
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水槽の大きさや魚の性質さえ合っていれば、全く問題ありません。
一般的に魚の体長1cmに対し1リットル必要とされており、例えば5cmの金魚6匹なら30リットルあればOKです。水槽に入れる際に注意することは、まずは貰ってきたとき金魚は水の入った袋に入っていますよね?袋に入った状態のまま数十分、水槽につけて袋の水と水槽の水の温度を同じにするのが1つです。いきなり水温の違う水槽に入れると病気になりやすく、極端な例では真冬に常温で飼われていた魚をヒーターなどが入っていている水槽に入れるといきなりとは言わないまでも何の前触れもなく死んだりします。温かいのから冷たいのに移すのもまた然りです。
これは指示していないところも多いのですが、温度が同じくらいになったら次に、金魚を水槽に移す際に出来るだけ袋の水を水槽に入れないようにします。他の水槽から菌を持ってこないようにするためです。袋が大きいなら直接すくい網を入れてすくい、小さくて無理な場合はバケツや洗面器などをすくい網の下に置いて袋の水をすくい網に金魚ごと流し込むなどして金魚だけ取り出すようにしましょう。洗面所などでやると魚を流してしまう恐れもあるので絶対にしないように。
金魚すくいなどで金魚を入手すると、もうその状態では弱っており病気が出やすく、0.5%食塩水の別の水槽で養生した方がよいです。
参考URL:http://www.encho.co.jp/workclub/pet01.htm
参考URL付きで丁寧な説明ありがとうございました。あたらしい金魚は今、洗面器の中で元気に泳いでいます。水槽は一回り大きなものを購入したほうがよさそうです。水温等に気をつけてやりたいと思います。
No.2
- 回答日時:
既存の水槽に新しく魚を入れる方法としては、まず追加する魚を別の容器でトリートメントする必要があります。
トリートメントとは、別の容器内で2,3日薬浴させます。薬浴後は魚をビニール袋などに入れ、今後入れたい水槽に浮かべ水温を合わせ、その後既存の水槽の水をビニールに少しづつ入れ水質合わせを行い。最終的に追加する魚のみを網ですくい既存の水槽に移します。この場合の注意点は、薬浴に使った水を既存の水槽には極力入れないようにして下さい。時間的には水温合わせが10分程度、水質合わせは少しの水を2,3回に分け30分程度で良いでしょう。既存の魚との相性が悪く喧嘩やイジメが見受けられる場合、既存の水槽内のレイアウトを変えてみたり、一旦全ての魚を水槽外に出し、再び入れるなどの方法を取ると今までの縄張り意識が解け喧嘩やイジメが無くなる場合が多いです。話が前後しましたが、薬浴用の薬品は比較的安く、金魚に最も多い水カビ菌の原因する病気に対し効果のあるメチレンブルーで良いと思います。
トリートメントのお話、参考になりました。新しい金魚は元気そうですが、万が一のことを考えて薬浴させてから水槽に移そうと思います。No.1の回答をしていただいた方と同じくらい役に立ち助かりましたが時間の差ということで10ポイントでご了承ください。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 金魚に詳しい方いますか?グロ注意です。 もう家に来て8年ほどいる子です。 確か23年前ほどから両目が 1 2022/06/10 14:51
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 大学・短大 https://youtu.be/ZjBuO8Ll2Zc https://youtu.be/_XUo 2 2023/01/22 10:08
- その他(ペット) 金魚について。 3日ほど前から 金魚6匹お迎えしました 6匹中2匹デメキンなのですが そのうちの1匹 2 2022/09/19 22:54
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚のエラ病 1 2022/05/14 08:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コリドラスを追加しようか悩ん...
-
ネオンテトラが底に溜まる
-
ザリガニを飼っていたら水槽に...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
石巻貝だけ死んでしまいました。
-
水の熱伝導率について、
-
インコ(成鳥)を水槽で飼いた...
-
ラミノーズの顔の色が薄い…
-
淡水水槽中の塩化物イオン濃度...
-
白点病や尾腐れ病後の水槽の掃...
-
新しい金魚の追加
-
水槽のフタってやはり必要ですか?
-
水槽の石巻貝に元気がありません
-
ノーザンバラムンディについて
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
数学の問題で・・・ 水槽に2㍑...
-
ネオンテトラが底に溜まる
-
2段式水槽台の下段の水槽は、ど...
-
コリドラスを追加しようか悩ん...
-
インコ(成鳥)を水槽で飼いた...
-
ラミノーズの顔の色が薄い…
-
コリドラスが消えました
-
ふぐを飼いたいのですが…
-
石巻貝だけ死んでしまいました。
-
ザリガニ脱皮後 水替えの時期
-
30センチキューブ水槽の生体数...
-
45cm水槽でのヤマトヌマエビの...
-
プレコへキュウリをあげたい
-
『ピタリ適温プラス』の使用方...
-
ベアタンクで海水魚を飼育した...
-
川魚(ハヤ?)について、飼育...
-
コーナンのペットショップの魚の事
-
ガラス製の水槽にキズ
-
モクズガニの餌
おすすめ情報