
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔の家などではお風呂に洗濯機を置く家が実際にありましたが
今は洗濯機のメーカー側もお風呂場には置かない様に忠告していますし
禁止行為として必ず忠告されていると思います。
理由は洗濯機を底から覗き込めば解ると思いますが
モーターや電気系統が防水加工されずに丸見えになっている物が多いからです。
したがって、水を使う器械ではありますが
内部に関しては防水対策が甘くなっているので
そこに水が入り込めば故障の原因や劣化、場合によっては漏電等が
簡単に起こってしまうので風呂場には置かないように注意されています。
漏電の危険や洗濯機の早期故障などを覚悟でしようするのであれば
問題は無いと思いますが、洗濯機は表面上は防水加工をしていたりしますが
底面や裏側、内部はその様な加工をしていないケースが多く
水の腐食・劣化に弱い構造になっているので簡単に錆たり
故障してしまったりします。
メーカー側が指摘している事を把握した上で
「浴室内に洗濯機を置かない物件」を探す事も重要な選択です。
アドバイスありがとうございます。
水を使う機械=水に強い と思っていました。
構造を伺うと、浴室に置いてはいけないというのが良く分かります。
危険性・早期故障の覚悟は無いので、他の物件を探すと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私はそう言う物件の設計を頼まれたことがあります(洗面が狭いのでどうしても浴室に洗濯機を置きたいと、施主に言われました)これは断固拒否しました。
メーカーに問いあわせてもそれは絶対に止めてくださいと言う回答、一番怖いのが漏電、感電ですね。勿論、施主にはあきらめてもらいました。
その物件は外された方が無難では無いでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
設計の方のお話は非常にありがたいです。
メーカーが「絶対」をつけて止める事はできないですね。
後でネットで調べたら、感電死の実例があるようです。
他の物件を探そうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は浴室内に洗濯機を置く物件に一年程住んでいた事があります。
お風呂の排水利用する際は、ホースを片付ける時に水が床に垂れるのを気にしなくていいので、便利な部分もありましたが、やはり、漏電や故障は気になりましたね。
うちは一年しか住まなかったし、洗濯機の部分が洗い場より一段高くなっていた事もあり、故障はありませんでしたが、長期的には心配です。
うちは、風呂場の中に普通のコンセントが付いていたので特に漏電の方が心配でした。
昔は、洗濯機を風呂場には当たり前だったのですが、現在の洗濯機は、風呂場に置くような仕様に作られてないので、出来るだけ避けて置いた方が良いかと思います。
アドバイスありがとうございます。
ホースの片付けが楽というメリットは、漏電・故障のデメリットと
全く釣り合ってないですね…。
まだ物件を見ていないので、洗濯機置き場の段差の有無は不明ですが
いずれにせよ考え直します。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 家の外にしか洗濯機を置けない場合、 どんな洗濯機がオススメですか? 9 2022/10/15 19:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物干すことについて 質問内容 ユニットバスですが、風呂入った直後に浴室内に洗濯したものを干すこと 6 2022/12/25 07:43
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- 引越し・部屋探し 相談です 物件について 勤務地は北千住です 物件1 初期費用 280000円 鉄骨造 1K2階 家賃 3 2022/08/29 11:40
- リフォーム・リノベーション 脱衣所の広さ 2 2022/10/09 19:44
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー フルタイム 洗濯どうしていますか? アパートマンションなどで浴室乾燥機がなく、フルタイムで働いている 6 2023/06/02 10:28
- 洗濯機・乾燥機 洗濯物の外干しは古いですか? 今時、外に干す人なんか居ないよと言われました 職場の人に。 私の家の洗 28 2023/06/27 09:18
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故物件について。 神奈川にあ...
-
不動産屋の誇大広告
-
↓のUR物件の賃料+共益費はどれ...
-
希望の賃貸物件が複数ある場合...
-
同じマンションに友人と住む件...
-
物件を探すのと、銀行に住宅ロ...
-
「閑静な住宅街」 良い事なの...
-
住宅金融公庫対象物件の抽選に...
-
物件で迷っています。 ①1つの...
-
池袋の半地下の賃貸物件を検討...
-
引越し先の選定で迷っています
-
賃貸物件の同時審査について
-
引越しの際シャーメゾンの物件...
-
賃貸物件、審査後キャンセル
-
ペット可物件だが犬のみ可で猫...
-
現在妊娠してます。 元々猫を飼...
-
火薬類取締法の保安物件について
-
賃貸物件(住宅金融公庫) 退...
-
賃貸住宅でTB可って記載のあ...
-
一人暮らし 物件 ネット使用料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居審査の結果が遅い場合、落...
-
同じマンションに友人と住む件...
-
引っ越してすぐまた引っ越した...
-
住宅金融公庫融資物件かどうか...
-
ペット可物件だが犬のみ可で猫...
-
引越しの際シャーメゾンの物件...
-
路線が近くにある物件はやはり...
-
賃貸住宅の駐車場紹介料??
-
ピアノ禁止物件
-
不動産会社仲介新築戸建てで、S...
-
「浴室に洗濯機置き場」 の感...
-
一人暮らし 物件 ネット使用料...
-
火薬類取締法の保安物件について
-
複数の不動産屋さんに申し込み...
-
【客付業者様】賃貸仲介の謝礼...
-
【桃太郎電鉄】 物件の増資につ...
-
引越し先のキッチンに、今使っ...
-
中古戸建て物件を探しています...
-
賃貸物件 番手 申し込みについて
-
不動産会社からの電話を着信拒...
おすすめ情報