dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年愛用したPCをそろそろ買い替え検討してます。
使用は趣味オンリーで主にネットサーフィン(古)とエロ動画鑑賞です。
最近のHD WMVやHD AVIは重くて快適に見れません。
そのため購入するものはHD WMVやHD AVIがサクサク見れるものにしたいです。
が予算が少なくなるべく安く購入したい(5万以下)。
OSとか不要な物がが付いてなく
ハードのみケース、マザー、メモリ、電源の構成で
HDD、DVDドライブ、キーボード、モニター等既に持ってるものは要りません。
動画再生に特化した構成でおすすめCPU、マザー、安ければグラボと購入先を教えてください。

A 回答 (10件)

>CPU Core 2 Quad Q9550 約20000円


>マザー GA-EP45-UD3R Rev.1.0 約11000円
>にメモリDDR2 4GBでHD WMVやHD AVI動画はサクサク可能ですか?

構成から再生支援機能とか使う気無いですよオーラ出てる感じですが、
仮に未対応のものまでサクサク動かしたいとして、1万以上のマザーで
Q9550買う位なら新登場のi5買った方が性能が上ですけど。
必要になるDDR3メモリもDDR2に毛が生えた程度まで下落してるし。
再生支援使わない場合HD画質の再生は結構良いCPUでも余裕が無い
稼働率になるので、少しでもマシなの買っといた方が良いですよ。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858210485/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541758607/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963423017/20 …
DDR3の1GBを2枚。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963784019/
全部TSUKUMOで送料込み4.6万。
ポイントが1000円近く付くのでメモリの交換保障に回した方が無難。
100%自作ですな。
普通は動画目的ならAMD系などで安く再生支援使うのでコレは無い。
どこかの缶コーヒー並に贅沢な話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
質問の仕方が駄目でした。
動画さくさくの最低限のスペクをきけばよかった。
やたらOSにこだわる人が多くてハードで5万以下という質問にこたえてもらえなかった。
価格コムで自分で調べるほうが近道であると分かりいい勉強になった。

お礼日時:2009/09/26 03:54

>OSはXPを買うということで



もうほぼ無いです。買えても2万くらいする。

>CPU Core 2 Quad Q9550 約20000円
マザー GA-EP45-UD3R Rev.1.0 約11000円
にメモリDDR2 4GBでHD WMVやHD AVI動画はサクサク可能ですか?

ここまでのは必要無い。電源の経年劣化も間違い無くあるしPin数も恐らく違う。(対応は可能ですが)
LGA775自体がもう終わり。この先もいじるならC2D、C2Q選ぶとコスパ悪し。

いじるならAthlonIIx4やPhenomIIx2と対応マザー、メモリ、電源も換える。
それで3万程度。プラスOS(VISTA Premium DSPとして)で4万超える。
結局#4で出てるPC買う方が保証も付いてお徳。性能も問題無し。
    • good
    • 0

今のOSを流用しようという話なら恐らく無理ですが大丈夫ですか。


自作やっててDSP版持ってるなら可能性ありますが、話の流れからして
どうも違うっぽいんですけども。DSP版でも物によっては×

OSの心配無用という話ならNo5さんの紹介されてるPC、
OS必要でしたという話ならNo4さんの紹介されてるPCが良いですが。

ちなみに、フリーの再生ソフトで動画再生支援対応は有りますよ。
と言うか、有名な2大フリーソフトがどちらも対応してる。

今のPCに支援機能付きグラボを付けるのも一つの手ではありますが、
5年前のPCだと今となっては痛いスロット規格である可能性もあるし、
電源の出力不足や劣化による寿命、HDDの寿命も心配。
出来れば安価PCに買い換える方を勧めたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまで読まさせてもらいました。
みなさんありがとうございました。
現在のパソコンは某BTOパソコンで5年くらい前(もっと前かも、正確に憶えてない)に購入。
CPU セレロンD 335 2800MHz
メモリ PC3200 DDR SDRAM 1536MB
HDDや光学ドライブはこれまで何度も交換、一部ではUSBやPCI変換でSATAに。
現在のマザーがUltra ATA 133しか起動できず現在の起動HDDがクラッシュの兆候がでてきたので
もうマザーをSATAにするしかないなということで購入を検討。
どうせなら動画サクサクの軽いスペックが欲しいといったところです。
OSはXPを買うということで置いといてお尋ねしたいのはハード面のみですが、
CPU Core 2 Quad Q9550 約20000円
マザー GA-EP45-UD3R Rev.1.0 約11000円
にメモリDDR2 4GBでHD WMVやHD AVI動画はサクサク可能ですか?

