dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デルのサイトでノートPCを購入しましたが、その際にウィルコム通信の通信機器(AX530S)も併せて注文しました。8xパケット方式という最速と思える方式のものでしたが、実際に使用してみると15kB/秒以下で大体は3~6キロバイト/秒程度ですが、不意に切断されることも多く、とてもじゃないが使っていられるレベルではありません(接続時には1.8Mb/sというメッセージが出ます)。まさかこんな状況になるとは想像だにしなかったため、3年もの長期割賦契約をしてしまいました。が、あと2年半以上、支払い続ける気がしません。
今すぐ実用に耐える速度になればこれ以上文句はありませんが、まったく使えない以上、契約を破棄する方法はないものでしょうか?

「通信速度がケタ違いに遅く実用に耐えないた」の質問画像

A 回答 (8件)

参考です。


さっき計測しました。
ウイルコム:83kbps  W-OAM4X端末
b-mobile3G:322kbps ドコモのMVNO(Willcom3Gと同じ日本通信)
E-mobile :439kbps 7.2M対応端末
b-flets :37Mbps 光マンションタイプ100M

ウイルコムは比較的強い所です。
ドコモとE-mobileはちょっと弱い(部屋の場所によっては圏外)って所です。
e-mobileは良い時は4M位でる事があります。大半は2M位ですが。

>同様の事で困っている方も多数おいでの
いや、残念ながら今となっては
E-mobileのエリア外とかでしかたなくか
ローコストを狙う人しか契約しません。
つまり安いから仕方が無いんです。
ちなみに私のウイルコムも280円/月だから契約継続しているだけです。
通常はE-mobile、エリア外はb-mobile3G使ってます。
    • good
    • 0

まず1.8Mという表示はPC-通信端末間の速度なので実際の通信速度ではありません。


ウイルコムの通信方式上の最大は512Kbpsです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/com …
しかもこれは数少ない最新の W-OAM type G 対応の基地局に繋がり
更に8Chの接続に成功した時ですのでよほどの好条件エリアしか
ありません。
(しかも物理速度の為、実際は最高400K程度)
多分、それなりのエリアだと100K~200Kが良い所で最近の重くなった
HPを開くのには苦痛でしょう。

で、dellのページを見ましたがx8パケット方式とは書いてますが
速度表示は全くない様です。(他のWillcom3Gやイーモバイルは表示ありますが)
更にかなりの値引きがされるプランの様ですね。
値段につられて加入された様にみえますがいかがですか?

で、アドバイスとしては
とりあえずウイルコムと交渉してみる。加入直後(1週間程度)であれば
解約可能な事もある様です。数か月もたってたら無理です。
ダメな場合は設置場所を工夫するなり、リピータを借りるなどして
電波状況の改善を行って速度向上を図る。
位じゃないですか?
あとは勉強代と思って塩ずけにして別のにする位ですね。
速度気にするんだったらドコモ定額かイーモバイルです。
Willcom3Gは同じドコモでも速度が落ちます。
更にauは極端な速度制限で全然ダメでしょう。

あと3年契約ではなく2年のはずですが。

この回答への補足

take00さん、非常に詳しいアドバイスをいただき、ありがとうございます。
私のみならず、同様の事で困っている方も多数おいでのことと思いますが、契約前でしたらドコモ定額かイーモバイルにすれば他よりは良い結果が期待できるという具体的な情報は非常に貴重だと思います。

補足日時:2009/10/11 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/11 22:13

ベストエフォートである旨明記はしてますからね・・・。


しかも環境によってはそれよりも速度が出ますので、一方的破棄は難しいでしょう。
というかそもそも自宅常用みたいな据え置き想定の機器ではないですね。
ただ、エリア確認などで問題ないという回答を事前に得られていたのなら、抗議すれば何とかなるかもしれません。
事前に調べたりしてないならさらに難しい。

