dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問なので、お気を悪くさせる文章があればお許しください。


先日、出産を機に知り合った数人のママ友と子連れで会いました。
生後4ヶ月~1歳半くらいの子どもたちなのですが、正直あんまりかわいらしくはありませんでした。


・ムチムチすぎる
・頭の形がいびつ(絶壁・デコボコ)
・目がとても小さい


私以外のママさんはみなさん美人でとてもスタイルも良いです。
ご主人たちにもお会いしたことがありますが、みなさん素敵な男性です。

私と夫はお世辞にも美男美女とは言えない、中の下くらいのビジュアルだと思うのですが、うちの娘は美人なのです。(いまのところ)


・頭の形がいい
・目が大きい
・まつげが長い
・体系がすっきりしている


ママ友たちには
「かわいいね~」「美人でいいね~」
と言われますが、とても複雑な気持ちです。

自分の子なのでかわいいと思うし、かわいいと言われれば嬉しいのですが、嫌味な気持ちがあるように聞こえてしまって…。
「あなたは美人じゃないのに、なんで子どもだけかわいいのかしら?」
「私のほうがあなたより美人なのに、なんで子どもは??」みたく捉えてしまうのです。

私はママ友の子どももしぐさや表情に「かわいい」と思いますし、それを言葉で伝えます。
でも、見た目で褒められるところを見つけられずに、私の言葉が嘘っぽくなってしまいます。


うまく書きたいことが伝わったかはわかりませんが、私が気にしすぎなのでしょうか?
これからもママ友たちと会うこともあると思うので、正直どう思われているか不安です。

ママさんたちは本当に美人さんなので、子どもも大きくなったら美人になるのでしょうか?
美人ではない私からすれば、いっそ自分の子より周りの子がかわいい方がラクだ…なんて思ってしまいます。


質問したいことがうまくまとまりませんが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

わかります!



私の場合。
2人子供がいまして、上がそんな感じです。


「目がクリクリだね~おっきいね~」
と言われますが、両親共にクリクリでも大きくもありませんし
出来ちゃった結婚みたいだったので、旦那に
「ホントに俺の子か?」
と冗談で言われた位です(笑)


そして、周りにも親は可愛いのに…という場合もあります。


上の子供が2歳くらいになった頃でしょうか?
目付きが悪くなり、私に似てると言われる様になりました(笑)


あくまで、私の考えですが

みなさん自分の子は、世間で言う「可愛い」の基準は適用されません。

どんなに世間の評価で可愛くなくても、自分達にはどんなアイドルより可愛いのです。


下の子は、私達夫婦の子といった感じですが、可愛いですよ~
女の子に見られない位男くさい顔をしていても、「可愛い!」とフリフリ着せてます。


嫌味に聞こえてしまうのは、質問者さまがお子さんを愛していて可愛いと思っているから。(本当に可愛いというのもあるのでしょうけど)


実際に相手の子が可愛い(親以上に)と思っても、純粋に可愛いと思って言う事はあっても、嫌味な気持ちで言った事はないですよ。
中にはいるかもしれませんけど。。


回答になってないかもしれませんが
どうか、あまり気にせずお子さんと楽しく、ママ友とも仲良く過ごせますように。

あっちなみに
私は子供が可愛い、似てないと言われると
「隔世遺伝、もしくは突然変異」と冗談で言ってました。
隔世遺伝は祖父母達が喜びましたよ!(特に姑。笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この質問をするときに「かわいい」の基準が難しいなと思いました。
私の言う「かわいい」は愛情抜きで顔立ちが整っているという意味なのです。
成長とともに私や夫に似て普通になってくれればそれはそれでラクだなと思うのです。

皆さんが仰るように、そこまで気にして嫌味を言う人はあまりいないのかもしれませんね。
気にしすぎないようにしたいと思います。

お礼日時:2009/09/17 13:06

ママともさんたちの言葉に別に他意はないと思いますよ、だって可愛い子みると自然に可愛いって言葉がでますもん。


逆にビミョウな子の場合悩んじゃいますよね^^;なんと言ったらいいか。
素直に喜んでいいと思います。
あと他のママは美人って化粧とったらどうか分からんよ?きれいったって別に芸能人並ってわけじゃないだろうし。
(最近は皆さんお化粧上手ですからね、かなり化けますよ。)
よそのお子さんが将来美人になるかどうかまで心配しなくてもいいと思うしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
単に私の気にしすぎなようですね。
皆さんのご意見が聞けてよかったです。

私もあまり卑屈にならないようにお化粧とか勉強しようと思います(笑)