お礼日時:2009/09/23 16:20

ちょっと気になったので捕捉の意味で書き込みます。


ビデオチップに動画再生支援機能が付いていても有効にするためには対応した再生ソフトが必要です。今のところフリーソフトでこれが出来るものは聞いたことがありません。

> 最近のHD WMVやHD AVIは重くて快適に見れません

今のPCのスペックが分かりませんが上記の表現からはスムーズではないがHDビデオ再生は出来ていると思われます。であれば動画再生支援機能付きのビデオカードと対応ソフトの購入でかなり改善されると思います。3Dゲームをやらないなら安いもので構いません。でも再生支援機能自体も進歩していると思われるので新しい世代のビデオチップがお勧め。ATIならRadeon HD4550、GeForceなら9400GT。特にATIのAvivo HDはHD4000シリーズから第二世代に変わっています。

もちろんCPU負荷もそれなりに高いのでより高性能なものに出来ればそれに超したことはありません。マザーまで交換するならGeForceまたはAMDのビデオ内蔵チップセットにすれば当面ビデオカードは無しでも良いと思います。
ご参考まで。

参考URL:http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/movie- …
    • good
    • 0

ネットサーフィンと動画鑑賞だけなら、動画再生支援機能のある AMD 785G チップ使ったマザーで安いPC一台組めば良いのでは?


オンラインゲームするのなら論外ですけど、動画再生だけならAMD 785G で構わないでしょう。

わざわざトータルで高くなるIntel系でまとめるより、AMDでまとめる方が安く上がりますし。

[参考]古田雄介のアキバPickUp!:AMD 785GマザーはDDR3&Socket AM3モデルが人気 (1/4) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/ …
    • good
    • 0

>ハードのみケース、マザー、メモリ、電源の構成で~



無いです。BTOには。
流用するなら自作か、ベアボーンで半自作。

>OSとか不要な物がが付いてなく

なにせPCは全く無知なのでという人が単体でOS持ってるのですかね。
メーカーPCなんかのOS流用しようというライセンス違反な考えなら無理ですが。

動画だけ見れれば良いなら本体のみ5万で十分新品買える。
光学ドライブもHDDも5年あれば十分ヘタってるし。
#4で出てるPCをOSだけ変えるなり。

ちゃんとしたOS持っているなら今日23日限定のPCがお買い得。
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=111433
    • good
    • 0

下手に流用するより一式BTOで買った方が安いと思いますよ。



http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt553aa2x4_main …

余ったHDDはデータ用に増設してDVDドライブは諦めて捨てちゃうなり売るなり。
    • good
    • 0

http://kakaku.com/item/K0000050149/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10909 …
動画再生支援対応の動画ならマザーボード内蔵のUVDで。
そうでないものでも4コアマルチスレッド処理に対応した動画プレイヤーならAthlonX4のパワーで強引に再生できます。
動画再生程度の軽作業ならIntelの高性能CPUは不要です。
    • good
    • 0

CPU2コア以上、グラフィックチップに再生支援が付いているものを。


後は予算内で考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どーもーです
なにせPCは全く無知なのでとりあえずケースはあるものを流用して
CPU Core 2 Quad Q9550 約20000円
マザー GA-EP45-UD3R Rev.1.0 約11000円
まで自力で調べました。
このあと電源とメモリーとグラボをたせば動くのでしょうか?
音はUSBで出します。
とりあえず金がたまるまでグラボは一番安いのを付けたいと思いますが。

お礼日時:2009/09/23 07:10

えと、一つだけアドバイス



5万円以下でサクサクは無い、絶対に無い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!