重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レッツ2に乗っています。
今回速くしたいのですが、CDIとハイスピードプーリーのどちらを先に交換するのが効果的でしょうか?
本来なら両方同時がベストなのかもですが、予算的に少しずつやろうと考えてます。
ウェイトローラーも交換します。
原付初心者の為宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

最初にCDIを交換してリミッターをカットした後にプーリーを交換した方が良いですよ。



★CDIの交換
標準装備のCDIはリミッターがかかってるので、エンジンの回転が必要以上に上がらないようにしてます。
CDIを交換する事によりエンジンの回転数に制限をかけないように出来ます。

★プーリーの交換
標準装備のプーリーは、ウェイトローラーの移動量が少ないためプーリーとプーリーフェイスの幅が狭くなっています。
ハイプーリーに交換すると、ウェイトローラーが端まで移動しプーリーとプーリーフェイスの幅が広くなります。これによりVベルトを押し上げVベルトの回転数を上げることができます。(自転車で言うと、ペダル側のギア比を大きくするのと同じ理屈です)

予算的にも作業的にもCDIの交換からはじめた方が楽ですよ。

参考URL:http://nueveone.web.fc2.com/lets2/impress.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく分かりやすくありがとうございます。
まずは、CDIからにしたいと思います。

お礼日時:2009/10/04 18:38

CDI交換するのが先・・・・っつうか、基本。


仮にCDI交換せずに社外プーリー入れたトコロで最高速伸びない。

>ウェイトローラーも交換します。

・・・・そんな事当然。
メーカーによってはWローラーが付属してないのもある。

速くするのは結構だが、溝が無かったり安物タイヤだと意味ありません。
最低でもRショック(デイトナ製がオススメ)&ハイグリップタイヤ(DUNLOP TT92GPやブリヂストンBT39SS-Mini等)を交換する事。

あとLet’sIIのFブレーキは貧相なドラムブレーキなんで、怖い思い(止まらない)する前にディスクブレーキが標準装備されてるLet’sIISのF周りごっそり移植しましょう。
    • good
    • 0

ウエイトローラーならネットで送料込みで500円ぐらいから楽しめます。


ベルト幅も同様。
    • good
    • 0

とりあえずCDIに一票(笑)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!