
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「レーベルに文字を書くのに、何(どんな筆記具)を使えばいいのでしょうか?」
DVDならデータの記録面は中央部なので、よほど先が尖っていないもので有れば、問題有りません。CD-Rであれば、記録面≒レーベル面なので、油性のマジックペン等を使うのが一般的ですが、ずばり「CD-R/RWレーベル面専用マーカーペン 」というのが売っています。↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_go …
No.4
- 回答日時:
私も先日DVDを買った時に疑問に思いよーく説明を読んでみました。
そしたらやはりボールペンなどの先の硬いものはいけないようです。私が買ったDVDにはフェルトペンと書いてありました。油性はいいのか分からないし、フェルトペンは家にあったので書いてみたらきれいに書けました。フェルトペンは100均で何色も入ってるものもあるのでお得かと思いますよ☆彡
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/17 17:00
回答ありがとうございます。
きれいに書けたんですか! よかったです、参考になりました。
確かに100均で、24色や30色のやつが売っていますしね!
No.3
- 回答日時:
油性か水性のフェルトペン(サインペン等)ですね。
固い筆記具はレーベル面を傷つける可能性があるので、その場合は読めなくなってしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/17 16:57
回答ありがとうございます。
フェルトペンですか~。 DVDって不便ですね……。
その点だと、VHSの方がよかったような気もします。
No.1
- 回答日時:
柔らかい素材のペン
例えばマッキーとか
>よく、ボールペンやシャーペンなどは使わない方がいいといいますし……。
固いもので書くと反射層や記録層を削ってしまうからです
こちらを見ていただくと納得できるでしょう
CD&DVDの構造について
http://www.cyuukoya.com/kenma/kouzouzu.html
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/17 16:54
回答ありがとうございます。
“レーベル面の傷の方がダメージは大きい”ことを知っていたので、なおさら不安になっていました(笑)。
URLも、参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
「緘」のハンコが欲しい
-
原価計算表を作りたいです。
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
私はよく癖で上唇と鼻をくっつ...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
CDやDVD等の縁部分のギザギザに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
おすすめ情報