dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は遠出して池のある公園に行きました。

タニシがいたのでペットボトルにその池の水と一緒に
もって帰りました。

家に帰ってから中を見てみると一匹のミジンコが
泳いでいました。

卵なんかも一緒に取れている可能性が
あるかもしれませんが、

仮に取れたミジンコがこの1匹だけだったら

ミジンコを繁殖させることが出来るでしょうか?

また、そのタニシとミジンコを熱帯魚水槽に
入れるとしたら

市販されている薬品で消毒する必要があるでしょうか?

A 回答 (1件)

その可能性はありますが、極めて低いでしょう。


たぶん放って置けばその内に増えるでしょう。

あと、タニシは絶対に水槽の中に入れないほうが良い。
タニシは、恐っそろしい繁殖能力を持っているので、
あっという間に増えて、水槽内が酸欠状態になって魚が死滅する。
(自分もなったことがあります)
最後に、ミジンコを熱帯魚のいる水槽に入れたら、
食われてしまうのでこちらも入れないほうがよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなって大変申し訳ありませんでした。

どうやらケンミジンコだったようです。

増やそうとしたんですが

どうやら駄目だったようです。

あと、タニシだと思った貝はどうやら
スネールと呼ばれるものみたいです

これも水槽で増えればと思って
入れたんですが

翌日にはミッキーマウスプラティに
全部が食べられていました、、

ネットで熱帯魚のこと調べていると

ミジンコが沸いている水槽の水質は
とても良いらしいので今回の質問を
させて頂きました。

回答のほう本当にありがとうございました。

これからもよろしくおねがいします。

お礼日時:2009/10/23 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!