お礼日時:2009/09/24 00:11

親が微妙でも子供が可愛いなんてよくある話ですよ。


正直、あなたのお子さんは運が良かったんです。
まあ自分は間逆の立場で、
親が顔はいいのに自分はどうしようもない不細工です。

なので分かりますが、顔が良いに越したことはありません。

不細工は辛いですよ
人間としての尊厳が認められませんから。
妬まれるとしても美人の方が絶対に良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに・・・美人にこしたことはないですよね。
将来も美人になるかはわかりませんが、せめて今は褒めて頂けているので嬉しいことなんですよね。
卑屈に考えるのはやめようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 00:09

ごめんなさい。



>今の時点では、テレビや雑誌に出ている赤ちゃんモデルくらいの見た>目です。

私からすると、テレビや雑誌に出ている赤ちゃんを特別にかわいいと思ったことはありません。どの子もそこらへんに転がっていそうなごくごく普通な感じです。ときには、すごく不細工な赤ちゃんと思うこともあります。なので、そんなに言うほど特別かわいいわけではないのかも知れませんよ。見た目に限っては。あなたのお子さんを実際に見たわけではないので、どうともいえませんが。たいていの人は、どんな赤ちゃんを見ても、可愛いって言いますし。

>なので、美人ママさんの子どもよりかわいいかも…と気が引けてしま>っています。

気が引けるっていうのがよくわかりません。家の子たちも、男の子なんですが、いつも女の子みたいで可愛いねって言われますが、気が引けるなんて思ったことなんて一度もないです。素直にそうでしょって思っていればいいのでは?口に出すのはどうかと思いますが。

いずれにせよ、大事なのは中身なので、中身も可愛くなるように子育て頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うまい例えが見つからず、赤ちゃんモデルとさせていただきました。
私はあまり子ども好きでないので、赤ちゃんの「かわいい」「かわいくない」を冷めた目で判断してしまうことが多いので・・・。
ただ、皆さんの回答を見ているうちに自分が気にし過ぎだと思うようになりました。
気が引ける必要なんてないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/24 00:06

はじめまして。


回答が遅くなりました、、、が参考までに。。
私も質問者さんと、同じ境遇?!なのでよーくわかります(-_-;)
私はバツ一なので 母子で3人の子を育てながら 集合住宅に住んでいます。 なのでほとんどの人が私の子供を見て
「お父さん似なんだね~」って半数以上の人は言ってきます。
何度も子供のモデルになってと、頼まれたこともあります。
正直 私も前夫も・・・並です(^_^;)
それと、これはあくまでも私の想いなんですが・・・
美男美女のお子様は・・・あれれ?というご夫婦
ホンとに多いです。
で、父母がお世辞にも美男美女とは言えない方々の(私です)
お子様はすごく 美人だったり可愛かったりが多い。
これはあくまでも 私が今まで出会った方々の私の意見なのですが
周りの皆さんも 確かにそうだって 意見聞きましたよ。。
でも、、、確かに前者の皆さんもおっしゃっているように
子供は未完成なので  どんどん変わっていきます。
将来的には やっぱり かえるの子はかえる。。
なんではないでしょうか?
私も、子供が「可愛い、可愛い」といわれる度に
どう対応していいか。。。変な気を使ったりして
疲れていましたが 
今は、逆手に取り「親が美人だからね・・」と冗談で
みなさんと和やかに話しています・・
中には「ホンと可愛いよね、、親の顔が見てみたい」と
からかわれたり・・・
みんな自分の子が一番、世界一なんですから。
褒めてくれれば、ありがとね、、親としてもうれしいわ。って
素直な気持ちを言えばいいとおもいますよ
後は、話題をうまくそらして、違う話に持っていくとか・・・
自分の子を褒められて嫌な親はいませんしね。
褒め殺し見たくならないよう。楽しく会話できたらよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ立場からのご意見、大変参考になりました。
「親が美人だからね」って返せるぐらいの余裕を私も持ちたいと思います。

ママ友さんたちはまだちょっと気を使う間柄なので・・・。
でも今回こちらで質問させて頂いたおかげでだいぶ気持ちがラクになりました^^

お礼日時:2009/09/24 00:01

気にする必要はないと思います。



美人は嫉妬心や競争心が強い…ということはないですよ。
私の友人には、元・雑誌モデルや芸能活動経験者が何人かいますが、「アンタ30歳になってもキレイだねぇ」「赤ちゃん、めっちゃ可愛いじゃん!」と挨拶程度に言い合った後は『気の合う者同士』、誉め合ったことさえ忘れてお喋りに夢中になります。
最初に誉め合った時の文言…「私は相手の赤ちゃんの顔を誉めたのに、相手は仕草しか誉めてくれなかった」なんてことを気にして、不快な思いを引きずって会話をすることはないです。

