dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モクズガニと思われるカニを海老川という川で捕まえました。
どうしても飼いたいのですが何を食べるんだかさっぱり分かりません。一応、スルメや鰹節をあげてみましたが食べませんでした。いったい何なら食べるのでしょうか?できれば簡単に手に入るもので教えてください。

A 回答 (1件)

最初は環境の変化などで、簡単には食べないかも知れませんが、釣具屋などに有る『こませ』や『練り餌(ねりえ)』は比較的食べやすいでしょう。


野生のカニの餌はおおむね魚等の死骸(死肉)ですので、少し食べ始めたら、刺身や生の海老の切れ端を包丁などで切り目を入れてあげると食べやすいと思います。
広々とした中ではなかなか食べないと思います。太いパイプの切れ端やブロックのかけらなどで隠れる穴を作ってあげて下さい。
水槽が明る過ぎるのもあまりよくありません。慣れるまでは水槽の右半分か左半分に黒い布を掛けてあげると落ち着き安いでしょう。作った穴は暗い方に入れてあげてください。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!