
お願いします。医療事務員さん、少し助けてください。
原爆公費で、確か、私は以前に公費負担者番号がない、
持っていない患者さんがいる、という風に教えてもらい、
公費負担者番号、および、受給者番号も記載しなくてよい、
摘要欄に赤字で、○原と書け、というふうにまで教えてもらいました。
ただ、滅多にお目にかからないため、
公費負担者番号であって、受給者番号がないということはなかったよね・・・と自分でも昔にメモを書いておきながら、自分自身が
あんまり信用もできずにいます・・・
ただ、どこに書いてあったのか、ネットで検索しても見当たらず、
いざ教える立場に立った時、
え・・・どこにあったっけ・・・となってしまいました・・・
不確かな、私の頭の片隅にあった情報で、教えるわけにもいかず、
そして点数改正があって、○原、39後期だといらなくなったのも
あいまって、確認したいけれど、どこにあったかが不確かです!!
できれば、何の本にのっかってて、ネットだとここにあるよー
とご存じの、医療事務員さん!!!お願いします。教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>原爆公費で、確か、私は以前に公費負担者番号がない、
>持っていない患者さんがいる、という風に教えてもらい、
それは無いと思います。
被爆者手帳には公費負担者番号と受給者番号が記載されてあります。
それを確認しないと、公費該当者かどうかが確認できないと思います
>公費負担者番号、および、受給者番号も記載しなくてよい、
>摘要欄に赤字で、○原と書け、というふうにまで教えてもらいました。
それは以前の老人保健の場合です。
老人保健が廃止されて後期高齢者医療になってからは、一般の被保険者と同じく、公費負担者番号および公費受給者番号を記載して、公費併用レセプトで請求することになっています。
福岡の国保連合会のQ&Aがわかりやすいので載せておきますが、他県のでは心配ということなら、ご自分の地区の国保連合会へ問い合わせられてはいかがですか?
参考URL:http://www.kokuhoren-fukuoka.jp/pdf/qa.pdf
この回答への補足
遅くなりました。
友人情報から、調べに調べて、やっぱりそんなものはない、
という結論に達し、
おっしゃるように、質問内容の方は存在していませんでした。
存在してるの?してないの?で、一瞬、大騒ぎしましたが、
出どころの方にもあたりまして、
今回、一連で、かなり勉強させてもらいました。
お詫びして、訂正し、
おっしゃる通り、であることを、ご報告に代えさせてもらい、
再度、ありがとうございました。
ありがとうございました。
ネットにあればいいのにな・・・と思っていたんですが・・・
ま逆のお返事を、昨日友人からもらいました。
原爆の健康手帳で確認するので、やはり、ない患者さんがいました。
後期になっていらなくなったのは書いてあるとおりです。
私もまだ未確認ですが、医師会発行の諸法のしおりに
載ってるそうです。
他県でも公費としては全国区なので、共通だと思います。
なにはともあれ、お返事をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
労災、様式第6号について
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
担当によって言っている事が真逆
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
-
母は寝たきりで話もできない状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険と特定疾患と重度身障...
-
診療報酬明細書記載の原爆公費
-
公費医療負担制度について
-
被爆手帳をお持ちの方のレセプ...
-
特定疾患(51公費)の番号について
-
国民健康保険は何故あるの?
-
特定疾患でどこまで検査できますか
-
アフターピル 保険証通知につい...
-
IQテストを受けたいのですが、...
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
遠近両用での遠方の視力
-
私はいとこ婚で妊娠しているの...
-
妊娠6週、ダイオキシン(有害物...
-
生活保護、会社にバレる?
-
逮捕や服役中の税金(住民税・...
-
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
妊娠(障害児が生まれる可能性...
-
1人目、2人目が健常児で、3...
-
不細工が子供作る事について
-
母子寮にいる親族へのコンタクト
おすすめ情報