dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

「○○オート」「○○自動車」のような個人経営の自動車販売業のお店が、
新車を販売する場合、その個人店が得られる利益ってどのくらいなのでしょうか?

A 回答 (2件)

勿論、店によって利益ののせ方が違うのでバラバラですが


知り合いの自動車店に聞いた話ではディーラーに丸投げの
紹介マージンだけなら車だけの利益なら数万あればいい
自社でちゃんと仕入れて売ったらそれなりにって言ってました。
ただ、自社でちゃんと仕入れて販売して支払い悪い客に当たったり
トンずらされたら、、、、最悪
だから値段が高いほどディーラーに丸投げらしいですよ
よってセルシオなんか儲からんから売りたくないって言ってました。
(たぶんリスク覚悟すればそれなりに儲かるんだろうけど)
車検や点検だけの方がいいと言ってました。

聞いた話なので事実かどうかわかりませんが納得はしますけどね

尚、知り合いのディーラーの営業はそういった自動車販売店への
営業が主だと言ってました。
個人宅へ個別に営業行くより楽ですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 04:26

「新車」となると、なぜ系列ディーラー以外にあるのだろう、という疑問から不審に思われてしまいます。



そのため、輸入車に限るか、ディーラー提携代理店のような形式でないと、信頼が得られず商売にならないと思います。

自ら輸入してディーラーとなるならば輸入時の仕入れ価格次第、ディーラー提携した場合は成約料(販売金額の○%などの報酬)という形での利益になるでしょう。

中古車とは違い、安く仕入れたり、販売価格をディーラーと変えることができません(変えると疑われる)から、新車販売で利益を生み出すのは難しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/10/29 04:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!