
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最初にCDIを交換してリミッターをカットした後にプーリーを交換した方が良いですよ。
★CDIの交換
標準装備のCDIはリミッターがかかってるので、エンジンの回転が必要以上に上がらないようにしてます。
CDIを交換する事によりエンジンの回転数に制限をかけないように出来ます。
★プーリーの交換
標準装備のプーリーは、ウェイトローラーの移動量が少ないためプーリーとプーリーフェイスの幅が狭くなっています。
ハイプーリーに交換すると、ウェイトローラーが端まで移動しプーリーとプーリーフェイスの幅が広くなります。これによりVベルトを押し上げVベルトの回転数を上げることができます。(自転車で言うと、ペダル側のギア比を大きくするのと同じ理屈です)
予算的にも作業的にもCDIの交換からはじめた方が楽ですよ。
参考URL:http://nueveone.web.fc2.com/lets2/impress.html
No.3
- 回答日時:
CDI交換するのが先・・・・っつうか、基本。
仮にCDI交換せずに社外プーリー入れたトコロで最高速伸びない。
>ウェイトローラーも交換します。
・・・・そんな事当然。
メーカーによってはWローラーが付属してないのもある。
速くするのは結構だが、溝が無かったり安物タイヤだと意味ありません。
最低でもRショック(デイトナ製がオススメ)&ハイグリップタイヤ(DUNLOP TT92GPやブリヂストンBT39SS-Mini等)を交換する事。
あとLet’sIIのFブレーキは貧相なドラムブレーキなんで、怖い思い(止まらない)する前にディスクブレーキが標準装備されてるLet’sIISのF周りごっそり移植しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス この原付スズキレッツ4 CA41A 2007年式(オレンジ色のやつ) https://www.web 1 2023/05/09 04:18
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ4のタイヤ交換、値段は?グレードは? 4 2023/07/17 03:10
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2019年製のCA4AAですが、キーシリンダーの交換を予定してますが、ネットで調べるとトルクス 3 2023/03/22 21:02
- カスタマイズ(バイク) 原付のクランクシャフト先端(プーリー側)のナットを外す時にインパクトレンチで回転方向を間違って閉める 4 2023/08/12 09:46
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーターの駆動系について 1 2022/11/17 22:33
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の時に、グリスは必要でしょうか? 今回、バッテリー交換を自分でやってみようと思いま 10 2022/09/08 19:47
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換について質問です。 店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきま 8 2022/12/11 20:32
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ホンダタクトAF24です。
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
ライブディオZXを速くするには
-
タクト(AF24)のスピードアップ...
-
ウエイトローラー ドクタープー...
-
アドレスV125 駆動系のメンテ...
-
ライブディオチェスタを乗って...
-
コースターのエアコンの異音に...
-
ムーヴ、コトコト異音の原因について。
-
BH5レガシィ タイミングベルト...
-
アドレスV100(CE11A)に乗って...
-
ウエイトローラーの移動について
-
アドレスV100のハイスピードプ...
-
ウィリーしてしまう
-
スクーターの変速機構を教えて...
-
ホンダシルバーウィング400の加...
-
速くしたい! グランドアクシス
-
ウエイトローラーの寿命が短い...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
アドレスVのEリングのはずし方
-
レッツII ウエイトローラー
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
レッツ2を早くしたい
-
ウィリーしてしまう
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
おすすめ情報