
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
このページの最後の写真の様に使います。
http://www.fujixerox.co.jp/support/personal/faq/ …
一般家庭では、アースがコンセントにありませんので、繋ぐことが出来ません。
しかし、安全を重視する場合や感電による事故が起こりやすい機器ではアース端子付きのコンセントを設けます。
その場合、次のページの中に図示されているようなコンセントになります。
http://www2.oninet.ne.jp/ts0905/safety/safe042.htm
No.1
- 回答日時:
コンセントから生えているU字の金具がついたコードは「アース(接地)」を取るためのものです。
パソコンから漏電したときにここを通って電気が地中に逃げていきます。
もちろんコンセントにアースがあれば繋いだ方がいいのですが、
特に繋がなくても問題はありません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
家の電源の差込口にはU字の金具を差し込む場所的なところはありません。つながなくても大丈夫でしょうか。漏電というのは怖いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- その他(OS) Windows11のPCからCanonTS8430への印刷が突然できなくなりました 3 2023/08/01 14:43
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクusb電源取り付け 2 2022/11/10 16:35
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター(ディスプレイ)の電源コードを抜き差ししたら電源が入らなくなった 2 2022/06/08 15:41
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンに繋げるタイプのペンタブについて。 3 2022/10/23 09:16
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
電源コンセントについているア...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
機器電源の取り方について(音...
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
単相200V家電でアースは必要?
-
コンセント試験の異常判定について
-
3Pのコンセントに2Pのプラグを...
-
家庭の電圧が低いのですが
-
2極並行アースとは
-
アースを取りたいのですが
-
漏電ブレーカあるからアース不要?
-
接地接続とは。
-
テレビコンセントを増設したい...
-
コンセントに付いてる郵便マー...
-
棒が一本多いコンセントプラグ...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
「パン!」と音がして電源が切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
電源コンセントについているア...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
コンセント試験の異常判定について
-
家庭の電圧が低いのですが
-
2極並行アースとは
-
接地接続とは。
-
3Pのコンセントに2Pのプラグを...
-
IH用200Vコンセントを普通の100...
-
防犯カメラの取り付けを行って...
-
漏電ブレーカあるからアース不要?
-
アース端子がないのですが・・
-
棒が一本多いコンセントプラグ...
-
ノートパソコンのハムノイズ(?...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
パワーディストリビューターは...
-
ビエラリンク機能が使えない
-
ONKYOのBR-NX10でCDが取り出せ...
-
本来のアースが取れないときの...
おすすめ情報