接続時の1.8~は本体通信速度と関係ないので、無視してよいです。
デバイス間の速度なだけです。
    • good
    • 0

違約金を支払えば解約できますよ。


元々その手の無線通信に速度を求めるのが間違いです。
繋がればラッキーくらいで申し込まないと。

この回答への補足

やはりそれが手っ取り早いのでしょうが、PC購入のオプションにあった項目でしたのでデルに対しても不満です。

補足日時:2009/10/11 21:52
    • good
    • 0

ノートですので家の中、外あと時間帯を変えてどのぐらい速度が変わるか確認したらどうでしょうか。


ウイルコム(PHS)は電波の送信の出力が弱いため家の中は届きにくいです。
X8など高速をうたっていますが、周りの基地局に空きがなければ空いているチャンネルだけでしかつながりません。
家の中で電波が弱くて遅いのか、周りが使用していて弱いのか確認しないとわからないと思います。
家の中の電波が弱い場合は強いところにアンテナ(カード)を置いて伸ばすか、ホームアンテナ(X4)を使用して見るかです。
あとMEGA PLUSこれは契約コースで有料・無料が変わるので無料期間で試してから契約してもよいかと思います。
ただ圧縮しての送信のため、画像データは注意が必要ですが。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/home_anten …
http://www.willcom-inc.com/ja/service/megaplus/i …
外でも遅い場合はエリヤ情報でアンテナの数や、パケット通信状況を確認してみてください
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index …
後はサービスエリア内なら解約してウイルコム コアのサービスにするか、プロパイダのWIMAX、イーモバイル等の携帯データ通信にするかですかね。

この回答への補足

J_Pさん、アドバイスいただきありがとうございます。
一応、契約前にエリア確認しました。
近所にアンテナはかなりありましたし、これほど遅いようなネット上の記述も見つからなかったので疑うことなく契約してしまいました。

夜明けですと比較的速度が出ますが、そのときでも14KB以下くらいです。

補足日時:2009/10/11 21:26
    • good
    • 0

 自分はイーモバの前にウィルコムを使っていました。

とにかく「遅い」が実感できる
通信ユニットです。電話線のモデムより遅いかなと思う感じでした。
 問いには直接関係ないですが、ウィルコムさんは「事業再生ADR(裁判外紛争解決)
の手続き」に入るそうです。つまり、半分父さんの様な感じです。新しい通信である「XGP」に
経営資源を集中するでしょうから、PHSの速度向上やエリア拡大は叶わぬ夢ということに
なりそうです。
 で、解決策は、ちょっと見あたらないのですが、違約金覚悟で解約の申し出を検討するしかないと思います。

この回答への補足

ooi_ochaさん、回答ありがとうございます。イーモバイルなら妥協できる程度に使えるのですか。
知りませんでした。今後の参考にしたいとおもいます。

補足日時:2009/10/11 21:20
    • good
    • 0

使用している環境での電波状態が悪いのが原因だと思います



幸いにもUSB接続が可能なモデルですから長いUSBケーブルを使って窓際など
電波状態の良い場所に通信アダプタを移動・設置してはいかがでしょう
解約云々はそれからでも遅くないと思います


8倍パケットと言ってもベストエフォートですから確実に800kbps(または512kbps)で
通信できるとは限りません
1.8Mbpsと言うのはデバイスドライバーが通信可能な上限ですから当てにしてはいけません

この回答への補足

Cupperさん、アドバイスをいただきありがとうございます。

当初は装置をモニタ上に引っかけるように設置しておりましたが、「リモートコンピュータが応答しない・・・つまり接続できない」という状況が頻発したため、ご指摘のようにUSBの延長ケーブルを購入して窓ぎわに置いています。

質問に書き込んだ速度はその状態での話です。説明不足ですみません。

補足日時:2009/10/11 21:18
    • good
    • 0

 


速度の保障付きで契約しましたか?
無線である以上は電波状況で速度の低下や切断は当然であり許容範囲無いでは無いかと思います。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!