dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の父親が亡くなり
お葬式の時に、旦那の親から「○○家」と花祭壇をしていただきました。

葬儀が終わって、旦那の家へ行ったら
旦那が母親に、
「花祭壇ありがとう」と花代を私の目の前で渡し、
母親もお金を受け取ったんです。

嫌味のように思えて、凄く腹立たしかったんですが・・・
これって、あまりにも非常識だと思いませんか?

A 回答 (3件)

そうですよね。


普通に考えると、旦那が見栄を張って自分の親に花祭壇を頼んで、自分が頼んだものだから母親に代金を返したと思われます。
しかし、あなたの父親の葬儀と言ったら一回限りのものです。
それをあなたの目の前で言う旦那も旦那ですが、
母親の方も「言われなくてもこちらで当然するべきものだから」と受け取るべきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございます。

見栄を張りたい気持は分るけど…
父親を亡くしてショックを受けてる当人の前で、
やる事じゃないですよね。

お金は、私が居ないところで渡して欲しかったです。

お礼日時:2009/09/30 23:04

ご主人の実家の経済状態がそれだけ厳しいのかもしれません。


奥様のご親戚に、奥様がご主人の実家から大切にされていると思わせたのは、
ご主人の見栄だけでなく、奥様のためを思っての善意の嘘だったと思います。
知りたくなかった気持ちは判りますし、ご主人も配慮が足りなかったと思いますが、
ここは、奥様には見栄を張らずに隠し事をしなかったと、善意に考えては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

主人の家庭は父親が居ないので、経済的に厳しいのかも
しれませんね…
そこまで考えてはいませんでしたが
実家の経済状況なんかは、嫁さんには知られたくないですもんね…

でも、お金は私が見て居ない場所で渡して欲しいですよね

お礼日時:2009/10/02 08:24

もし私があなたの立場だったら、


旦那が”自分の見栄のために親に生花を頼んだのだ”と
疑うと思います。
そしてお金の授受を見てしまった私は一生、
旦那とその母親に対して、このことをずっと忘れないでいると思います。
私も似たようなことがあったけれど、結局は『赤の他人』だと思って
何とか割り切って・・?(表面上はネ)います。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます。

お金のやり取りを偶然見てしまったんなら仕方ないけど…
私の目の前で、わざと渡されたんですよ。
なので『嫌味』と受け取ったんですが…

uppnpさんのように、割り切れなくって(ーー;)
父親が亡くなって 今で1ヶ月
旦那には『四十九日へは来て欲しくない』と言ってしまいました。

お礼日時:2009/09/30 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!