dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今、「女性は強くなって、男性は弱くなった」と聞きますが、男性の自分から見れば女性がワガママになってやりたい放題しているだけな気がします。そう思いませんか?

学生のころはチヤホヤされて、昔のように女らしさを押し付けられることもなく、バイトを探せば楽な仕事は女しか採らないし、力仕事は当然免除されて、社会に出るときにはアファーマティブ採用で、公務員なら女優先採用で、一般職なら楽に有名企業入りできて一生働くつもりもないから残業は女だからと断って、転勤も女だからと断って、定時に帰って合コン買い物、上司に叱られれば泣けばいいし、気に入らない男はセクハラで訴えて、仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して、出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし、しんどい時には生理休暇、育児休暇もたっぷりとって、キリのいいところで結婚退職して、家事育児は平等に分担で、夫の財布はしっかり握って、自分はレストランでランチ食って、夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって、私は耐えてきたと抜かす人が多くありませんか?


実際、出世出来ないことを男のせいにして裁判を起こした事例がいくつもありますし。(出生出来ない男だって山のようにいる)

女性専用車両だって、すべての男性が痴漢をするわけでもないし、すべての女性が痴漢被害にあうわけでもないのに男性=痴漢の懸念、女性=被害の懸念とかってに決め付けて導入されてますし。
男性専用車両だけあったら絶対に「差別だっ!」て騒いでいますよ。
ちなみに、京都だと物が女性の身体にあたっただけで痴漢として逮捕されるみたいです。
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-555.html

東京の公立図書館では女性専用席がありますし。
(ホームレスが汚いとの理由で)


優しい男が増えれば、草食系男子だとか、最近の男は情けないとバカにされ、逆に女性をリードすれば、男尊女卑だとか、性欲の塊とか言われて、結局、男は八方ふさがりです。

「男のホームレス、自殺者は女性の数倍です。」と言えば「それは、男は女性に比べて自立心がなく、生物学的に弱い存在で・・・」とスイーツ脳
全快な意見で否定されるし。

女性に仕事を頼めば「セクハラっ!」と断られ、女性からの要求を拒めば
「男らしくない」とか「女性の立場を考えていない」と天下の宝刀で切りつけてくるし。

「戦前は女性は虐げられていた」と戦争に行かなくてよかった身分であるにもかかわらず、昔話を永遠に言ってくるし。


社会的制度や法律で守られている存在であるにもかあかわらず、「女性は強い」とか「今の世の中、男尊女卑だ」と言っている女性を見ると頭にきます。

だいたい、私の意見、的を獲ていますよね?

A 回答 (32件中31~32件)

>どうすればいいでしょうか?



yes


いろいろ反論もあるだろうけど、
真昼間にテニスサークルやホテルのランチなんかに
女性が圧倒的に多いこと。
立ち食いソバに男性が圧倒的に多いことを考えると
女性のやりたい放題度が目に見えて明らかです。

クソ生意気な女には、聞こえないように、
「ブスには意見言う資格ないのにね。わかってないね」と
だれこっそり言うようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

文の最初の方はコピペですが、なんかだいたい当てはまるよなぁと思ったもので・・・。

>女性のやりたい放題度が目に見えて明らかです。


yes

お礼日時:2009/09/21 16:19

ワガママですが、うちの嫁は可愛いですよ♪


そんな人ばかりではないと思いますよ。
自分が変われば相手も変わる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/21 16:15
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!