ご近所や仕事で芸能人一家に接することがありますが、親御さんが俳優さんだからといって必ずしもお子さんが「可愛らしい顔立ち」とは限りません。
でもきっと大人になったら美人になる系の顔だなーと感じたりします。
逆に、めちゃくちゃ愛らしい子役が、案外普通の大人になったりするパターンは多いですよね。

美人なママさんのお子さんは、成長して綺麗になるタイプかもしれませんね。
質問者様のお子さんを素直に「可愛い」と誉められる余裕のある素敵な方々ですから、きっとご自分のお子さんに対しても愛情豊かで、充実した育児をなさっているのでしょう。
「嫌味か」なんて穿った見方をせず、誉め言葉を受け取る側も素直でいるべきだと思いますよ。

私は、娘のお友達の顔立ちがどうかというより、はにかんだ笑顔なんか向けられるとキューンとしちゃいますね(笑)
そういう時はママさんに、「○○ちゃんの笑顔ってめちゃくちゃイイよね。幸せになっちゃう」と伝えます。
質問者様がお友達のお子さんの顔立ち自体をどう感じても、「可愛らしい」と思える仕草や表情があるのなら、それだけを誉めてあげればいいと思いますよ。

ちなみにウチの娘も、私が一目惚れした夫に似て、整った顔立ちをしています。
20年来の親友に「トンビが鷹を産んだ」と言われ爆笑しましたが、女の子は段々母親に似てくるので、そのうち「私程度」に落ち着くだろうと思っています。
なので今のうちに、誉めて頂けるのなら素直に喜んでおこうと思っています(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの意見を読んでいると、やっぱり私が気にし過ぎなのだと思いました。

素直な気持ちで褒めて頂けていたのに、逆に考えてしまっていて失礼だったなと反省しています。
我が子も褒めて頂けるうちにたくさん褒めてもらおうと思います。

相手のお子さんの褒め言葉、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/09/23 23:59

まず質問に対する直接のご回答ですが、


「心配の必要はないと思います。」

客観的に見て質問者さまの赤ちゃんは美人だと思われているのは間違いないと思いますが、それでもみんな自分のこどもには特別な情があるので、
この子は客観的に見て美人ではないけど自分にとってはそんなブサイクさも含めてカワイイ!!
と思っているのです。
だからひがみや逆恨みの心配はないはずです。
質問者さまは安心して「かわいいね」の言葉を受け取っていいと思います。

私は27才女性です。
私も正直赤ちゃんに対しては冷静な目でみていて、友達の子に対しても
「あの子すごくカワイイな」とか「あの子いつまでたっても一向にかわいくならないな」などと感じます。
しかしそんなかわいくない子の親にとってはやはりめちゃくちゃかわいいらしく、SNSに子供の写真をいっぱい貼った日記を載せたりしています。

私はまだ妊娠していませんが、おそらく自分の子供も客観的に見たら可愛くはないだろうと予測しています。
むしろおそらくブサイクの部類に入る可能性が高そうです。
それでもどんなカワイイ赤ちゃんよりも愛おしく感じたりするのでしょう。

私はビジュアルの可愛さと存在の愛おしさは別個に存在すると考えています。
だから明らかにビジュアルが可愛いくなくても、そのことは冷静に認識できますし、また、他人のこどもがビジュアル的に可愛くてもあまりひがみ感情や劣等感は感じないと思われます。
自分にとって一番ならきっと関係ないのですね。
私の旦那はどちらかというとブサイクの部類に入ると思います。(私自身もまたブサイクだと思います)
でも友達の旦那がかっこよくて収入がよくてもとくにひがみを感じないので、自分にとってのベストであれば一般的な水準は気にならないんだなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も街で見かけた赤ちゃんで、我が子よりも美男・美女に会ったことがあります。
でもそのとき「うらやましい」とか「あのくらい美人になってほしい」とか思わなかったです。
自分の子より美人がいても、やっぱり自分の子がいちばんかわいいものですよね。
当たり前のことに気づかされました。
今後は気にしないようにしようと思います。

お礼日時:2009/09/23 23:54

批判じゃないので、お気を悪くなさらないで欲しいんですが、質問者さんは自分の容姿に若干のコンプレックスをお持ちではないですか?


