

契約社員から正社員への転換試験が近いうちにあります。テーマは未定ですが、毎回400文字(原稿用紙1枚)程度のことです。(おそらく会社の将来や、なぜ、正社員になりたいか、なってどうしたいか、会社に期待することなど)
小論文が大嫌いで、大の苦手です。このご時世、正社員になりたいので第1関門である小論文を何とかしたいです。試験を受けて正社員になった人から聞くと小論文が重要視されているとも思わない。でも面接時に小論文の中から進めるかもしれないとのことです。400文字は少ないから、難しくないと聞きました。とりあえず、作文も苦手で普段から、日記も書かない、新聞も読まない、本も読まない 全く小論文とは縁のない生活でした。今からできることってありますか?代筆業もあるようなんですが、添削業者など、私に適した助け船はないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
面接時に掘り下げられる可能性があるなら
なおのこと代筆を頼むのは危険ではないでしょうか・・・
そもそもばれる可能性もある訳ですし。
文章の書き方本みたいなのを読んでみるのもいいかもしれませんが
400文字ってかなり短いので、お題自分で作ってみて書いてみては?
苦手意識があるなら予め慣れておけば良いだけの話です。
この質問だけでも350文字ありますし、
普通に書けると思うんですが・・・
この回答への補足
ft82様。こんばんは。回答ありがとうございます。
代筆は頼む予定はありませんが、添削は誰かにしてもらいたい気持ちです。試験を受けた方に聞いたところ400文字というより、受験を希望した際に、会社からA4サイズの紙を1枚渡され、ワープロで打って提出とのことで、文字数は結局規定はないみたいです。(聞いた方は手書きで提出したそうです。合格しています。)と、なると400文字って短すぎるような。でも、今から、お題を作って練習してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
(1)400文字で非常に文字数が少ないので、重要なことだけを書く。
(2)読み手がわかりやすいように、文字のきれいさ、誤字脱字、難しい言葉をできるだけ使わない、などにこだわって書いてみる。
(3)テーマが予測できるならば、何度か書くを練習してみる。
(4)論理的な文章(文脈、理由がしっかりしている文章)を書く。
(5)新聞記事の要約などをしてみる。
(6)テーマの意図を読む。
hiro1777様、こんばんは。回答ありがとうございます。
400文字ですが、今までの合格者に聞いたところ、応募の際にA4サイズの紙を1枚渡され、ワープロで打って提出とのことでした。
ですので、文字数は規定はないようです。短いも長いも自分次第ですね。400文字で少なすぎますよね。おかしいと思いました。すみません。(3)(5)については今からでもできそうです。
(4)…こういうのが苦手なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
フリーのグラフィックデザイナ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報