重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いいたします。

現状で現行モデルとして発売されているデジタルビデオカメラ(SONYのCX520やパナソニックのTM350など)で撮影したハイビジョンの映像を、少し昔のHDDレコーダーで取り込み、DVDへと記録していきたいのですが、USBポートが無い為、つなぐことが出来ません。

そこで、裏面にあるコンポジットの入力端子でビデオカメラとつないで取り込むことは出来ますでしょうか?
SD画質に落ちても構わないのですが、USBやiLinkのような要領で出来ればいいのですが、そうはいかないでしょうか。
特に最近のビデオカメラの付属のAVケーブルはコンポジットの物が多いため、この方法を検討しております。
どなたかご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

きっと出来ます。


ビデオカメラ付属のAVケーブルでHDDレコーダーを接続します。
ビデオカメラによっては入出力をカメラ側で設定する機種があるので説明書で確認した方が良いでしょう。
HDDレコーダーの入力選択も複数ある機種があります。これも説明書で確認できます。
こんな感じです。
http://panasonic.jp/support/mpi/video/hs300/hs30 …

映像はS端子ケーブルを使用した方画像の劣化は少ないようです。
http://www.fujiparts.co.jp/s1.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!