
現在名古屋市の南西地区に住んでいます。
小学生の子供がおりますが、名古屋市の評判を知らずにこの地区に引っ越してきました。
ただ、今の学校の先生の質や地域の治安等少し疑問があり、名古屋が地元という数人に聞いてみたら、全ての人が「南、港、熱田、中川区はレベルも質も劣ってるんだよ。教師も名古屋市東部に勤められない人が流れてきてるから良い先生や学校に行きたければ、天白、名東、瑞穂区あたりがいいよ。」と言っていました。
ただ、良い地域はお金持ちが多いようで、家賃も高いようです。
我が家はそんなに裕福というわけでもないので無理がありそうです。
でも、子供の環境はできるだけ良い常態にしてあげたいです。
そこで、名古屋市周辺の市町村含む小・中学生の学生生活の環境に良い地域や学校を教えてください。
決して、勉強のレベルが高い学校がある地域ではなく、校風の良い学校や教育方針のよい学校を知りたいです。
ちなみに私立に通う予定はありません。
ネットで検索しても偏差値や学力面での評判は見つかりますが、だからといって良い環境とはいえません。
金八先生とは言いませんが(あの学校は荒んでいるけど・・・)人間的によい先生のいらっしゃる学校で、知らなくても良い悪い道に入る環境の少ない地域で大切な時期を育てて生きたいのです。
どうぞ宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私感になりますが、
よく聞くのは千種、名東、昭和、瑞穂は住民の生活レベルが高いのため、小学校でも周りが必然的に勉強する雰囲気があり、学習塾に通うのも皆当たり前だそうです。ただし、地価も70万円/坪以上で分譲住宅は最低でも4000万円から、マンションも4000万円以上が普通、賃貸マンションも20万円/月以上です。高級住宅街が多いのです。
クラスの大半が4年生位から私立中学受験のための塾に通うそうです。
男の子なら東海、滝、南山中学、女の子なら南山、淑徳、金城、椙山中学でしょうか。
ただ、この地区の中学校は公立でも比較的レベルが高いので、私立にこだわらなくてもという人もいます。
南、中川、港は工場地帯のため、工場勤務者が多く、全体に中学校から荒れ気味だそうです。また、これといってレベルの高い公立高校もありません。南は風俗街にも近いですね。
天白は以前は荒れていましたが最近は良化したようですね。特に八事付近は人気があります。
中村、中、西、東、北は繁華街に近い分、色々問題があるようです。小学校が多国籍になっているとも聞いたことがあります。昭和でも今池付近は同じです。ただし、この地域には優良な公立高校も多いです。
緑、守山は新興住宅と古くからの住人が混在していますので、比較的落ち着いています。荒れてはいませんが、学力レベルは中学、高校とも落ちます。
全国学力テストの統計でも年収が高い家庭程ポイントが高く、年収1000~1500万円の家庭が一番よかったそうですが、名古屋でそのような人が多く住む地域は千種、名東、昭和、瑞穂、天白(一部)、熱田(一部)となります。逆に年収500万円以下の家庭が多いのが、港、南、中川です。
名古屋に住むと、通勤手段が自家用車になることが多く、朝のラッシュ時に名古屋の中心部など通過できないので、旦那さんの会社の位置や公共の交通機関が使えるかどうかの確認も住居選びのポイントになります。
細かい回答ありがとうございます。
そんなに進学とかを気にしているわけではなく、環境重視なのでやはり背伸びして天白や名東、瑞穂区等は行かない方がよいですね。
女の子なので、わざわざ荒れているような環境で住むのは避けたいです。いっその事、名古屋市は脱出するのも手かもしれませんね。
青春を味わえるような学校が良いと思っています。
勉強は普通にできればいいのではないかな・・・と。
とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
地域によって多少の差があったとしても、それを受け入れながら生きていくことが必要だと思います
どの学校にも素晴らしい先生は必ずいます、もちろんその逆もいます
公立なら荒れているような学校の方が素晴らしい先生が集まっている場合が多いです
改善するために集めるんですよね
それに周りの環境も確かに重要ですが、どんな環境でも強く生きられる精神力の方が重要だと思います
子供のため…とそこまでするのはどうなんでしょうか?
自分の子供が可愛いのはわかりますが、子供の場合そんなに親に気を遣われて大切にされて逆に苦しいです
私もまだ学生なのでわかりますが、大切にされた分しっかりしなきゃ!と思ってしまい何をするにも親のことばかり考えてしまいます
もっと自由で良いんじゃないですか?

