
2ヶ月ほど前に日本のETFでブラジルのボベスパ連動型と、ロシアのRTS連動型の2種を購入したのですが、肝心のボベスパ指数とRTS指数はそこそこ堅調に上昇しているんですが、ETSのほうが連動して上昇していません。かなり乖離しているんです。為替が円安になっていますので関係あるのかと思いましたが、どうもそれだけではとても説明できません。
調べていくうちに価格の構造が2重構造(取引所価格と基準価額)になっているということがわかったのですが、これって5%も10%も乖離することってあるんでしょうか。いずれにせよ最終的には価格が一致するよう収斂するんでしょうか。ボベスパもRTSも上昇しているのにETFはマイナスなのでいらいらしています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい、
調べていないのですが…
出来高が少ないと乖離が大きくなるという話を聞いたことがあるような気がします。
小谷さんの番組でETFの特集をされていたときだったと思います。
ちょっとよく覚えていないのですが、
同じ指標に連動するものなら、出来高が大きい商品のほうが、実際の指標に近くなるとかそういう話だった気がします。
No.1
- 回答日時:
全部ご自身でお調べになっているようなので、何も回答必要ないかと思いますが…
例として、日経平均連動型の商品が会社違いでいくつかありますが、
全部値動き違いますよね?
ご理解いただけますでしょうか?
この回答への補足
投資は自己責任なので、結果については仕方がないと思っています。
しかし何かしっくり来ないのです。
この商品のタイトルは**連動型となっています。よく商品の説明を見てみますと、基準価額に連動するとあります。まさにそのとうりの値動きでここの部分の乖離は問題ないと思います。しかしこれを購入したものにとって基準価額に連動するということはほとんど意味のないことと思うのです。要するに取引価格に連動するのでなければこのような紛らわしいタイトルは使ってほしくないと思います。よく投資信託との比較でいろいろ得失の説明があちこち説明されていますが、ここのところの説明はほとんどありません。ひとつ勉強になったということですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 京都市 固定資産税負担水準をかんたんに教えてください 1 2023/04/07 20:47
- 外国株 BRK.Aの株価は 2022.03.27現在で なんと 539`949.00 /A:US 53万ドル 1 2022/03/27 10:19
- 不動産投資・投資信託 投資信託 S&P500 市場価格と基準価額の違い分からない 5 2022/11/05 21:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の車両保険を車両価格以上の金額で設定した場合で、全損や盗難に遭った場合、実際の車両価格との乖離があ 6 2022/04/05 15:08
- 不動産業・賃貸業 建物、土地一括売却時の按分 2 2023/06/01 09:44
- 電気・ガス・水道 ★現在の市場の値上げの原因は何によるものなのでしょう? 4 2023/02/10 17:54
- 外国株 トータルリターンの読み方。 ETF VTIは 1年 3年 5年 約みんな15% VOOは 1年15% 1 2022/04/14 07:23
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- 経済 ガソリンなどの燃料価格に対する補助金について 1 2022/04/23 12:25
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人財産を守るために
-
毎月10万円を1年間だけ貯金...
-
ストリップ債
-
ETNは裁定取引に使われますか?...
-
豪ドルの外貨預金をしているの...
-
5年後に住宅購入の頭金にする...
-
国際為替について
-
信託銀行とはどのような業務を...
-
ETFの取引所価格と基準価額との...
-
米ドル建て債券 残存期間1年未...
-
NISA口座の投資信託の「繰...
-
500,00€とは、500.00ユーロのこ...
-
エクセルで通貨の換算
-
USドルの運用はどの証券会社・...
-
外債と税金
-
MMFから米国ゼロクーポンへリレ...
-
1ドル115円になるでしょうか
-
国債等を返さなかったら?
-
エクセル2007で3軸の折れ...
-
海外債券と円安円高
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタファイナンスオーストラ...
-
為替手数料について
-
振込依頼書の書き方
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
500,00€とは、500.00ユーロのこ...
-
豪ドルMMF積み立て始めたばかり...
-
米国債の購入タイミング
-
長期(5年間)の為替予約を取引銀...
-
SBI証券にて米国株を売却したら...
-
長期の米国債購入について。 残...
-
エクセルで通貨の換算
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
外貨建てディスカウント債の償...
-
ハイパーインフレ時に日本で資...
-
外貨預金が増える→円高になるに...
-
野村証券で外債等の購入での外...
-
世界銀行南アフリカランド債
-
米ゼロクーポン? 豪ドル建て...
-
新生銀行の、外貨預金を、検討...
-
トヨタモータークレジットコー...
おすすめ情報