重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、あるホームページで権利収入の事が書かれてありました。読んでいると、なんだか出来過ぎた話のようにも
思えるのですが、興味もあるんです。
ですが、権利収入っていったいどういうものなのか?と
いまいち意味を把握できません。
どういうシステムになっているのか、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

権利収入とは・・時間の拘束なく未来に向けて入ってくる収入・・とでも言いましょうか?、まぁ、印税的収入と言われるものなのですが。



権利収入のタイプは大きく3つに分かれます。
1.才能があることによって得られる収入。
2.土地や建物など不動産によって得られる収入。
3.お金があることによって販売権等を手に入れ、その販売権等で得られる収入。

1.はいわゆる印税ですね。特許や実用新案等。それから曲を作ってCDを出したら売れたという作曲家、作詞家、歌手、著作権絡みの作成者。

2.は簡単に言うと家賃収入ですね。例えばあなたが麻布に駐車場を持っていたとして、10台入るので一台8万円で貸すとあなたには毎月80万円の家賃収入が入ってきます。しかし、だからと言ってあなたは毎日駐車場に通勤することもなく、毎日時間を自由に使っていても勝手に?入ってくる80万円。こういうタイプの収入を権利収入と言うのです。

3.は物の販売権をお金で買った場合ですね。日本船舶振興会の会長だった笹川さんがコカコーラの販売権を持っていたのですが、そのため私たちがコカコーラの自動販売機でジュースを買うと、そのうちの幾らかが笹川さんのもとに収入として入っていたのです。以前タバスコの権利を持っていたアントニオ猪木もしかりです。
あなたの知らないところで勝手に売れていくもの・・・これらの販売権を持っていると、売れた量に応じてロイヤリティとして収入が得られます。

これ以外にもある種の・・・きちんとしたネットワークビジネス等も権利収入を得られます。あなたが見たHPがどういうものかわかりませんが、権利収入という文字に惹かれて前が見えなくならないように気をつけて下さい。
権利収入が取れるようになるためにはやはりそれだけのモノがないと無理ですからね。
    • good
    • 1

あります。



現在、携帯電話はほとんどの人が持っていますが、我々が電話をする度に通話料の数%を権利収入として得ている人達が私の周りに一人います。
 なぜそういう事が可能かというと、自ら権利収入を得る「権利」を買いとった後は、携帯を販売など自分の流通網を作り上げたからです。
 こういう権利収入というのは、怪しい商売と思われがちですが、口コミだからこそ発生する権利だと思います。

 もし興味があればHPでも見てください。

参考URL:http://www.assist-is.com/cgi-bin/rentspace/view. …
    • good
    • 0

僕の知っている範囲でお答えします。


極端に言うと、あなたが働かなくっても入って来る収入。
そんなうまい話しがあるもんかと思われるでしょうが、本当にあるんです。
たとえば,あなたがある会社と契約をして、そこの商品を購入又は消費(電気・電話・ガス等)するとポイントがつき、それを知人等に紹介し、その方が使った分もあなたのポイントになりしてどんどん増えていく、だからあなたは働かなくっても収入が入って来るのです。
なかなか、うまく説明が出来ませんが、分っていただけたでしょうか。

参考URL:http://www.d8.dion.ne.jp/~amiyoshi
    • good
    • 1

権利収入・・・印税?家賃収入?



その情報が載っていたURLを教えていただけませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!