dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日経225及びミニの証拠金に関して教えて下さい。

その日の取引きの最中(建玉がある)に必要証拠金が下回った場合
はどうなるのでしょうか?

1.証拠金が下回った時点で決済・取引き等出来なくなる。
2.その日の建玉決済・取引きはできるが、翌日追証を払わなければ
それ以降取引き等出来なくなる。

のどちらか?それとも違ってるのでしょうか?

また、残高がプラスの場合(必要証拠金以下だが、残高がある)
とマイナスの場合(口座残高がマイナス)とでは、どうなるか?
教えて下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

正確には、使っている証券会社の利用規則を読むべきと思います。


証券会社ごとに多少ルールが違うかも知れませんので。

決済に、新規証拠金は不要なわけですから、決済はできると思います。
したがって、2でしょう。

> また、残高がプラスの場合(必要証拠金以下だが、残高がある)
> とマイナスの場合(口座残高がマイナス)とでは、どうなるか?
> 教えて下さい。

残高がマイナスになる前に、建玉が強制決済されると思います。

やはり、利用規則を読むべきです。

この回答への補足

masair様

>したがって、2でしょう。

ご回答ありがとうございます。

ただ、疑問に思ったのは現在利用している証券会社では証拠金不足
の場合は、即強制決済されるとあり、それが普通だと思っていたの
ですが、手数料が安いのでオリックス証券に乗り換えたのですが、
オリックス証券では、即強制決済ではなく、「追証が発生した場合は、
翌営業日の午前中にお振込がなければ、翌営業日の後場大引け時に
決済します。」とあり、証拠金(追証)の計算は随時(ザラ場中)
されるのか?それとも当日後場大引け後にされるのか?すごく疑問
を感じてしまいました。

もう一度オリックス証券の利用規約を読んでみて、証券会社にも
聞いてみますが、なにかおわかりになることがございましたら、
ご教授頂ければ、幸甚です。

補足日時:2009/09/12 10:50
    • good
    • 0

各証券会社の取引規則によります。



ご自身が現在口座を開設している証券会社、もしくは日経225を取り扱っている証券会社のうち自分が口座開設を考えている証券会社のホームページのFAQコーナーまたは取引規則(証券会社によっては、ホームページからPDF文書形式でダウンロードして閲覧できるようにしているところもあります)を参照すると、疑問が解決できると思います。

FX業界においても、ロスカットや追証の基準が、業者によってずいぶん異なっていたりしますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!