

現在25歳、母親の連れ子で、養父の籍に入っています。
近々両親が離婚をすることになりました。
なんとなく調べてみたら…全て母親任せの手続きではなく、
自分でも動かないといけない部分があるということが、なんとなく分かりました。
(母親の戸籍に入るための裁判とか手続き…があるんですよね?)
母親は離婚した後、旧姓に戻り、新たに戸籍を作ります。
そして養子縁組を解消するところまでは、母親の中で決めているようです。
・母親の戸籍に入るか、自分でも新たに戸籍を作るのか。
・苗字は養父の姓を名乗るか、母親の旧姓を名乗るか。
この二つを考えるように言われました。
(私の前の戸籍は、母親の戸籍にあると考えて下さい)
お聞きしたいのは、(1)何か他にも考える必要がある問題はありますか?
漠然とした質問ですが…法律に関することが全く分からないので。。。
(2)25年名乗ってきた姓ですが(幼少すぎて旧姓を名乗った記憶がないので)、
みなさま方なら変更されますか?
予定があるわけではありませんが、結婚したらまた姓が変わるし…
かといって、「養父の姓を名乗り続ける」のも心苦しさがある。
でもでも、馴染みのない旧姓ってどうなの、とも思ったり。
(そもそも解消後も、養父の姓って名乗れるのでしょうか?)
それ以外にも、何か知っておくと良い知識があれば教えてください。
詳しいサイトなども教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
※必要な情報かは分かりませんが、諸事情により母親の扶養家族として社会保険に入れてもらってます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
母親の再婚離婚に関係なく、養子縁組して氏を変えた場合は、離縁すると養子縁組前の氏にもどります。
養父の氏を選択などできません。養父の氏を名乗りたければ、離縁しなければいいだけです。実母の氏をともにしたければ、実母が新しい戸籍をもうけた上で、家裁の許可を得て、入籍届けとなります。
この回答への補足
ごめんなさい。
今調べてみたら、縁組をしてから七年経過した後に離縁する場合は、
届け出を出すことによって、離縁前の姓に戻すことが出来るようです。
ありがとうございます。
養子縁組前は、母方の姓でした。
ということは、縁組を解除すると、自動的に母方の姓になるわけですね?
戸籍上はどこへ移るのでしょうか・・・元の戸籍?
元の戸籍がなくなっている場合は??
(元がどうだったかは今確認出来ないので)
縁組というのは、親の扶養義務などもあるんですよね。
財産相続などは放棄すればいいだけの話ですが・・・
法的な縛りを受けないようにするには、
母方の姓を名乗って、母方の戸籍に入るしかないんでしょうかね。
(もしくは、自分で新しく戸籍をつくるのか)
No.2
- 回答日時:
母が再婚した際、あなたの姓が実父の姓であった場合には、今回離婚で
母の姓には戻れません。実父の姓になります。母の姓に戻るためには
その後、家庭裁判所で審判が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 亡くなった父親姓に戻りたい 4 2023/05/03 21:54
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- その他(家族・家庭) 前回、離婚前に子供の運動会を見に行くのは罪になるか?に質問しました。 当時返信もしないですみませんで 3 2022/06/02 19:59
- 戸籍・住民票・身分証明書 弟が亡くなりました。相続放棄をするのですがどの戸籍謄本を取ればいいでしょうか? 3 2023/07/14 12:34
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- 相続・贈与 女性が家を継ぐには、婿養子取らないと駄目ですか? 入籍の時、夫の姓か、妻の姓か選べると思います。妻の 8 2023/07/28 22:20
- その他(お金・保険・資産運用) 母の再婚相手からの遺産相続について 2 2022/10/23 00:14
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の戸籍から抜けて母の戸籍に入りたい。 3 2023/03/28 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国での養子縁組
-
祖父母と養子縁組した子供の学...
-
朝鮮人は近親相姦が普通だとき...
-
転職したら旧姓は使用できない...
-
離婚で旧姓に戻った妻が、婚姻...
-
離婚後、旧姓に戻したあとも、...
-
別居中に旧姓に戻したい
-
旧姓で委任状を書くのは違法で...
-
子供を実家の養子にしたい場合...
-
養子縁組かペーパー離婚か・・・
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
実家の姓を子供が継ぐには・・。
-
「山本」という姓の中で1番凄い...
-
単独戸籍の実子を再度父親の戸...
-
同じ人と再婚 子供の親権が妻に...
-
取引先への改姓の報告
-
新しい姓へ切り替える方法
-
会社に入籍(結婚)した事って...
-
パートでの入籍報告について教...
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人でも二つの苗字を名乗れ...
-
旧姓使用 転職するのですが、旧...
-
離婚のために卒業式後苗字を変...
-
高校生で籍を入れたら学校にば...
-
2、3年連絡を取ってない友達のL...
-
わざと旧姓で呼んでくる
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
養父とは?
-
会社に婚姻の届を提出するので...
-
亡くなった父親姓に戻りたい
-
別居中に旧姓に戻したい
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
再婚直前の改姓(旧姓に戻す)...
-
離婚後、旧姓に戻したあとも、...
-
転職したら旧姓は使用できない...
-
祖父母と養子縁組した子供の学...
-
会社での旧姓使用について
-
選択的夫婦別姓に賛成ですか? ...
-
旧姓で委任状を書くのは違法で...
-
母方の祖母の旧姓を名乗る方法
おすすめ情報