
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
欧州車はステアリング感覚を大切にするので
基本的にハンドルは重い味付けばかりです。
欧州車で
意外に軽いのはフェラーリですが
エンジンが後ろで前が軽いから妥当な線でしょう。
国産では
昭和末期から平成初期のホンダ車と
平成17年以降位のホンダ車のパワステの味付けが
異常に軽いです。
ストリームなどに一度試乗してみてください。
その
軽さがおわかり頂けると思います。
あとはパワステ付きの軽四輪でしょうか…
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/17 20:30
ホンダのフィットを第一候補にしていたのです。
欧州車はハンドルは重い、パワステ付きの軽四輪・・・
大変、有益な情報ありがとうございました。
ホンダ車、試乗してみます。
No.5
- 回答日時:
ハンドルが軽い車なら、国産(トヨタ・ホンダあたり)でしょうか。
外車のハンドルは重めです。
ただ、運転が楽しい車となると、ヴィッツもフィットもあてはまらないような気がしますね。
手に炎症があって辛いのであれば、ドライビングポジションがしっかりとれる車がいいと思います。
上半身をシートに預けてホールドさせておけば、ハンドルを強く握る必要もありません。
それこそ、ハンドルに軽く手を添えているだけでいいですから、楽だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
重ステじゃなければ問題ないと思いますよ。
タイヤによってもだいぶかわるし。
メーカーによっても設定によってもかわるし。
買ってみて多少軽くしたいっていうんであれば、パワステの添加剤とかもあるし。
ハンドル軽すぎると運転しにくいし危ないですよ。
アスファルトとかだと轍とかでハンドル取られまくります。ていうか勝手にハンドルきれる。
ハンドルはしっかり握って運転してください。
できないなら運転しないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のドアのロックを明け閉めす...
-
乗用車の運転席に体重制限があ...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
プリウスのエンジンをかけて発...
-
トヨタ車ってぼろいですか?
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
子供2人の家庭に合う車。
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報