dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋外の水槽でめだかを飼っているのですがその中に見た事がない虫が
泳いでいます。
形、大きさが米粒ぐらいで2本の前足が長くこの足で水の中を移動しています。
上に足の様な物が見えるので仰向けになって泳いでいるみたいです。
気になるのでどなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

逆さになって泳ぐのなら、マツモムシではありませんか?


http://www.insects.jp/kon-suikamemamumo.htm
http://ninoide.mydns.jp/mt-static/2009/08/post_3 …

参考URL:http://www.insects.jp/kon-suikamemamumo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビンゴ!!です。
ありがとうございました。
これですっきりしました。

お礼日時:2009/09/24 12:07

この中にいませんか?



http://www.eonet.ne.jp/~suiseikontyu/koutyu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながら見当たりません。
ただ足の形がゲンゴロウ系に似ています。
ゲンゴロウ系の幼生でしょうか?

お礼日時:2009/09/23 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!