dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週末病院で検査があり、その時に保険証を持っていなかったのですがマイナンバーカードがあれば受付できますよ。と言われそれで受付してその日は終わりました。

今日国保の無料健康診断の案内が届いたのですが、持ち物の中に国保の保険証かマイナンバーカード保険証とありました。
マイナンバーカードを保険証として使うにはマイナポータル等で利用登録が必要とかマイナンバーカードのHPに書いてあったのですが

質問①
マイナポータルで利用登録などを使用しないと病院で診察する時マイナンバーカードで受付してもダメなのでしょうか?
質問②
その日は何も問題なく終わったのですが、後から自費請求とか来ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

無料健康診断だけであれば、本来は保険証は不要ですが、、、



① あらかじめ登録をしておかないと保険証としては使えません。
② 同月内に、健康保険証を見せていたら、それでことは足ります。その時健康保険で支払いしていたのであれば、自費請求はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認してみます。

お礼日時:2024/05/16 13:40

マイナポイントは貰いましたか?


その時に紐つけてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナポイントは貰ってません。確認してみます。

お礼日時:2024/05/16 14:29

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、


その事前登録が必要です。
この登録は、ご自身で行う場合はマイナポータルから、
その他、役所でも手続きが可能です。

質問①
この関連付け(登録)が無ければ、加入中の健保番号が確認できないので、
> マイナンバーカードがあれば受付できますよ。
は、あり得ない対応です。

質問②
その時の支払いが本人負担分だけであれば、
病院は保険分の請求先が無いので、本人に請求することになります。
その受診月内に保険証を受信先に提示すれば、
病院は保険分の請求を保険加入先にできるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今電話でマイナンバーカードフリーダイヤルで確認したところ病院でのマイナンバーカード受付機で受付したら何処の病院等でも使えると言われたので大丈夫です。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/16 14:30

>今日国保の無料健康診断の案内が届いたのですが~



届いた物を一式持参して、検査した病院に行き、先日持って来なかった物として再確認したらどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。病院に確認してみます。

お礼日時:2024/05/16 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A