dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーカードの電子証明書期限が切れてしまいました。

通知来ていたのですがすっかり忘れてしまい
区役所にメールで問い合わせしましたが連絡ありません

直接区役所にいくとその日に発行できますか

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

電子証明の有効期限は5年です、再設定が必要となります。


役所窓口の端末で初回と同じように打ち込むだけです、同じパスワードでも構いません。

カード自体は10年間有恋なので、まだ、開始から10年経過そていないので新しいカードが発行されるわけではありません。
この10年目の更新で新しいデザインへの変更が検討中です。
    • good
    • 0

電子証明書の更新だけなら10分程度でできました。


役所によって対応は異なるかもしれませんので、事前に電話で相談しておけば確実と思います。
    • good
    • 2

えー!


マイナンバーカードって期限あるの?
永遠じゃないんだ…役所関係でしか使っていないのに、期限ありって…めちゃ面倒ですね。

なになに?電子証明書期限?そんなのあるんだ…知らなかった。
どうにかならないんですかね、そんな数年ですぐに更新とか…煩わしいな、連絡ないとかまたスムーズに手続き出来なさそうなのね…マイナンバーカード。
    • good
    • 0

どうなんでしょうね。

更新手続きの案内には「更新手続きは予約制となっている市区町村もありますので、ホームページ等でご確認ください。」て書いてあるので、自治体のWEBサイトをまず見た方が良いと思います。

https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/doc …

なお、更新後にe-taxの申請などに使えるまでに24時間かかります。
    • good
    • 0

電子証明書の期限切れならたしかすぐにしてくれますよ。

(48時間以内)
    • good
    • 0

マイナンバーカード 期限切れ 再発行 どれくらいかかる?



申請から新しいカードの発行までに1カ月半ほどかかりますので、お早めの申請をお願いします。

だそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A