dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の台風でブロッコリーの苗が倒れてしまい、根っこが見えている状態でした。
それで、周りに土を盛って埋め戻したんですが、何だか元気がないようなので、
一度苗を掘り起こして、深めの穴を開けて植え直しました。
それでたっぷり水をやったんですが、今日も何だかしなびた感じになってます。
これって根っこがダメになっちゃったんでしょうか?
植え直しが悪かったのか?
とりあえず、水はたっぷりやったほうがいいですか?

A 回答 (2件)

倒れて根が乾いたのが原因だと思いますね。

直ぐに土に埋め戻したのな
ら回復するかも知れませんが、根が地上に浮いていた時間が長ければ、
長いほど回復する可能性は低くなります。深植えにされても状態は良く
ならないですね。
問題は環境ですが、あなたの畑の場所は海に近い場所でしょうか。
もし海に近い場所でしたら、塩害による影響が強いので、今回の収穫は
あきらめられた方がいいかも知れません。
塩分が根に付着して、更に根を乾かすと回復する可能性はゼロに等しく
なります。
    • good
    • 0

>とりあえず、水はたっぷりやったほうがいいですか?


 今では、遣りすぎはいけませんが、とりあえずそれしかありません。

>何だか元気がないようなので、
 強風に長時間さらされると、どうしても傷んでしまいますので、回復を待つしかありません。
 抜けたり、雨で根が完全に洗わねないかぎり植え替えは不要です。

 根の一部が出ていたとしても、逆に見れば根が残っているので、植え替えよりそれの復旧力の方が早いです。
 今回の場合は、植え替えはやりすぎです。

最初の土寄せされて、水を遣ったのが正解だった思います。

ブロッコリーやキャベツは、わりと植え替えに強いですが、今の状態で更に悪化するようでしたら、葉の蒸散面積少なくするために、葉の一部を切る方法もあります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり植え替えはよくなかったですか。1本はかなり重症で、もうお陀仏っぽいんですが、あとのはまだ再生可能な感じもするので、がんばります!

お礼日時:2009/10/11 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!