dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今年初めて熱帯魚を飼い始めました。ネオンテトラです。20リットルほどの小さな水槽を用意しました。ヒーターやポンプの付いたキットです。水草もたくさん入れ、3か月ほど順調に飼っていました。
 そこまではよかったのですが、暑さが原因か、全部死んでしまいました。留守中はエアコンがないので、室温が30度を優に超えてしまいます。水槽が小さいので、室温の影響をもろに受けるようです。
 いま、水槽に水草がきれいに生えているんですが、肝心の住人が一匹もいません。

 それで質問です。この環境に適した熱帯魚にはどんな種類があるのでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

小さいものならアカヒレがお勧めです。

めだかと同じで室温でOKですよ。エアコンのない部屋でポリプテルスを飼ってます。スポットナイフやアロワナなど大きな魚は丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アカヒレは別名コッピーですね。このへんで検討してみます。

お礼日時:2003/08/18 09:44

ネオンテトラは高水温に弱いので30℃に達したら☆になってしまうのは当然です。



高温に耐える魚を飼うより水槽の環境を変えれば高温に弱い魚を飼うことが出来るのではないでしょうか?

水温を下げるなら水槽用のファンがおすすめです。
うちも60cmに付けていますが、蛍光灯を3本つけてエアコン無しでも28℃はこえません。
もちろんファンは自作する事も可能です。

とは言っても水槽が20cmだと水の蒸発が早く、留守にしている間に水がかなり減ってしまうので魚や水草が危険な状態になってしまいます。

まだ大きな水槽が置ける場所がある場合は水槽を大きなものに変えることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。環境条件を変えるのは難しいですね。

お礼日時:2003/08/18 09:46

ディスカスなら。


・・・でも現実的じゃありませんね。20センチ水槽ですから。
ベタもいけるかもしれません。

お出かけ前に凍らせたペットボトルをぶち込むことで多少温度があがるのを抑えることができますが、温度変化を嫌う変温動物にはあまりよくないでしょうし、なにより20センチ水槽ではその影響もかなり大きい気がします。

うーん。難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ディスカスは大きくなるでしょうね。

お礼日時:2003/08/18 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!