dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子が車の燃料タンクにジュースを入れてしまいました
国産車のレギュラーガソリンですが

水抜き剤とかで何とかなるでしょうか?

そのまま走っていても大丈夫なのでしょうか?

わかる方いればお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは。



早急にディーラーでタンクからガソリンを抜いてもらいましょう。
エンジン本体は壊れませんが、
インジェクターは詰まる可能性があります。

エンジンオイルに入れるのであれば、
砂糖1kgくらいは入れないと壊れないでしょうが、
燃料系は別です。

コーラ2Lで、砂糖130g、
燃料系の温度は70℃以上。
だいぶトロミがでそうです。
しかも噴射されない燃料は、
燃料系で、何回も循環するんですよ。
最近の車は、マルチポート+多噴孔(小墳孔径)が
当たり前ですからね。詰まるでしょうね。
(メーカーでもさすがにこんなおバカなテストはやってません。)
人柱になるのが嫌なら、抜いといたほうがいいでしょうね。
インジェクタ1本とっても、1万じゃ交換できないですよ。
燃料系一式になったら10万くらいの修理代は覚悟しないと。

もう一点。
子供の手の届くところに鍵を置くのはやめましょう。
運転装置なども触らせてはいけません。
一歩間違えば大惨事です。
    • good
    • 0

整備士です。



ガソリン・・8,400kcal/L
コーラ・・・ 460kcal/L

ジュースではちょっとパワーが足りないと思います。
車には勿論、お子様にもガソリンをお勧めします。
    • good
    • 1

元整備士です。


缶ジュース1本程度の量なら水抜き剤1本で除去できます。糖分でエンジンが駄目になるとか実しやかな事を回答してる者が居りますが全くの出鱈目です。(こんな根も葉も無い事を信じてるなんてピュアな方々ですね)心配ならディーラーに行ってガソリンを抜いて貰えば良いでしょう、自走しても大丈夫です。抜いたガソリンは再度ジュースが入らない様にタンクに戻して走れますから。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます
今現在はエンジンをかけずにそのままにしています

たぶんですが2リットル入れたみたいで…
しかもコーラーなんですよ

デーィラーもって行くにも走らせないといけないので・・・
水抜き剤は入れたほうがいいのでしょうか
入れないで走ったら壊れちゃいますかね

あつかましいですかよろしくお願いします

補足日時:2009/10/06 10:06
    • good
    • 1

水抜き剤では不可能ですね。


水抜き剤1本で除去できる水分量は、ほんの1滴程度
どれぐらい入れたか分かりませんけれど、ヤクルト1本ほども入れたらタンク一杯水抜き剤になりますよ。

ある程度はタンクの底に溜まって、エンジンの方に行かないようにはなっていますが、無くなるわけでもなく・・・
一応、フィルターがあるので、そこで詰まることになります。
で、あるとき突然止まってしまいます。
底が高速道路の真ん中かも知れませんし、子供を病院に連れて行く途中かも知れません。

抜くことは、素人では困難ですし、危険です。
自動車の分解や、廃油の処理が必要です。
業者さん ディーラーや、自動車修理工場などに依頼してください。
1-2万あればいけるんじゃないかと思います。5万円は超えないでしょう。

そのまま走れば、もっと危険ですし、それぐらいの値段で済むようなことにはならないと思います。
    • good
    • 0

ガソリンタンクに砂糖を入れるとエンジンが焼き付くというのは都市伝説のようで(そもそもガソリンに固形の砂糖は簡単に溶けないらしいので)、エンジンを壊すためにはかなり大量の糖分が必要ですが、やはりジュースの成分が悪さをしないとは限らないのでディーラーや修理工場で燃料タンク・燃料ライン・フィルター等々の洗浄をしてもらうのがいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2009/10/06 10:34

入れたジュースの量にも因りますけど・・・。



そのまま走るのは、やめた方が宜しいです。

面倒でも、タンク内のガソリンを抜いて洗浄するのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2009/10/06 10:04

かなりまずいんじゃないかと。


角砂糖一個でエンジンがオシャカになるという話もあるようですし。

http://gentuki.lib.net/osiete2/zenpan/etc/data/e …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2009/10/06 10:04

糖分が 焦げ焼き付く恐れがあるのでは?


何Lガソリンが入った行ったタンクに 何CCのジュースを入れたかですね 極少量で 満タン近いガソリンなら 水抜き剤(アルコール)で
ジュースの水分を強制的に 燃焼させ排出で 影響が少ないでしょうけど 責任持てない見解です。
詳しくは ディーラーへ相談してみて下さい

昔 良くいたずらの話で バイクのタンクに角砂糖を入れると焼きついで動かなくなるぞといわれていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2009/10/06 10:03

走れなくなると思います。


量にもよりますが、ある程度多い量なら水抜き剤では対応できません。ポンプを使ってタンク内全部の液体を抜いて、内部洗浄する必要があります。
ジュースに含まれる糖分がエンジンにはいるとエンジンが焼き付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2009/10/06 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています