dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グスグスしてるうちにもう31日になってしまったのですが、旦那の実家に行きたくないです。

理由は旦那の実家に旦那とは血の繋がりのないおばさんが帰省してきて、その方が私にかなりの塩対応で、会いたくないのです。

マウンティングは勿論、
何かにつけてディスってくるし、
一番嫌なのが
わけのわからない洗脳じみた説教。これがかなり気持ち悪くて。。
はあ、そうですかと適当にあしらえないくらいしつこくねばっとした威力があってただ耐えなければなりません。

今年のお盆に帰省してきた時には、私が食器を洗って片付けようとしようものなら、
「あなたの手垢がつくからやらなくていいから」と
言ってくるような感じです。

色々やられて休み明けに体調を崩して生活に支障をきたすぼど。
旦那には俺が守るからと言われて渋々行ったのですが、旦那のいない時に近寄ってきてただやられっぱなし。

立場上何も言いかえせず。。

今も行きたくない、行きたくないとただため息たばかりです。

旦那には以前相談して、少しすったもんだあって少しだけ丸くなったのですが、相手の方はいじめてる、と意識はなく、自分は正しい事をしていると思っていると思います。

旦那のお家の人もすったもんだあったので、少しわかっているのですが、
少しだけでいいから顔見せに来なさい、とは言われています。体調を崩したと言って行かない事にしようかと何度も頭をよぎりますがそういうわけにはいかないと、あーでもないこーでもないと悩んでいます。

何か防御する方法はありませんか?
心構えとかでもいいので、お知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

お正月の親戚付き合い…


年始そうそう大変ですね。
私も子ども時代ですが、毎年嫌でした。
あなたがいう様な人って、どこにでもいらっしゃるんですね。
嫁として、ご主人の妻として何も言えないお気持ちや、立場、よく分かります。
防御策としては、他の方やご主人と話せる時間を沢山作る。
ですが、なかなかそうもいかない時もありますしね。
例えばですが、その方が話されたらスキを見てめっちゃ褒める。
相手を気分良くさせてご飯や飲み物をすすめ、次に他の人にもつぎに回ったり…
明るく、笑顔ではい!
と、返事して何か言われても、すみませ〜ん!
って言ってトイレへ行く…などで、出来るだけ関わる時間を短縮させる事ぐらいしか思いつきません…
途中で、買い出しに行ったり、ご主人もご存知なので、次に予定がなくても予定があると、ご主人に言ってもらって早く帰れる様にするとか…
本当は、その方が来られない別日に行けたらいいんですけどね…
あまり参考になる様な答えを思いつかなくてすみません…
お気持ちお察しします。
あなたが少しでも嫌な想いをしなくていいように…と、願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々対策を考えてくださり、ありがとうございます。助かります。

どこにでもいるんですね。。
そう思ったら負けてられないと思います。

たくさんのお心遣い、とても励まされました。
感謝しております。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 08:09

行かなきゃいいんです


相手が会いたいのは旦那です
いずれ離婚するような相手
旦那の身内をけなす人間なんて向こうもあいたくもありませんからね
貴方に子供が生まれたとして
子供にして欲しいようにして下さい
いずれ我が身に戻ってきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、けなしてませんけど?
にほんごわかりますか?

お礼日時:2019/12/31 14:34

そうだよ。

そんな奴にまともに関わってたら
こっちのみが持たない
適当に相槌うってあげて
しら~っとかわす事が何より。
子供が行かなきゃならないところがあるならもってこいじゃない。
御主人だけ残して
ごめんなさいねぇ~。
叔母さんに逢いたかったのに
これで失礼しますっていってさっさと帰ってきたっていいし
どおしても抜けられないんです。
子供が可哀そうだから行ってきますね
って言っちゃえばそれまで。
合わせる事はないよ。
どうせ邪魔って思っているんだろうしね。
割り切って
親は可哀そうと思えるなら
全く関係ない時に土日使って行くようにすればいいよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親身になってくれてありがとうございます。

先ほど、旦那と話し合って、玄関先だけの挨拶でいいよって言ってくれました。

普段、旦那のご両親とはなんとか折り合いをつけながらですが、良好なお付き合いをさせていただいております。
ある程度の信用はあると思うので今回は免れました。

本当にお世話になりました。
感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 14:29

挨拶だけして、1人でき帰宅ですね

    • good
    • 2
この回答へのお礼

挨拶だけして帰ります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 14:19

仮病か


2.3時間で帰るとかで良いのでは??
ご両親に挨拶だけして…

もし帰ると言った時何か言われるなら
「おばさんといると精神的にダメージを受けるのでこれ以上の時間は無理です!」とはっきり言ってしまえ!!!

それか、旦那に言わせましょう!!

そんなもん気にすることはないですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通り、玄関先だけの挨拶だけして帰ろうと思います。

長男の嫁なので不可能かと思っていましたが、普段から旦那のご両親とは仲良くさせて頂いてるので先ほど旦那から了承を得ました。

ご提案をいただきありがとうございます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 14:18

やっぱり何処にもいるんですね。


嫌がらせ女は。
めちゃくちゃ腹が立つ。、
貴方何様?って言いたくなっちゃいますよね。
お子様はいますか?
御主人だけ行かせればいいんですよ。
インフルになってしまったって言えば?
一緒に行かれるなら
絶対にご主人から離れない。
何かを言われたらさっさと帰ってくる。
顔だけでも出し手と言われたのなら日帰りにしてしまう。
近づいてきたら
ごめんなさいトイレ行ってきます。
と逃げるしかない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供がいるので連れて行かないといけないところはあります。行かないとさらに印象が悪くなるのではないか、と思ってました。
そこまで義理立てする必要はないのかもしれないって思います。

怒ってくれてありがとうございます。

自分がよくないんじゃないか、と思っていましたが、やっぱり無駄に我慢する必要はないんですね!
気持ちが楽になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 09:02

仮病で良いのでは?


近年は旦那にハッキリ言って、
行かない方も増えてますよ。
疲れちゃうからね…笑
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですね!
もう考え過ぎて疲れてましたが(笑)。

子供がいるのでどうしても連れていかなければならないと思うところはあります。

そこまで義理立てする必要はもしかしてないのかもしれないです。

ありがとうございました。
少し気が抜けました。

お礼日時:2019/12/31 08:42

帰省ブルーですね。


そのおばさんが寄ってきたら
すっと席を立つとか
部屋を出るとか
とにかく近くにいないようにすればいいですよ。
私はそうしてますよ。
逃げまくってます。
まぁ本当にひどいことを言われたら
言い返したらいいのです。
立場がというのは
わかりますが、
別に嫁だから年下だから
その人より地位や立場が下ということは
本来ないわけですから。
そういう人、本当にむかつきますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
頑張って逃げてみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 08:37

そのおばさんが姑になったらそこの嫁は精神崩壊しそうてすね。


365日一緒じゃないのがせめてもの救いだと割り切るしかないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
そう思って頑張るしかないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/31 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!