文章のところどころからそう感じたのですが…。
だから、余計な事を気にしてしまうんだと思います。

>「あなたは美人じゃないのに、なんで子どもだけかわいいのかし?」
>「私のほうがあなたより美人なのに、なんで子どもは??」
おそらくきれいなママさんは、そういう卑屈な事は考えないと思います。自分がきれいなんだから、子どもも大体同じくらいにはなると思ってると思います。
言いたい事はよく分かるんですが、一言で言って気にしすぎです。
私も器量の良くない赤ちゃんを無理矢理可愛いとは褒めませんでしたし、逆に赤ちゃん雑誌の表紙みたいな顔の赤ちゃんは、褒めました。それで良いと思いますよ。
他人に褒めてもらわなくても、誰がなんと言おうと自分の子は可愛いので、それでいいんですよ親なんて。

赤ちゃんの顔は本当にころころ変わります。ああいう赤ちゃんのバランスで可愛い顔と言うのは、大きくなるとバランスが悪くなって全然可愛くなくなる場合もありますし、こけしみたいな顔の子が、切れ長の美少女に育ったりするんです。
赤ちゃんとして可愛い、少女として可愛い、女性としてきれい、を全部制覇するのは一握りの本当の美少女です。
上の子が高校生なので、結構いろんなお子さんの顔を小さい頃から見てますけど、いやほんとにいろいろです。
男の子も女の子も、ほんとに顔って変わるもんです。
うちの子なんて赤ちゃんの頃髪が全然無くて、耳はでかいし、目は奥二重の切れ長だし、赤ちゃんらしい可愛らしさとは程遠かったです。友人の子ども(小学生男子)に「サルみてー」とか言われたりするほどでした。
でも普通に、困らない程度には成長しました。


子育て中の人は、他所の子の顔なんか深く気にしちゃいません。自分の子が一番可愛いんです。それでいいんです。
だから、質問者さんも、他所のお子さんの器量なんか一切気にする必要は無いですし、自分のお子さんの可愛らしさを存分に味わえばいいのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通りだな・・・と思う箇所が多々ありました。

美人のママはきっと将来自分の子も美人になると思っていますもんね。
なんとなく安心できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/23 23:49

0歳~1歳なら、まだまだ顔が変わるのでいつどう変わるかなんてわからないですよ(笑)


うちの下の子は、1歳になるまでデブだし朝青龍か!って突っ込みたくなるような女の子でした。
実際買い物に行くと10人中9人は「男の子?」と聞かれましたし(^^;
それがどこをどう間違えたのか、1歳半くらいから目が二重になりくりくりの大きな目に変わりましたよ。
顔の形も大きくなるにつれて、きれいなたまご型になっていて、かわいくなりました。
でも、私も旦那さんも一重(奥二重)で、くりくりの二重はいません。
上の子も一重です。
隔世遺伝かもしれませんね(私の母が濃い顔なので)
かわいいならかわいい言葉通り受け止めていいと思いますよ。
嫌味な気持ちはないですよ。思いきり自慢しちゃっていいんじゃないですか?

下の子のことを書きましたが、上の子が何がかわいいのかよくわからないのですが、男性に好かれる顔をしてます。
顔が小さいというのもあるだろうし、痩せているというのもあるかもしれませんが、とにかく「かわいい」と言われるタイプでした。
そんな上の子が自慢でしたよ。
「かわいくて、人気あるんだよー」と言ってました。

ママ友さんも、我が子のかわいいところたくさん知っているはずです。
そこを言ったら「やっぱりー。私もかわいいと思ったー」と言うのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
赤ちゃんの頃、かわいくないほうがのちにすっごくかわいくなったりしますよね^^
周りにいろいろ言われすぎて、悪く考えてしまっていました。
いろんな意見がありましたがここに質問してよかったと思います。

ママ友の子どもの褒め方、参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/09/17 13:13

うちもovoovoさん宅と同じように「男前な赤ちゃんだね~」言われるほうです。


私は自分の子をかわいいとは思うけど、男前だなんて1度も思ったことはないですが・・・
どちらかというとovoovoさんがお友達のお子さんたちを見て思われる感想の赤ちゃんこそ、私の中では「赤ちゃんらしくてかわいい~」と思ってしまうほどです。
美人だからとか男前だから・・・が周りの言う「かわいい」ではないですよ。
赤ちゃんは表情やらしぐさやら含めて「かわいい」です。
私の周りにも美男美女ご夫婦が沢山いますが、たまにお子さんが「??」って思う時もあります。 逆のパターンもありです。
ですが、どこの子もかわいらしいです。
お子さんが美人だから・・・と、ご自分とのことで気にされているようですが、周りはそれほど深い意味をもって言葉を発しているわけではないですよ。
ちなみに私の兄弟は「○○ちゃん(私)と違ってかわいいね~」とよく言われていましたが、現在ただの普通の人に成長しています(笑)
私の母は美人ですが、残念な話、私はいたって普通でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私があまり子ども好きではないので、赤ちゃんのかわいい=美男美女という意味で考えがちです。
しぐさや表情は顔立ちに関係なくかわいいものですしね。

一般的に周りの方は赤ちゃんに関しては嫌味なく「かわいい」と思われているようで、安心しました。
あまり考えすぎないようにしたいと思います。

お礼日時:2009/09/17 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています