
現在、旦那は建築業で保険は中央建設国民健康保険組合に加入しております。
結婚して9年になりますが、その間に保険料が何度も上がり(子供が産まれ扶養家族が増えた事もありますが)今現在給料から引かれている金額は3万900円です。
私の父いわくこの「保険料の金額は高すぎる!」「国保や社保にすれば保険料はもっと安くなるはずだ!」と言います。
それに旦那の会社の方で、中建国保は保険料が高いからと離脱し国保に変えた方も居ます。
結婚してからずっとこの保険しか入った事がないので、国保や社保に変えたら実際保険料がいくらになるかわかりませんが、家計の負担が少しでも減るなら変えたいと思っているのですが、旦那の年収や扶養人数とかで保険料を調べる事は可能でしょうか?
現在、月々3万900円ですが旦那が35歳か40歳になったら又保険料が上がります。
所得が上がれば保険料が上がるなら納得いくのですが、年齢が上がると保険料も上がるというのはおかしい気がして…
現在、家族4人(子供2人)で年収500万です。
同じような家計状況で国保に加入されてる方や、社保に加入されてる方、実際の保険料はおいくらなど参考にしたいと思いますのでアドバイスをお願いします。
もちろん、中建国保に加入されてる方もお話を聞けたらと思いますので、宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ほかの方がほとんど書かれているのですが違った面から回答します。
保険料だけで国保と比較するのはあまりよくないのではないかと思います。
少なくとも中建国保では国保で給付されない傷病手当金というものが支給されるとあります。
これはご主人が病気やけがで仕事が出来なかったときの保障です。
健康保険(いわゆる社会保険)ほどではありませんけれど。
そういった面からも国保にするか今の中建健保のままでいるか、お考えになった方がいいのではないでしょうか。
こんにちは。
ご回答有難うございます。
>中建国保では国保で給付されない傷病手当金というものが支給されるとあります。
そうなんです。
なのでとても悩んできました。
ただ保険料の金額だけでは決めないで内容もみて検討したいと思います。
どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>「国保や社保にすれば保険料はもっと安くなるはずだ!」
社保は会社が加入していなければ無理ですね。
>旦那の年収や扶養人数とかで保険料を調べる事は可能でしょうか?
市区町村の役所へ聞けばわかります。
国民健康保険の保険料ははっきり言ってわかりません。
なぜかというと国民健康保険の保険料は、自治体によって基礎になる金額やその計算方法がバラバラだからです。
ただどうしても知りたければ市区町村レベルまでどこにお住まいか(金額については何を基にするかは自治体によって異なるので住んでいるところがわからなければどの金額を聞けば良いのかは判断できない)書いていただければ相当正確にわかると思いますが、そういう個人情報まで書きたくないという方が多いので、そうなると市区町村の役所に聞いてくださいとしか言えません。
>現在、月々3万900円ですが旦那が35歳か40歳になったら又保険料が上がります。
所得が上がれば保険料が上がるなら納得いくのですが、年齢が上がると保険料も上がるというのはおかしい気がして…
それは介護保険料のことではありませんか、介護保険料はどの健康保険でも40歳を超えればとられます。
>現在、月々3万900円ですが
30900円なら妥当な金額だと思いますが。
恐らく一般的に(あくまでも一般的に)考えれば国民健康保険より安いのではないかと思いますが。
こんにちは。
ご回答有難うございます。
そうですね。
社保は会社が加入していないと無理でした…
>介護保険料はどの健康保険でも40歳を超えればとられます。
そうなのですね。
無知ですみません。
>30900円なら妥当な金額だと思いますが。
恐らく一般的に(あくまでも一般的に)考えれば国民健康保険より安いのではないかと思いますが。
計算は難しそうなので、いちを市に問い合わせてみます。
ご丁寧な回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
ご主人の場合は、社保は該当しませんから、選択肢は国民健康保険のみになります
国民健康保険の保険料は、お住まいの市町村で金額は違ってきます
(○○市は2万円で、○○市は4万円とかがあり得ます)
お住まいの市の、HP等に保険料の計算式が載っていますから、それで試算してみるか、市に電話で問い合せてみて下さい
(お住まいの市が特定出来ないと、計算できないので)
中建国保の保険料は下記になっていますけど、どの様に計算すると39000円になるのか疑問ですが
http://www.chuken.or.jp/contents/04_main.html
こんにちは。
ご回答有難うございます。
金額の書き方が悪かったみたいで申し訳ありません。
30900円です。
>国民健康保険の保険料は、お住まいの市町村で金額は違ってきます
そうなのですね。
無知で知りませんでした。
計算は難しそうなので市に問い合わせてみます。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険の資格を二重に取得し...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
保険証 精神科に行った事はバレ...
-
医師国保と国保との違いは❓ 年...
-
健康保険料について
-
国民健康保険について 今親の名...
-
医師国民健康保険と、市町村の...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
-
収入金額と所得金額の違い
-
市税滞納で差し押さえ
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
国民年金保険料の支払いについ...
-
国民健康保険料の1ヶ月に支払う...
-
お金がなく生活が困難です
-
国民健康保険料滞納後、社会保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険の資格を二重に取得し...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
健康保険料について
-
信号無視で事故をした場合、国...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
建設国保の事について。 今、国...
-
建設国保と協会けんぽ
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
国保未加入のまま死亡しました
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
国民健康保険の支払いは月ごと...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
保健シドーよ。 国保年金と行政...
-
調剤薬局事務(自賠責の入力)に...
-
医師国保と扶養家族について
-
医師国民健康保険と、市町村の...
-
国民健康保険料の世帯収入につ...
-
職場の社会保険に加入せず国保...
-
行方不明の兄の国民健康保険料
おすすめ情報