dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。5ヶ月前に放浪していた老犬を引き取りました。
夏バテも無事乗り切り、今は平穏に暮らしているのですが
2日程前から突然「遠吠え」をはじめました。これは何を訴えているのでしょうか?
平穏に見えてもやはり精神的に不安があっての事なのでしょうか?

心当たりがあるのは、最近散歩中にやたらと雌犬の匂い(又はオシッコ跡)をクンクン嗅ぎまわっているのですが
家に帰ってきても雌犬の匂いが恋しくて「外に出してくれー!」と訴えているのでしょうか?

ご近所さんへのご迷惑を考えても早く解決しないとと思っているのですが
どなたかこの「遠吠え」の意味を教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

老犬といっても13歳未満くらいならまだ大丈夫そうですが、


放浪していた時の気ままさを思い出して、さかり気味で
メスを呼んでいる可能性は あるかもしれません。
うちわん15歳前は 遠吠えではなかったのですが、
1週間ほど 一日中泣くばかりしたことがありました。
便の具合も特別悪くはなかったのですが、お腹が痛かったようです。
その時は どないなっとんねん と可愛いながら 困ったものですが、
今はわかってやれずに申し訳なかったなと思いだしては思います。
今は乳酸菌とかあたえて快調になるよう してやってます。
このように体調不調なこともあったりしますので、
一時的なものであって、幸せな余生をすごせるといいですね。
参考にならない話しかもですが、お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。感謝いたします。
「遠吠え」の原因にいろいろな可能性があると思うと
普段から本当に注意深く見ておいてやらないとなと感じます。

>放浪していた時の気ままさを思い出して、さかり気味で
メスを呼んでいる可能性
私もそんな気がしています。日がな一日吠えているわけではないので
しばらく様子を見てやりたいと思います。幸せな余生が過ごせるように。
ちなみにうちの犬は獣医さん曰く推定15歳です。

ご返信ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 07:48

おそらく呆けです。


寂しくなると遠吠えするというのも真実です。

抱いてやったり、なでてやれば一時的におさまります。
我が家の場合、1~2年くらい遠吠えしたあと、なにもしなくても静かになりました。

もう一匹は寿命がきました。

遠吠えがうるさいと思いますが、しばし根気強くつきあってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。感謝いたします。

>おそらく呆けです。
そ、そうですか・・・。そう聞くとやはり心配になりますね。
でも獣医さん曰く推定15歳らしいのでその心積もりも必要かも知れません。
しばらく見守ってやりたいと思います。

ご返信ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!