dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 市役所または県庁の臨時職員として、働きたいのですが、どのようにして申し込めばいいのでしょうか。
急いでいます。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の住んでいるのは区ですが、区役所の人事課に履歴書を持っていき登録しておくと臨時職員として仕事を紹介してもらえます。

他の区では電話で連絡先と名前を言うだけで登録できました。埼玉の市役所でも同じように仕事を紹介してもらえるようです。各区や市によって違いがあるようですが、電話でアルバイトしたいと問い合わせれば教えてもらえると思います。公に募集していないところでも問い合わせてみたらいかがでしょうか。でも期限が6ヶ月までとか最長でも1年、その後は1ヶ月以上休まないと働けない等の制限もあります。また、仕事に空きが出ない紹介して貰えない為、なかなか仕事が出来ないということもありえます。
    • good
    • 0

短期なら、ハローワークで「臨時」か「パート」を探すと官公庁関係の


求人が載っていたと思います。
希望すれば、庁内の別部署で継続してできるところもあります。
最近は派遣も増えてるみたいですが。
    • good
    • 0

通常は、募集があれば市の広報誌に掲載されます。


直接、電話で問い合わせるのが確実でしょう。
    • good
    • 0

 こんばんは、市役所・県庁の臨時職員はその都度募集しますので、どのような職種を募集しているか対象の役所に問い合わせて見ては如何ですか。


 私の住んでいる対象の市役所などは市報などに募集が出ていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!