dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信販売の仕事をしているものです。当方の決済方法は前払いとしているのですが、手違いで未払いにも関わらず商品を送ってしまいました。
その後、お支払いをお願いするメールや電話をしているのですが、メールは返答なし(メルアドエラーはありません)、携帯電話は鳴りっぱなしだったのが、先日着信拒否をされるようになりました。
その他、メール便で書類を送付したが返答なし、書類を宅配便で送付したが受け取り拒否されました。
原因は当方の不備ですが、明らかに当方からの連絡を拒否しており、悪意のあるものと思われる状況です。
近くなら出向いて話をするところなのですが、遠方ということも簡単にできず、直接話をする機会すらないない状況です。

金額の問題ではありませんが、数十万の商品ですので何らかの手段で回収しなければならない状況です。
今後の対策として、内容証明で催促の依頼し、警察に被害届をだすなどの手段という流れになることを想定していますが、金額を回収するにあたり、今後どのように進めていくのがいいでしょうか。

当方も初めてのことであり、正直なところどうすればいいのか迷っています。皆さんのお力をお貸しください。

A 回答 (1件)

差し当たり出来る事としては、そういう経緯や連絡を行った/行おうとした際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録とか。



電話、書面での催促、内容証明郵便での催促、支払い督促、少額訴訟とかが概ねの手順になるかと。


> 警察に被害届をだすなどの手段という流れになることを想定していますが、

質問の状況だと、詐欺(相手が最初から騙そうとしていた)で処理するのは、難しいと思います。
支払い確認後発送って手順さえ守っていれば、詐欺の成立のしようが無いですし。


電話帳で県の弁護士会を調べ、状況を説明し、適任な弁護士の紹介を受け、相談を行う事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現状の行ったことを時系列にまとめてみます。また弁護士会に相談することを検討してみます。

お礼日時:2009/10/16 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!