
離婚した元夫の御両親のお葬式はどうしたらいいのでしょうか?
ふと考えてしまい、常識的にどう行動したら良いのかと思い質問致しました。
(私の両親は既に他界の為、自分と照らし合わせる事が出来なく・・)
知識が無いのでご伝授願います。
元夫との間には小学生の子供がいます。
・小学生になった頃から毎年夏休み3日間程度、年末年始に3日間程度子供のみ交流あります。
(その際子供は元夫も暮らす御両親宅にお泊りしています)
・御両親と私との交流は離婚後ありません。(電話なども含め)
・元夫の弟の奥さんとは仲が良かった事もあり、子供が元夫の所へ遊びに行く際は『今年もそちらへ遊びに行きますので宜しく』という様なメールや近況報告程度は今でもやり取りしています。
(離婚後は奥さんとも会っていないのでメールのみです)
離婚後はこの様なお付き合いなのですが、もし御両親にご不幸があった場合、どう行動したらいいのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
離婚後は、葬式も法事も出なくていいと思いますよ。
私の両親も離婚しており、去年父方の父親が亡くなりましたが母は出ませんでした。もちろん今年の1回忌もでる予定ありません。だって離婚したら2人は赤の他人ですもん。もし出席したら母は父方の親戚に嫌味言われて針のむしろかも。でも子供の私は出席しました。面白半分に母の近況を聞いてくる人もいましたが笑顔で交わし一切答えませんでした。 なので出なくていいと思いますよ。もし心配なら元夫の弟の奥様にメールで一言その旨を伝えたらどうでしょうか?No.5
- 回答日時:
私ではなく妻の話ですが、参考になればと思います。
妻の元夫が去年亡くなりましたが、葬儀どころか、法事も行っていません。ちなみに、元夫のご両親は今でも健在ではありますが、もし亡くなったとしても、葬儀、法事は一切行かない、と言っておりました。
理由を聞いてみたら、「離婚した時点で、赤の他人になるから、付き合う必要も電話をする必要がないから。」だそうです。
元夫が亡くなった今でもご両親が長男に面会権を求めてはきますが、妻は、公正証書の決まりごとだから、と言って離婚してから、元夫、元のご両親や親類にも会わせておりません。
ですから、離婚した時点で赤の他人ですから、相手のご両親が亡くなったとしても、葬儀などの行事は出なくていいと思いますよ。
妻は、そういってました。もちろん、私もですが。。。
奥様の様な考え方も勿論一理ありますよね。
私の場合は現在も子供と義両親は交流が続いているので子供は参列させて頂こうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
故人を偲ぶことに、資格や世間体などありません。
また、葬儀への参列だけが故人を偲ぶことでもありません。
どういう形であろうが、故人との関係に自分の中でケリがつけられれば、それでいいのではないのでしょうか?
「葬儀」とは、そうした「ケリ」のための儀式のひとつであり、参列せずとも心中「ありがとうございました」と唱える心が一番大切なことだと思います。
「世間体」のために迷うくらいなら、そのまま放っておけばいい。
<「世間体」のために迷うくらいなら、そのまま放っておけばいい。
確かに仰る通りかもしれません。。
私の中では義両親とは離婚した時点で終わっていますので元夫から希望があれば子供だけでも参列させて頂きたいと思います。
的確なご指摘ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
元夫だった方は、再婚なさっていますか?
もし再婚なさっているようなら、今の奥さんのお立場を考えると質問者様は遠慮された方がよいと思います。お子さんは交流がおありとのことなので(それは今の奥さんもご承知の上でしょうから)、出向かれるべきでしょうね。お子さんだけではまだ覚束ない年齢であれば、弟さんの奥さんにサポートをお願いすればよいと思います。
でも、投稿内容から拝察すると、元夫さんは再婚されていないんですよね。私だったら、万一ご両親に不幸があったとの通知をもらっても行きません(私も離婚経験者です)が、我が家の場合は、子どもだけの交流もなく、ほとんど(というか全く)離婚後はつきあいがないからそう思うのかもしれません。
質問者様がご両親に感謝の気持ちを持っておられて、是非お参りさせていただきたいとお考えなら、お子さんの付き添いのような形で参列されてもよいかと思いますが、別に行かなくても常識的には問題ない気がします。参列なさる場合は、ご親族の席に案内され、控え室でずっと会っていなかった親戚の方々と「どなたでしたっけ?」みたいなやりとりも起きるかもしれません。少し居心地が悪い思いをすることも覚悟して行かれた方がよいような気がします。
ご回答ありがとうございます。元夫は再婚はしていません。
離婚して長い月日が経っていますのでさすがに親族席に案内されるのは抵抗がありますね。元夫から希望されたら子供だけ参列させて頂こうと思います。
私は近くに寄った際お墓参りなどで感謝の意を表せて頂こうかと思います。大変参考になりました。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
元旦那様は再婚はされていないでしょうか?
もしされていなく質問者さんに行く気があるならいけば酔いと思いますよ。
もし再婚されているならば質問者さんはいくべき人間ではありませんが・・・
離婚前は義両親とは仲はよかったでしょうか?
もしいやな思いがあるならお子さんだって質問者さんの気持ち一つで行かせる必要はありませんよ。
ご回答ありがとうございます。
元夫は再婚はしていません。離婚前は義両親とは仲が良かったのですが
離婚後は連絡を取っていませんのでどうすればいいのかと思っていました。参考にさせて頂きます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚後、子供たちが私に会いた...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
夫が口をきいてくれなくなって3...
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
生活音が不快で離婚したい
-
離婚を突きつけられました。
-
子供達と私…夫に捨てられそうです
-
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に...
-
新婚です。旦那の趣味が使用済...
-
【助けて下さい】夫の性癖がロ...
-
至急 旦那のカバンに入ってたコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
離婚を突きつけられました。
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
セックスレス、不倫したいです...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が欲しいが夫の子は欲しく...
-
夫から、愛情がなくなったので...
おすすめ情報