から尊敬します!!

せっかく書いて頂いたのに申し訳ないのですが、
実はこれは大学での宿題の内容だったのですが、
検索すると一番にこれが出てしまうようで、
先生にばれるのが少し怖くなったので、
質問自体を削除してしまうと思います。

申し訳ありません。。。

そして、ご教授いただき、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2009/09/13 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!