dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家で飼っている犬(キャバリア、♂、10歳)が咳をするようになりました。
病院に連れて行ったところ、心臓の横に腫瘍ができ、水がたまっているとのことでしたのでとりあえず水を抜き、病院から帰ってきました。
水を抜いたので心臓・肺の圧迫が減り、呼吸は楽になったと聞いていたのですが、夜になると呼吸が荒くなり咳も出るようになりました。
…全然楽になったようには見えないのですが、何故でしょうか…?

暫く様子を見たのですが、ずっとお腹が呼吸によりせわしなく動いています。呼吸が荒く、息切れのような状態がずっとです…
いつもならすぐ横になって眠るのですが、ケージに入れても横にすらならず…
ケージ外の犬用ベッドでは横になりますが、眠る気配はなく…

連休の関係上今日行った病院は1週間程休みで話を聞くことができないので、明日いつも行っている病院に相談してみようとは思うのですが心配です…
経験者様や専門家の方いらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけないでしょうか…
よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

 こんばんは、柴犬飼いです。



 診断名(疑いでも良い)や長期的な見込みについては獣医さんはどうコメントされましたでしょうか?

>心臓の横に腫瘍ができ、水がたまっているとのこと

 縦隔あたりのリンパ節腫大なんでしょうかね?胸水貯留で肺が圧迫を受けて、起坐呼吸状態なんでしょうかね?でも、横にはなるということからそこまではいってないかな?
 利尿剤は投与されているんでしょうか?状況は非常に良くないように思いますが、現在は大丈夫なんでしょうか?本朝は受診されました?急変もあり得るように思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!