プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります☆28歳のどこにでもいそうなOLです。
働いて数年経って、今後どのように進もうか悩んでいます。
考えとしては・・・
(1)働きながら通信制の大学に通い教職を取ること(私は大卒なので3年次編入になります)。
(2)働きながら資格取得の学校(TACやLECのような)に通って、社労士の資格を取る

今は上の二つどちらで進むか悩んでしまっています。

(1)がいいな・・・と思うのは、仮に結婚して産休後に非常勤で勤務できるかもしれない、教職員をしてる友人が多く進められるなど。
(2)がいいな・・・と思うのは、社保や年金などとても興味があること。

しかし、
(1)は科目は商業なので、商業科が減少しているため採用が希望するエリアでほぼ無くなってきている。ずっと独身のままで年齢重ねて、しかもずっと非常勤ってどうなの??っていう漠然とした不安。ある県の教員採用試験の年齢制限がタイムリミット約6年くらい?
(2)は、合格率が毎年7%とか8%とか高倍率。大丈夫かな?というこれも漠然とした不安。

働きながら勉強なので、どちらも大変なことは理解しています。
長い将来を考えて、どちらの方が賢く生きていけるか悩んでます。
参考意見ほしいです☆よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私は1の教職の方が良い気が・・・。

ご年齢からうまく行けばまだ公立の学校の採用試験を受けられるところが見つかるのではないでしょうか?一度お調べくださいませ。また、1だと卒業すれば確実に免許が取れますが、2だと受かる確実性が少ないのでは?
ただ、働きながらだと実習のときに長期に休みが取れるのか?スクーリングはいけるのか?など問題が出てきます。それがクリアできるようでしたら1の方が良いと私は思います。個人的見解ですが参考意見です。
    • good
    • 0

社労士をとられても仕事はセールスしないとありませんのでこの時代に不利でしょう。

教職でしたら現在一番うつ病の率が高いですが、まだ定職に近い形になると思います。
    • good
    • 0

教職を目指す人は数多くいます。

皆さん、すごく真剣に取り組んでいると思います。質問者さんには強い決意があるように見うけられません。
社労士にたいしてもそうです。

どちらの方が賢く生きていけるか悩んでいるようですが、
私は、どちらというより今の仕事を続けた方が賢い生き方のように思います。決意が見られませんので、おそらく中途半端になると思います。
    • good
    • 0

参考マデ。


 教師又は社労士に何がなんでもなりたいというのであれば、今からでも十分なれると思います。
 ただ、社労士の資格取得だけなら勉強すればいいだけですけど、やめて開業するのは苦労するだろうし、教師の資格も少しスタートが遅い分何かと苦労しそうです。両方とも賢い生き方とは思えません。お金的というか、そういう面でね。
 でもやる気があるなら別でしょう。違った展開もあるかもしれません。働き始めてからの方向転換はかなりの労力が要るものです。どちらにしてもまずは資格を取得してから悩んだほうがいいと思います
    • good
    • 0

教職は今からじゃ遅くありませんか、周りには五年も六年も非常勤でがんばっている人がいるので、28歳で今からだと、よほど特技・実績がないと採用は難しいでしょう。

でも団塊の世代の退職で特需だとか、どうでしょうね。

社労士、資格だけなら腐るほどいますからね、行政書士か司法書士あたりと同時に持ってないと、飯は食えないでしょう。単に社労士だけなら、エクセルの資格のほうがよほどマシ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!