dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の婚約者は、
南越谷
実家親戚関係が、吉川で
私は、松戸で
父の親戚が、柏の近く
母の親戚が葛飾区です。
家の母は、出来れば、柏で神前式が良いと言っていたので
日本閣南柏が、母の理想に近いです。
まだ日取りも、決まってないのでいいのですが…
具体的な日取りが決まったら、式場と挙式スタイルを決めるのにどちらの意見を聞いた方がよいかわかりません。
皆さんならどう両家の理想に近づけますか?

A 回答 (4件)

こんばんは。


先の質問にも回答しました。
その後で、過去の質問も見ました。

お母様、相当強い方ですね。
柏の日本閣南柏がベストなのでは?。
そこで神前式で挙式して、披露宴でウェディング
ドレスとカラードレスを着る。

どうしてもチャペルにこだわるなら、新婚旅行で
旦那様と二人だけでひっそりと挙式するとか。
ウェディングドレスを着たいだけなら、披露宴で
着るのでは満足できませんか?。

まずは旦那様(新郎)に相談しましょう。
自分の母親が強くて、たぶん意思を曲げない事。
柏の日本閣で挙式できたら、文句を言わない事。
柏なら、お互いの親戚も場所が悪くないと思う事。

その上で、新郎側のご両親もOKを出してくれそうか?
などです。
新郎側もOKが出るなら、問題は無いでしょう。

両家の理想・・・。お互いに強い理想があると、相当
もめますね。
個人的には新郎側に合わせた方が、いろいろと良いとは
思いますが・・・。過去の質問を見ますと、お母様の
主張を通すように調整された方が楽なんじゃないかなと
思います。

まずは、旦那様(新郎)に相談するべき話だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

柏で神前式
二人で内緒でチャペルにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:07

>式場と挙式スタイルを決めるのにどちらの意見を聞いた方がよいかわかりません。



まずは本人通しがどんなスタイルがいいかを話し合い、
両方の両親に意見を聞きます。
その際、自分たちはこういうスタイルが一番望ましいと
伝えておくのがいいでしょう。

あとは、こだわりの弱い方に配慮しつつ、
強い方に妥協するというのがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:07

とついでもらうほうにあわせることが多いですが、それは両家次第で新婦側ということももちろんあります。



南越谷、吉川あたりはまず結婚式場がないので、現実的ではないですね。
アクセスが悪くないあたりで選べる式場がないことには話しになりませんね。
ひとつは質問者様のお母さんのご希望の柏でもそんなに新郎側からアクセスは悪くないと思います。

あとありえるとすると「春日部」「大宮」「川口」「松戸」のいずれかあたりじゃないでしょうか。
三郷にいい式場があればポジションはいいんですけどねぇ。ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:04

ご結婚がきまりおめでとうございます。



両家の出席親族の人数(特に年寄り)の交通の便を考えることが大切ですね。
親族の居住地が余り分散していない場合はマイクロバスを仕立てることも必要ですね。出席者の居住地域がばらばらの場合は、公共交通機関を利用して参列してもらうことになりますので、大きな鉄道の周辺の交通の便のよい挙式場がいいでしょうね。出席者が地元の場合はマイカーやタクシーに分乗して式場(結婚式場と披露宴会場)に来てもらえばいいでしょう。
特に出席高齢者の都合や交通の便の良いところ、そうでない場所は集合して会場までマイクロバスを仕立てるなど、したいですね。その際、どこの式場で行うかは式出席者の交通費(両家で負担する)がより少なくなるようにすることも場所選定の目安になります。

僕の最近の親戚の結婚式は、両家の地元の近くの教会での結婚式、隣接の披露宴会場での挙式のケース。もう一件は護国神社での神前結婚式と別場所の披露宴会場へマイクロバスと分乗タクシーで移動しての挙式がありました。マイカーによる分乗移動もしました。婿と嫁の居住地と嫁の親族が多くいる地区の県庁所在地の式場で、婿側親族(高齢者がいた)が少人数で遠方居住でしたがやってきて早目に新幹線で帰りました。一般参加者は披露宴会場だけでした。
色々な要素を考慮して決めて下さい。
披露宴式場では、新婚夫婦の過去の写真をCDに焼いて、披露宴会場で映し出して紹介することも流行ってきていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親戚関係だと、年配の方が多いので…ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!