A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
昔はいたずらでそんな話を聞いたことあります、重大なトラブルになる?。
でも自然落下式の汎用エンジンでも、タンクの下の燃料コック部分にストレナーがあります、細かい網で不純物を濾し取っています。
その部分が詰まれば、燃料供給不足でエンストは考えられますが、重大なトラブルには至りません。
No.6
- 回答日時:
砂糖はガソリンには溶けないので、タンクの底に溜まるだけです。
まれに、タンクに水が入っちゃってるような場合はその水には溶けますが、水はガソリンより重いので、やはり底部に溜まります。
底にはそういうゴミが溜まりやすいので、あえて、底部からはガソリンをエンジンに送らないようになっています。ポンプは上についており、最底部より少し上から吸い出すように設計されています。なので、水分がエンジンへ送られる事はほとんどありませんし、大量の水分が混じった場合はガソリン不足でエンジンが停止してしまい、焼き付くようなちょうど良い配合になる事はかなり珍しいと言えます。
フューエルフィルターでも、水分を底部に落としてエンジンへ回りにくいような配慮がされています。
No.4
- 回答日時:
都市伝説で焼き付くという話は有名ですが、YOUTUBE で実験した映像を見ましたところ
やはり都市伝説のようです。
理由は砂糖がガソリンに溶けないため、砂糖が燃焼室へ届かないとのことでした。
No.3
- 回答日時:
ガソリンタンクに砂糖を入れるとどうなるのでしょうか。
砂糖は溶けて糖になります。
糖は分子が小さく、ガソリンにも混ざりやすくなります。
ガソリンに混ざってしまうので、フィルターによって遮られることがなく、
燃焼室まで容易に進めてしまうのです。
糖は燃えると炭化し、エンジン焼き付きを起こしてしまう原因になります。
また、この焼き付きは洗浄などの修理は不能となり、エンジン載せ替えとなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 水陸両用車はガソリンではダメでディーゼルなら水にタンクが浸かっても走るのはなぜですか? なぜガソリン
- 2 ガソリン車のトヨタのウィッシュで、燃料タンクが60リットルです。 ガソリンメーターが約半分で、約36
- 3 車のガソリンタンクからガス欠車への給油は可能ですか?
- 4 【セルフガソリンスタンドと静電気発火の質問】 セルフガソリンスタンドは自動車にガソリンを自分で入れな
- 5 ハイオクガソリン仕様の車に、レギュラーガソリンを、入れない方が、いいのですか?車は、オデッセイです。
- 6 ガソリンに関してですが、車に入れたガソリンはずっと量は変わりませんか?例えば1週間車に乗らなかっ場合
- 7 日産リバティー(RM12)のガソリンタンクにあるガソリン残量センサーの交換のための方法について
- 8 車のガソリンタンクの決め方
- 9 車のガソリンタンクは何故爆発しない?
- 10 車のガソリンタンクはかなり丈夫か?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボンネット下から青い液体が漏...
-
5
エブリィ ワゴンの水温計ラン...
-
6
エンジンの温度は何度くらい?
-
7
トヨタプリウスは暖房(ヒーター...
-
8
エンジン切ってもファンが回る...
-
9
ターボ車のマフラー出口の排気...
-
10
エンジンがかかっているのにエ...
-
11
8時間ほど車を止めておくとブレ...
-
12
エンジンルーム内の洗浄
-
13
車が温まってないとシフトレバ...
-
14
スバルサンバーエンジンの掛か...
-
15
ミニクーパーに乗っていた者で...
-
16
エンジンルームの洗浄について
-
17
LLC交換時の「エア抜き」につい...
-
18
日産キャラバンの暖房について
-
19
ラジエターの冷却水
-
20
冷却水が規定量入らない?
おすすめ情報