dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おじさんは転職活動中です。
第二志望の結果が先にきそうです。明日にもきそうです。
第一志望の採否の結果が後日です。二日後くらい。
第二志望採用の連絡が先に来たとき、採用の場合、
なんといって待ってもらったらいいでしょうか。
おじさんの転職活動なので、ちょっと待っててくださいなんていえば
もういいです。となりそうで困っています。
両方とも小さい会社です。

A 回答 (2件)

第一志望が二日後くらいには来るのでしたら、迷うことはないと思います。


第二志望はキープすればいいのです。
いつから来れますか?と聞かれたら、少し遅めに設定すればよいです。
入社日まで決まってからドタキャンするなんて、別に珍しいことでもありません。
そんなことで訴訟を起こすほど暇な会社なんてありませんから、安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新卒でなく、おじさん中途なので、
そういう人でも、許されるのかと、どうしようかと思ってました。
昔、断ったときは、「君、学校でたての子供やないんやから。」と
相手方は怒っていましたので。
相手方も「なるほど、それもそうやなぁ」と思わせるような
いい言葉があればと思いまして。

お礼日時:2009/09/30 00:04

おじさんならではの理由付け。


「家族の者ともきちんと話をした上で、正式にお返事いたします」
もちろん、その際はいつ返事するかを明らかにした上で、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/09/29 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!