No.4
- 回答日時:
h-kazugonですお礼文へ
>ただ、うちは「勉強・学力」というよりは「人としての教育」を重視していますので勉強は普通にできてくれればよいと思っています。
荒れている地域では、雑な家庭で雑な親に育てられた全く身勝手な子供達が好き勝手に過ごしています。それを注意する先生も「こらっ!あやまりなさい」と怒るだけ。
愛知県は他県から見ても見栄を張る県民性があります、人以前に家柄とか面子で来ます、家庭環境も大きな家構え、良い車を持つ事スタータスを求める風潮です。
管理教育で成長した世代(ゆとり教育以前から複合選抜始まり)で何処までも学歴意識、親の資産で人は判断されるのかこれは愛知を離れた人間から見ても痛烈に感じます。
特に、尾張地域は因習も強く、家柄などの拘りも深い地域です。
教育環境と言う文言で居るから、エリート意識は強く継続され居る、これが愛知では求めて来ます、人として見るなら本音で付き合える関係であるけど、それはない先ずは原則論で介入する県民性を意識しないで関係がかなりのハードルと思いますけど・・・・
荒れて居る地域は愛知では少ないでは無いですか、関西圏から見ても荒れ具合が完全に違います。
管理教育で良いのは、校風が乱れない事も有ります、管理で子どもらしさも少ないと言われるけど、子ども同士の管理意識で通学団でのマナーも上級生が教える、縦社会も残るのも管理されて居るとも思います、通学団事態も無い地域では、以外に自分奔放で稼働するので、左側歩行も当たり前で来たとか・・・・(愛知では見ない光景)
良い質を求めるなら自ずと私立をイメージになり、関西圏は私立へ通う子どもは多いです。
それが愛知では公立高校で担うだけの力があるとも言えますけど・・・・
愛知県は地元に強い地域性です、地元に残る子が大方ですので、地元大学を狙う、質問者さんがこの先出るなら首都圏・関西圏とは自ずと地域性は違います。
名古屋圏は地元志向ですので、他県から来る違和感は地元民に異動が少ない県民性も含むとも思いますよ。
No.2
- 回答日時:
そんなに南西部が荒れてるわけではないですよ。
むしろ、陰湿ないじめは少ないらしいです。手を出すからかな(笑)
そこそこ賢い子であれば教育環境も必要でしょうけど・・。
背伸びして、東、千種はねぇ。もともと資産家の子女も多い地域ですから。
南西部は労働者階級の多い地域なので、その子供たちは・・推して知るべしということです。
南西部でトップクラスでも、東へ行けば普通の子ですから、どちらがいいか・・微妙なところです。なまじトップクラスの高校へ入るとギャップに苦労するんですよね。
ちなみに旭ヶ丘ではなく、旭丘です。河村市長の母校ですね。(その後一橋大学)
年収が1000万越すような家庭であれば、東、千種がいいでしょうね。
・・・1000万越えはさすがに無理ですね。
いじめというよりかは先生の質が問題です。
私の思い込みかもしれませんが、現在住んでいる地域周辺の友人に先生の対応等聞いてみたのですが、良い先生がいるという話はひとつも聞きません。
生徒の見本になるような愛情のある先生はまずいないようです。
質の悪い家庭の主婦のような、はたまた今時のあまったれの若者のような先生が多いです。(若い女性の先生が多いからかな?)
もっと親の私たちにが稼ぎがあればよいのですが・・・。
参考になりました。

No.1
- 回答日時:
東区・千種区・緑区が抜けて居ます、天下の旭ヶ丘高校を意識しない方はないです。
愛知県は管理教育http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86% …ですので、高校は県立高校でもそこそこ偏差値も出す学校有ります、複合選抜試験制度http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%90%88% …は全国では例を見ないやり方です。
高校は何処を狙いで入るかです・・・・
アドバイスありがとうございます。
ただ、うちは「勉強・学力」というよりは「人としての教育」を重視していますので勉強は普通にできてくれればよいと思っています。
荒れている地域では、雑な家庭で雑な親に育てられた全く身勝手な子供達が好き勝手に過ごしています。それを注意する先生も「こらっ!あやまりなさい」と怒るだけ。
謝れば許されるのは小学校低学年まで。
うちの近所でも親が子供と駐車場の前でキャッチボールをして人の車にボールを当てても知らん顔して逃げたり、子ども会の空き缶集めでよその子ども会の空き缶置き場からも盗んで平気でいるような大人があちらこちらにいます。
少なくとも以前住んでいた田舎ではそんなことはまずありませんでした。だから引越しを考えています。
アドバイス頂きどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
- 大学受験 医学部受験について 8 2022/06/03 14:34
- 大学受験 大学のレベルについて 私は東海地方に住んでいる高一女です。 以下の大学をレベルの高い順に並べるとどの 4 2022/07/16 21:48
- 大学受験 小論文添削をお願いします。問題は、「持続可能な地域づくりに向けて求められる行動について考えを述べ、こ 2 2022/07/06 20:24
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 子育て 離婚後、子どもの小学校どこにするか。 去年離婚し実家に出戻り2歳の子どもを育てています。 離婚後しば 7 2023/04/14 10:15
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徒歩5分なのに30分以上も!
-
東京の公立中学進学について
-
サンマークス大日ってどうですか?
-
小学生の集合場所でうるさい
-
今後どこに住めばいいのか・・・・
-
千葉市の蘇我駅周辺って空気悪い?
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
埼玉県の大野元裕 知事は どん...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
石丸伸二さんってイケメンですか?
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
練馬区ってド田舎です。将来発...
-
今時、田舎から都市部に逃げる...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
田舎暮らし
-
東京都と千葉県住むならどっち?
-
都会生まれの方は田舎に移住し...
-
子供が小さいうちに単身赴任を...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎の人はなぜ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の隣はうるさい?
-
住環境について ①高架の線路沿...
-
家の購入を考えていますが、学...
-
低所得者向けの団地の人しか通...
-
小学生の集合場所でうるさい
-
気に入った物件が2つあり、約8...
-
小中学校の近くに住んでる方い...
-
伊丹市の小・中学校の環境について
-
チープな家のイメージ。
-
名古屋市近郊で教育環境の良い...
-
小学校の隣の土地購入を考えて...
-
引越しをするにあたり
-
武蔵小杉の小、中学校について
-
愛知県名東区梅森坂付近の住環境
-
千葉市の蘇我駅周辺って空気悪い?
-
小学校入学前に引っ越しは?
-
家を建てる時期と子供達の年齢
-
転校の挨拶、小学校・保育園へ...
-
学区外の公立小学校への通学に...
-
都内に移ろうと思うのですが・・
おすすめ情報